匿名さん
これから社会人る学生です。
ペーパードライバーなのですが、教習所に通っている時から車の運転が嫌で精神的にやられられるほど車の運転が嫌いです。
職場は実家から車で往復三時間です。
職 場の近くに住みたいのですが親が許してくれません。
(恐らく大学に通うため7年ほど実家にいなかった為です) 会社は朝8時からで定時で終われば18時で、週休完全5日制ではありません。
実家は田舎なのですが、今は大学に通うため都内に住んでいます。
医療系の大学なので(国家試験に受かれば)就職先は沢山あります。
しかし、家の工場で資格を生かして働かなくてはならないのです。
今住んでいる場所で働くとしたら親と勘当する覚悟がなければいけませんがその覚悟もありません。
家の仕事を手伝うのは良いですが、車通勤往復三時間はどうしても嫌です。
現実的に初仕事+ペーパードライバーが往復三時間かけて職場に行く負担はどの程度の物になるのでしょうか? こちらで頂けた意見を両親にも見せて相談したいのでご意見頂けると嬉しいです