夜に大サイズを食べる豚野郎。福井県の二郎系ラーメン「激盛らーめん・ゴリラ屋」に行ってきました

2017-03-18 21:20

夜に大サイズを食べる豚野郎。福井県の二郎系ラーメン「激盛らーめん・ゴリラ屋」に行ってきました

さて、先週に引き続き今週も訪問となる「激盛らーめん・ゴリラ屋」。 本日は、早朝から夕方過ぎまで色々とバタバタしていたため、夜の部の訪問となります。 一向にゴリラ屋離れできないゴリラ中毒野郎ではありますが、「今日はゴリラ屋に行く日」と何故か自分の中で勝手にルーティン作業にしてしまうあたり、「ゴリラ屋離れどころか、ゴリラ屋依存」の深みにハマってしまっているようにも思われ、今回もそんな愚かな自分に目頭を熱くしてしまうわけですね。 今回は、夜の部の19時半頃に「ゴリラ屋」に到着。 到着前は、学生達できっと満席状態だろうと高をくくっていましたが、意外にも先客3名と空いており、中待ちすることもなくカウンター席に座れる状態に。 さて、早速食券の購入です。 今回は朝からバタバタで何も食べていなかったので、思い切って「ラーメン大+味玉」を選択。 「ラーメン大」は麺量が400gで、約3.3人前、値段は800円となります。 今回も残念ながら"味噌"は売切れ状態だったので、デフォルトの「トンコツ醤油ラーメン大+味玉」をいただきます。 約20分して、ようやく「トンコツ醤油ラーメン大+味玉」が着丼です。 食べる前に店主からにんにくコールがかかるのですが、これは二郎系ラーメンの定番の呪文ですね。 「にんにくマシ、カラメ」という久々のにんにく有りでの注文となります。 野菜マシにしていないのに、このボリュームですね。 左側に置いてある味玉が今にも落ちそうなほどのバランス感覚。 ちなみに手前においてあるのが"にんにく"になりますね。 ちょっとわかりにくいですが、サイドから見るとこんな感じで、にんにくの量がかなり多いような気がします。 この光景を見て、ようやく自分のヌルかった心が熱くなり、鞭を打つことができます。 今回は珍しく「もやし8:キャベツ2」の割合で、普段よりもキャベツの甘味を感じることができましたね。 野菜を食した後は、恒例の丸太豚の登場です。 店主さん、今回はお客さんが少ないからということでもともと大目に準備していた豚をサービスしてくれた模様。 予想していなかったサービスによって、熱かった心に-100℃近くの液体窒素が流れ込みます。 豚を拡大してみるとこんな感じ、あきらかに5センチ以上はある極厚豚が1.5枚あるわけですから、これは生半可な気持ちで臨んではいけないですね。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-03-18 21:20 224 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)