ハゼ釣りの針のサイズについての質問です。
釣り道具屋にある出来合いのハゼ仕掛けについている針は4~7号くらいが多いようですが、ネットでハゼ釣りをされる方のブログを拝読すると、だいたい2~3号くらいの小さな針を推奨されています。
場合によっては、1号を使っているというブロガーさんもおられます。
私自身は出来合いの仕掛けは買わず、自分で作るのですが、だいたい5~6号くらいを使っています。
ここで疑問なのですが、 ①業者が一生懸命「お客さんが釣れるように」と考えた針サイズのほうが適切なような気もしますがどうでしょうか。
②ハゼの口を見ると、タナゴやモツゴとは違ってデキハゼでもかなり大きいので、2号のような小さな針を使う必要はないように思いますが、どうでしょうか。
③小さな針を使うと、飲み込まれるケースが増えると思うのですが、どうでしょうか。
ハゼ釣り師さんたちのご意見をお聞かせください。
サイズ に関する質問