w210 E320ワゴン後期オートマミッションについての相談です。
エンジンをかけシフトをDにして、アクセルを踏んでも進まなくなりました。
バックも同じでニュートラル状態です。
。
エンジンを一度切 ってからエンジン付けるを何度か繰り返すと2〜3回に一度はギヤが入り進みます。
アクセルを踏んだときの回転数は一応は上がるのですが不安定で踏んでも遅れて吹き上がったりします。
故障する前はミッションの滑りも感じられなく、ミッション変速時のショックもありませんでした。
只、発進時の加速がとても悪くアクセル踏んでも回転数の上がり方がとても遅かった様子でした。
素人なりに知恵袋やネットで色々調べた所エアフロセンサーの故障かなと思ったのですが、只、エアマスセンサーの故障でギアが入らないなんて事はあるのでしょうか? 素人の為、説明に誤文等あり分かり辛いかもしれませんが上記の症状でどの部品の故障か分かりましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。
ワゴン に関する質問