GTEまとめ

GTEの新着ニュースまとめ

GTEに関するよくある質問

GTEの知りたいことや、みんなが疑問に思っている GTEに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので GTEへの疑問が解消されます

GTEに関する質問

現行の日本車で、かつてのトヨタの1JZ-GTE搭載車のような強烈な走りを楽しめるクルマってありますか?トヨタじゃなくてもいいので。
あったとしたら、車種とエンジン形式や馬力やトルクも教えてください。

GTE に関する質問

直線番長エンジンの車だね。
ブースト掛るまでの発進加速が遅くてね・・・ 足回りがノーマルでは話にならないので よく峠ではEGシビックにカモにされていたよ。
シビック・タイプRかな。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

エンジン載せ替えの事で質問です。
GX100に乗ってます 1G-FEから1G-GTEのエンジンに 載せ替えしたいのですが。
コンピューター変えるくらいで できますか? 工賃や必要な部品はなにがありますか?

GTE に関する質問

1G-EEから1G-GTEUへのスワップはエンジンだけでは無くコンピュータは勿論の事MTにしろATにしろトランスミッション/プロペラシャフト/デファレンシャル/ドライブシャフト/ブレーキシステム/サスペンション/ショックアブソーバー/スタビライザー/ボディ剛性マデ全く違いますので全部やらないと2.0GTツインターボと同じには成りませんのでエンジンスワップなんて考え無いで最初からツアラーVに乗り換えた方が早いと思いますが…!

GTEに関する回答

GTEに関する質問

JZX100 1JZ-GE用のマフラーってGX100にも合うんでしょうか。
ちなみに1JZ-GTE用のマフラーはダメでした。

GTE に関する質問

1JZ-GE用もダメです。
ちなみに、同じ1G-FE用でも前期用と後期用でも違います。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

マーク2 JZX110 1jz-gte Bee☆Rのレブリミッターは入れられるでしょうか? また入れられる場合の配線など詳しくわかる方よろしくお願いします。
HPには載っていなかったので、調べたりも したんですが出て来ず… 誰か110系でやってる方などよろしくお願いします。

GTE に関する質問

そんなもんつけて何がしたいの? パンパン音させてアピールがしたいだけ?(笑)

GTEに関する回答

GTEに関する質問

今日のWEC富士6時間決勝のことで。
見ていてちょっと気になることがあり質問します。
・ホームストレートの観客席で見ていたんですけど、各車が通過する際、アウディは割と静かな音だったんですけどトヨタやポルシェは割と大きめでした。
P2やGTEクラスに比べたら静かでしたけど、同じハイブリッドでも何故違うのでしょう、というか何が違うからなんでしょうか? ・P2クラスがあれほど接戦なのはほぼ全車が同じ日産のエンジンだからと聞いたんですが本当ですか? ・P2クラスとGTEプロクラスがホームストレートを並行して通過していきましたがパワー差ってほとんどないんですか? ・終盤というか最後の最後あたりでコルベットがスローダウンしていたような気がするんですけど何かあったんでしょうか? 回答お願いします。

GTE に関する質問

>同じハイブリッドでも何故違うのでしょう 各社のパワーユニットはトヨタが「V6ガソリンエンジン+ツインターボ、フロントとリアの2つのMGU」、アウディは「ディーゼルエンジン+ターボ、フロント搭載のMGUで運動エネルギー回生」、ポルシェは「V4ガソリンエンジン+ターボ、運動エネルギー回生と熱エネルギー回生のMGU」。
エンジンもハイブリッドもまさに三者三様なので音も違うのでしょう。
同じ2Lターボの国内SUPER GTでも三者三様ですしね。
>P2日産のエンジンだからと聞いたんですが本当ですか? 過去には色々ありましたけど今は全車日産エンジンですね。
まぎれもなく日産のVK45というエンジンではあるんですが、実は販売もメンテナンスもザイテック(現ギブソン)です。
そして来シーズンからそのギブソン製エンジンのワンメイクになります。
>P2クラスとGTEプロクラス、パワー差ってほとんどないんですか? そうですね。
ストレートスピードに関しては、少しだけP2の方が速いですが、大きな差はないと思います。
ダウンフォースの違いからコーナーではP2の方が速いですけどね。
>コルベットがスローダウン メカニカルトラブルだったみたいですね。


GTEに関する回答

GTEに関する質問

JZX100系ツアラーVの1JZ-GTEの圧縮値を計測したことがあって、ご存知の方 できるだけ多くの方々に教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

GTE に関する質問

コンプレッションくらい、サービスマニュアルに載っているでしょ。
http://chaser380v.fc2web.com/1jzdeta.htm

GTEに関する回答

GTEに関する質問

1年ほど前に車を購入して以来ずっと、クランキングが長く、エンジンがかかりにくい状態です。
最初はこんなもんかと思いましたが、YouTubeで同じ車の動画見ると、一瞬で始動してます。
バッテ リーは正常で、クランキングも力強いのでスターターもだいじょぶだと思います。
スパークプラグも新品に変えてます。
イグニッションコイルか燃料系の不具合でしょうか? 診断機で噴射量などをモニターすることはできないとのことで、整備士もお手上げ状態です。
ちなみにダイアグはでてません。
クランキングだけが不調で走行時は何も問題ありません。
車は100チェイサーの1JZ-GTEのMTです。

GTE に関する質問

以前エンジンの掛かりが悪い1JZを修理しましたが、ECUがパンクぎみだった事がありました。
タービンブローぎみでエンジン掛かり悪いのも。
どちらも新品交換で治りました。
参考までに。
可能性としてエアフロ・イグニッションコイル・インジェクター・燃料ポンプでしょうか? 燃料フィルターの交換を新車から一度もしていないと年式的にかなりゴミ・サビが詰まっているのでエンジンの掛かりが悪い可能性があります。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

JZS161アリストが搭載している2JZ-GTEと言うエンジンは丈夫なエンジンですか? 頑丈にできてるんですか?

GTE に関する質問

1JZ-GTEもそうですが、2JZ-GTEはチューニング界でも頑丈なエンジンとしてとても有名です。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

3S-GTE用の、87mm鍛造ピストン。
いまは、純正OSピストン86.5mmが入ってます。
12万キロ時に、Eg.オーバーホールして、既に22万キロオーバー。
ちんたら、のみならまだ10万キロは平気だけど、がんがん走るので、ぼちぼち換えるのが近づいてるかな?と思いまして。
で、たぶんさすがに、同じ86.5では無理でしょう?10万キロ使ってるわけだし、リングとかで納められる磨耗超えてるよね、きっと。
すると、87しかないんだけど、JUNのコスワースくらいしかない! 完全なレーシングピストンだから、かなりクリアランス広いよね。
少し、オイル消費早いのを、除けば、普通に使えるのかなー? どう思う?

GTE に関する質問

鍛造ピストンは暖機が重要と聞きます。
そこさえ守れば大丈夫と思います。

GTEに関する回答

gteに関する質問

1JZ-GTEエンジンのVVT-iありとなしの違いは何ですか?

gte に関する質問

VVT-iは連続可変バルブタイミング機構の意味で、エンジンの吸気バルブの開閉を状況に応じて変えるもの。
馬力やトルクや燃費が良くなり、排気ガスも綺麗になっている。
VVT-iなしの1JZ-GTEはツインターボで、280馬力/6200回転でトルク37キロ/4800回転。
VVT-iありの1JZ-GTEはシングルターボで、280馬力/6200回転でトルク38.5キロ/2400回転。
VVT-iありは低速から最大トルクが出るので、街中がとても乗りやすいです。

gteに関する回答

GTEに関する質問

JZX90 エキゾーストパイプについて 1JZ-GTEです。
マフラーをどうしようか悩んでいます。
簡単なブーストアップ仕様なのですが、ブーストリミッターが効いてしまいブーストが上がらないのでECU書き換えをしようと思います。
(チューニング屋さんでにお願いします) そこで、どういうマフラーを使えばパワーが出るのか知りたいです。
エキマニ、アウトレットは純正です フロントパイプはアペックス ここからなのですが、 純正触媒か触スト 中間はストレート リヤピースは、直管か砲弾 触ストは無理ですがつけるとどうなるかは知りたいのでお願いします。
中回転辺りが欲しいので純正触媒+リヤ砲弾がいいかなと思うのですがどうでしょうか? フルストパイプって一番パワー出るんですかね?ブーストがかかりやすい?みたいなこと良く聞きますか 回答よろしくお願いいたします(^^)

GTE に関する質問

まず、、あのクソみたいなエルボ。

アウトレットパイプをデュアルアウトレットに変えて、それ以降は内径をφ80のストレートにするのがいいです。
φ76.3がよくありますが、そこはさがしてφ80のほうがいいですよ。
あとは現車合わせで激変します。
とりあえぶ、あのクソエルボはできるだけ変えてあげるのがいいですね。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

H13クラウンアスリートVについて教えて下さい。
1JZ-GTEのエンジンチェックランプが点灯、診断すると ダイアグコードP1354が表示されどうやらVVTが原因のようです。
下のような手順で点検し、オイルコントロールバルブとフィルターは念のため交換しました。
http://d1-chemical.com/blog/VVT3のコピー.pdf しかし、症状変わらずで、アイドル状態や停止中でのエンジン空ぶかしではチェックランプは 点きませんが、走り出してしばらくすると点灯します。
エンジン再始動すると消えますが、走り出すとしばらくしてまた点灯します。
アイドル、走行ともにエンジン不調はありません。
この場合VVTプーリーの交換が必要でしょうか? 費用が高額になるので作業前にご教示いただけると助かります。
デラは先ず交換してみないと何とも?と言う感じです。

GTE に関する質問

VVTの診断フローチャートにて、VVTギヤ以外で不良箇所がなく、VVTギヤに辿りついたならば、VVTギヤ交換です。
VVTギヤ交換時は、再使用不可部品がありますので、注意してください。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

1jz-geの5M/Tと1jz-gteの5M/Tはちがいますか? 誰か分かる方教えて下さい。

GTE に関する質問

1jz-geの5M/Tは 載せ替え以外 存在しませんが・・

GTEに関する回答

GTEに関する質問

16アリストのエンジンアンダーカバーはディーラーで部品注文出来るのでしょうか 湿った雪が入り込み重みでカバーが破損してしまいました…回答よろしくお願い致します。
エンジン型式は2JZ-GTEで す。

GTE に関する質問

部品購入の方法ですが、安く買える順で 1,解体屋・ヤフオク 中古の為安いです。
ただし、送料や交通費を考慮しなければ新品と金額が変わらない可能性はあります。
2,板金屋 知り合いにいれば、定価より安く手に入るかも知れません。
3,ディーラー よく行くディーラーの場合、請求金額の端数を切った金額になることもあります。
飲み物も出してもらえます。
4,部品共販 定価で買えます。
物、場所により、その場で手に入ることもあります。
と言うことで、飲み物まで出してくれる、ディーラーで手に入ります。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

戸田レーシングの2.2Lキット、かなりそそられる。
3S-GTEエンジンだけど。
ストロークなんと、93mm ! ! 2211cc!! これかなり、低中速のトルク激太りだと思いません? 欲しいなー...

GTE に関する質問

でもストローク伸ばしたらコンロッドが短くなる それはピストンが首振って望ましくない 93mmだと8000rpmは難しい ホンダK24が100mm H23が96mm H22が91mm 5mm差で500rpmは違う トルクを取るか回転を取るか悩ましい S2000と2200の差でもある

GTEに関する回答

GTEに関する質問

エンジンのかかりが不調です セルモーターは、回ってるみたいですがエンジンまでかからず、空回りしてる感じです アクセル吹かしながらエンジンかけたら、エンジンかかりました。
原因は、燃料ポンプの詰まりでしょうか? プラグもまだ変えてません。
エンジンは、1jz-gteです。
エンジンかける時、たしかですが、ブレーキが踏んだ状態になって固かったです。
もちろんシフトは、Pに入ってました 解る方、お教えください

GTE に関する質問

普通に走るならポンプは考えにくいと思うけど。
ブレーキが踏んでお固かったってことかな?それは正常と思う。
もう少し詳しく状態が知りたいです。
しばらくエンジンかけていなかったとか。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

JZX100マーク2に、シルビア用のミッション(5速のSR20)を移植出来るとの事を聞いたことがありますが、本当に可能でしょうか?? 友達のS14シルビアが廃車になり、ミッションはまだ使えるらしく、載せ替え可能なら譲り受けようと思っています。
ちなみにマーク2のエンジン型式は1JZ-GTE、現在ミッションはATでMTに載せ替えを考えております。

GTE に関する質問

不可能ではありませんがかなりの加工が必要です。
ベルハウジング切断、溶接 クラッチを社外品に交換、日産用ディスクに変更 ミッションマウント作成 プロペラシャフト加工 シフトレバー、センターコンソール加工 これくらいは最低限必要です。
工賃、部品代で40万円ほど必要になります。
これだけあれば純正5速新品で乗せ換え可能ですよ。
SR20のFS5W71Cより1JZのR154のほうが丈夫です。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

オイル漏れ、どこからかなー。
MR2 3S-GTEです。
いや、1年前から分かってて、出来る所からやってきたんです。
タペットカバーのパッキン、デスビのパッキンと、やりました。
ただ、滲み程度とはいえ、まだ下半分はおしめり状態。
あとはどこ? クランクキャップとか、オイルポンプとか、オイルパンとかそのあたりかなー? 詳しい方ぜひ、参考意見を! あっ、夏には一気にやろうとは思ってます。
ただ、車検と被るので微妙なんです。
予算的に。
(泣)

GTE に関する質問

既に交換した部分は除くとして、これ以外で可能性のある部分は、ヘッドガスケットの合面でしょうか。
ヘッドガスケットの合面にはメインギャラリーからカムジャーナルに向かうオイル通路があり、油圧も掛かっているので、ガスケットの面圧が低下してくるとシール不良によりオイル洩れが発生する場合があります。
オイルポンプは吐出側のOリングがヘタルと洩れる場合がありますね。
また、クランクのフロントとリアーのオイルシールもリップのヘタリや転送部の摩耗により洩れが発生しやすい部分となります。
他にもシリンダーブロックのオイル通路にあるメクラ栓のシール不良や、シリンダーブロックのフロントカバー合面とオイルパン合面ですね。
偶にオイルプレッシャースイッチのダイアフラムが破れて端子部から洩れてる車両も見かけることがあります。

GTEに関する回答

gteに関する質問

1JZ-GTE(VVT-I)付エンジンのインジェクター開度についての質問なんですが、HKSのエアクリ、マフラーはリアピースのみ交換、純正ECU、 ブーストアップ仕様(0.9)純正インジェクターでの6000rpmでのインジェクター開度は大体どのくらいでしょうか? 現時点でエンジンが高回転で吹けないという症状に悩まされています。
そこでインジェクター開度を見てみると2速フルブースト6000rpmで大体40%を示しており低いかなと思うのですが、詳しい適正値などわからないので皆様のお力を借りたいところです。
よろしくお願いします。

gte に関する質問

どう考えても低いね。
ブーストが高くてフェール入ってない?

gteに関する回答

GTEに関する質問

1G-GTEのエアフロについてなんですが、水冷と空冷でエアフロに違いはありますか? 当方水冷なんですが、エアフロが壊れてしまい手元にある空冷のエアフロを流用できないかと考えています。
表 面に書いてある型番は若干の違いがあります。
分かる方いましたら、よろしくお願いします。

GTE に関する質問

同じ品だから使い回せます。
謂われてるのは、 水冷インタークーラーの1G-GTEUと 空冷インタークーラーのそれですよね? 違う意味で謂われてるなら、 読まなかった事にして下さい。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

JZX110型のマークⅡに乗っているものですが走行距離が10万キロに達しました。
タイミングベルトの交換は10万キロが目安なのでそろそろ交換しようと思っているのですが、予算の都合上今すぐ換えることができません。
個体によると思いますがあと1万キロくらい交換なしでいけると思いますか?1JZ-GTE搭載の車に乗っていた方教えてください。

GTE に関する質問

オートマで普通に乗ってるなら、まだまだ行けます。
マニュアルでブン回して乗ってるなら、何時切れても可笑しくないね。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

PHVゴルフ 狂っていますね? 価格499万円で買う酔狂人がいますか? 1.4リットルの高が小型車、フル充電でたったの50kmしか走行しないのに。
こんなものを買うなら国産ガソリン小型車が良いのだが、燃費ヒステリーのアホな方が買うのでしょうね? 独フォルクスワーゲン(VW)の日本法人は8日、主力車「ゴルフ」のプラグインハイブリッド車(PHV)「ゴルフGTE」(排気量1・4リットル)を発売した。
VWが国内でPHVを発売するのは初めて。
フル充電だとモーターだけで約50キロ・メートル走る。
車体は全5色。
価格は消費税込みで499万円。

GTE に関する質問

>価格は消費税込みで499万円。
どのような基準をもってしても、この価格に経済合理性を認めることは困難です。
毎日充電すればガソリン代がかからない、と言っている人がいますけど、安価な夜間電力を使っても電気代が100円程度はかかりますし、毎日充電コードを繋いだり外したりするのは意外に面倒です。
そうやって手間をかけて毎日充電しても、電気代との差額を考えれば、実燃費20km/L程度の国産HVと比べ、節約できるガソリン代は どんなに頑張っても1日あたりせいぜい300円、年間で11万円程度にしかならない一方で、積載電池のエクストラコストは180万円近くにもなります。
毎日フル充電で50km(=年間約18,000km)走る人でも、もとを取るのに16年以上かかることになりますから、普通に考えれば全く経済合理性はなく、日本では売れるはずのない商品です。
しかし、欧州のメーカー別CO2排出量規制をクリアするため、VWはこれを欧州で一定数売らなければなりません。
おそらく、欧州では様々な販促施策を使い、実質的にディスカウントしながら法人の社有車向けなどに数を捌いていく腹積もりではないでしょうか。
日本では、無理して数を捌く必要に迫られているわけではありませんから、高値でも買ってくれる好事家向けに品揃えだけはしておくか、という程度の話でしょう。
>こんなものを買うなら国産ガソリン小型車が良い その通りです。
同程度の機能を備えた国産ガソリン車なら200万円程度で買えます。
+300万円払う意味は全くありません。
ちなみに、Smartのディーゼルを賛美する方がいらっしゃるようですが、↓の動画の通り、騒音や振動など快適性は日本の軽自動車にも遠く及ばないレベルの我慢仕様です。
メルセデスだってこんなものが小型車の主流になるなどとは全く考えていないでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=FUTxC6NELVc

GTEに関する回答

GTEに関する質問

トヨタ MR2 3S-GTEですが、アクチューターのスプリングのへたりが原因で(やっとわかった)、ブースト圧が、設定値まで行かないんですよ。
応急処置も根本解決には至らず.... 純正アクチュエーターってオクとかでも、ほとんど出てないし。
実際、ほんとに手に入れるのは困難ですか? ジャンクタービンで、アクチュはまだ使えるっていうのは、期待薄ですかね。
いろんな、中古パーツ業界回りでも、あまり出ないですかね」

GTE に関する質問

純正は難しくても、強化アクチュエーターなら出回ってるのではないでしょうか。
またトムスやHKSから手に入らないかな。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

トヨタのエンジンのGE、GTEは何の略ですか。
ガソリンエンジンかなーなんて思ってるんですけど合ってますか?

GTE に関する質問

G:バルブ挟み角の大きな「高回転まで回る」DOHCエンジン(DOHCでも挟み角の小さい一般向けエンジンは「F」) T:ターボエンジン(スーパーチャージャーは「Z」) E:EFI 今は全てのエンジンに付く 昔はインジェクションとキャブの見分けをこの記号で区別していた

GTEに関する回答

GTEに関する質問

トヨタの1JZ-GTEのオーバーホールしてます エンジンヘッドガスケットに液体パッキンは使いますか?

GTE に関する質問

純正、社外品を問わずメタルガスケットなら不用です。
超ハイブースト対応のカッパーガスケットの場合は水、オイルの通路の周囲は使用します。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

先日HKSのエアクリーナー、1JZ-GEのエアクリーナーを買いました。
家に届いてから気づいたのですが、自分の車は1JZ-GTEです。
もう返品、交換はできません。
パイ数? は合っています。
これはサイト見ると商品コードだけ違っています。
問題なくつきますでしょうか?よろしくお願いします 冷やかしはいりません

GTE に関する質問

ちなみにむき出しタイプですよね? 例外もありますが、一般的に同型エンジンでターボとNAがあると、エアクリが付く口径サイズは同じパターンが多いです。
この場合、エアクリ本体はターボ用でもNA用でも全く同じで、商品コードが違うのは付属品が違うからパターンが多し。
これは本体は同じでもターボエンジンとNAエンジンではインテークパイプのレイアウトや向き等が違うからパターンが多いため。
っで、確か1JZ-GE(NA)と1JZ-GTE(ターボ)は口径は同じだったと思いますが(うろ覚えですけど ^^;) まあ、前方の通りで、実際に付けてみれば確認は容易に可能です。
万が一違っていた場合、返却・交換するにも未使用が原則でしょうから、とりあえず買ってしまった実物を実測して、車の方のパイプ径やエアフロ径など実測すれば、容易に判断可能と言えば可能。
あっでも包装ビニールを一旦開ける必要があるのか!? とは言いつつ、仮にビニールついたままでもサイズ測るぐらいできた気もしますが。
スポンジ部分にはかぶさっていたかもしれないけど、パイプ径のとこはビニールなかったような・・・・!? ところで車種は何でしょうかね?(^_^; マークⅡ、チェイサー・・・他いっぱい? HKSの適合表から逆算すれば大体は絞れますがw

GTEに関する回答

GTEに関する質問

17クラウンロイヤル後期 ta-jzs171、1jz-fseに乗ってます。
フロントパイプについてなんですが、1jz-fseのフロントパイプを取り外し、1jz-gteのフロントパイプはポン付け可能ですか?

GTE に関する質問

他の方が既に回答されていますが同じ1Jでもターボ用とNA用だと パイプ径もパイプの取り回しも別物なのでポン付けは無理です。
加工すれば付かなくもないですが専用品買うか純正を加工して ストレート化した方が早いですよ。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

BNR32に乗ってます。
16アリストのツインターボ(2JZ-GTE)に乗っている知人から直線勝負しようと言われたんですが、負ける事ありますか?どちらとも基本的にノーマルです。
アリストはオートマです。
シフトチェンジには自信はあるんですけど80スープラと同じエンジンだし少しビビってます!(笑)

GTE に関する質問

元161乗りです。
R32では161に勝てません。
R34でも勝てません。
排気量、トルクが劣っています。
しかもMTの方が遅いよ。
MTはギアチェンジの際にブースト圧下がるからね。

GTEに関する回答

GTEに関する質問

スープラの不具合について質問します。
ブーストが掛かったり高負荷の状態になると「ボボボボボボ」っといって全然加速しなくなります。
空ぶかしや、低負荷であればスムーズに回転します。
点火系の問題点かなと思い、プラグとイグニッションコイルを交換しましたが、直りません。
ちなみにプラグは、デンソーのイリジウムのやつで、イグニッションコイルを変えただけでプラグコードはかえていません。
個人的に燃料系かなとも思うのですがどーなんですかね? エンジンは、2jz-gte vvt-iでマフラーとエアクリが変わっています。
よろしくお願いします。

GTE に関する質問

ターボ車両の実走行で加速しない不具合は ①エアフロセンサーやスロットルセンサー不具合 ②エアフロやスロットルの不具合 ③燃料フィルターや燃料系不具合 ④点火系不具合 ⑤ECUのリセット ⑥アクチュエーターやソレノイドバルブ等不具合 この辺だと思います 例えば給排気が変更されているならば 純正に戻す これが一番だと思います 単純にエアフロセンサー清掃程度でしっかり ECUが計測出来る様にしただけでも復帰する場合 あると思いますし 入り口を剥き出しタイプにした場合は しっかりした湿・乾式フィルター選定の元ボックス形状に戻す等 事項から始まると思います 排気も同様に見直した方が良いと思います スロットルは電子制御の部分がおかしいのか その後の開度がおかしいのか いずれも 繋がった状態でアクセル踏んで 加速が伴わない何かがある訳です 回転数に比例した吸入空気量と必要燃料のずれ等 ブーストが掛かっているのに加速しないとの事ですから ⑥は無いと思います

GTEに関する回答

GTEに関する質問

フォルクスワーゲンのゴルフGTEスポーツって日本で販売予定はありますか?購入したいです

GTE に関する質問

昨年度待つにVWジャパンの社長は、 今年、MT車、ディーゼル車、ハイブリッド車を 日本にも導入するという話をしていましたので、 GTEは、年末に導入されるかもしれません。
ただ、日本ではインフラの問題もあって、 電気自動車は今一つ普及していません。
補助金次第でもありますが、500万出せば、 Rも買えてしまいますし。
次に、GTEスポーツコンセプトですが、 まだコンセプトカーなので、 出るのにはまだまだ時間が掛かりそうです。
フルカーボン仕様ですし、 インテリアなんてまだまだ実用化は無理そうです。
値段も1000万円クラスになりそうです。
VWの国内シェアはまだまだ1%にもほど遠いので、 日本の顧客をどう考えているかによっても 違ってくるかもしれません。

GTEに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)