匿名さん
ラグビーファンの皆さんに質問です。
日本代表の指揮官はまだ決まっていませんが、招集するメンバーを考えてみました。
これはどうですかね? PR:三上 稲垣 垣永 山下 HO:堀江 木津 坂手 LO:宇佐美 小瀧 大野 真壁 梶川 FL、NO8:リーチ マフィ イラウア ツイ 村田 堀江(ヤマハ) 金(NTTコム) SH:田中 日和佐 小川 内田 SO:小野 山中 田村 立川 CTB:サウ 中村亮 村田 梶村 WTB、FB:五郎丸 松島 藤田 福岡 竹中 竹山 そしてスタメンは、 フロントロー:1三上 2堀江 3稲垣(稲垣はサイズもあるので3番で) 2,3列:4小瀧 5宇佐美 6イラウア 7ツイ 8リーチ(基本は若手中心で) ハーフ団:9小川 10山中(現代型SHの小川を起用し密集からゲームをつくる) スリークォーターバックス:11福岡or竹中 12立川 13梶村 14藤田 15松島 (WTBはトイメンによりスタメンを変更する) 控えは16木津 17山下 18真壁 19堀江 20マフィ 21日和佐 22田村 23サウで後半に相手の足が止まるところでパワーのある山下 真壁 マフィ サウ と早いテンポが得意な日和佐を投入する。
流れを変えたい時は田村を投入する。
小野と山中は併用する。
ウイングは相手によってメンバーを変える。
この構想はどうですかね? 長文失礼いたしました。