匿名さん
大仁田厚さんの印象は? 会社に、いわゆる「取材商法」の電話がかかってきました。
・御社を取材して雑誌に掲載したい ・有名人がインタビュアーとして訪問させてもらう という形でアプローチしてきて、実は 「当社もボランティアで仕事をしているわけではない、 インタビュアーの方へのお車代だけでも頂きたい」 と、お金を取る商売です。
なので本音では弊社の商売に関心があったり価値を感じているわけでも ないでしょうし、取材を受けた・雑誌に載ったということを 自社で宣伝に使えるでしょ?有名人にあえるんだからいいでしょ? 現実に雑誌に記事は載るのだから詐欺ではありませんよ、 という商売のようです。
だからとんでもなく小規模な商売の店にも 「このたび御社の地域を特集することになりました。
地域で頑張っている企業紹介という特集です。
」 と、適当な理由でアプローチしてくるようです。
なのでウチにもアプローチが来た模様。
まあ、そうと知っていて割り切って、有名人と話せる、 一緒に写真とかとれる、宣伝にはなる、と お金を払うなら良いかもしれませんが・・ 一応、会社として「取材を受けました」 と雑誌やHPに載せるのであれば、やはりその有名人の イメージが肝心。
今回、インタビュアーとして名前が挙がったのが 大仁田厚さんでした。
当方はプロレスとは無縁の会社ですが、 健康とかスポーツとは繋がる業界にいます。
そこでプロレスファンの皆様にお尋ねしたいのですが、 「大仁田厚さんにインタビューをされ、記事や写真が 雑誌やHPに掲載された場合、 企業の良いPRになるでしょうか?」 ということです。
これが相撲の横綱とかボクシングの世界チャンピオンとか、 プロレスでもハンセンとか生前の馬場さんとかなら かなり良いイメージで受け取られると思います。
けれど大仁田さんはかなりスキャンダルな話題もありますし 健康的かというと、怪我・流血などのイメージで相反する ものもあるかと思います。
なんせ邪道がウリの人でしたし。
健康やスポーツに類する業界の会社の場合、 企業イメージとしてはプラスになるでしょうか? 宜しく御願いいたします。