匿名さん
Jリーグは誰もが知っていて国内でもトップクラスの売上高を誇っている大企業が親企業のチームでも、チームの営業収益に結びつかないのはどうしてでしょうか? 例えばですが、名古屋は世界的な 企業が母体になってるにも関わらずここ数年は高額選手を切ったり年俸ダウンさせるなどしています。
同じく大企業が母体の京都や徳島もJ2では上位クラスの資金力でもJ1時代は下から数えた方が早いレベルです。
反対に母体企業が非上場でJ1チームの親企業では大きい部類とは言えないエスパルスは、鈴与以上の資本金や売上高を誇る企業が母体になっているチームと張り合えるレベルの営業収益です。