バイクのGSX250の種類について 単車のGSX250の種類がたくさんあってどれがどれかわかりません

バイクのGSX250の種類について 単車のGSX250の種類がたくさんあってどれがどれかわかりません

匿名さん

バイクのGSX250の種類について 単車のGSX250の種類がたくさんあってどれがどれかわかりません。
FXとか、Eとか、KATANAとか… それぞれの特徴と別名教えてください。

FX=バリオスⅡ 高回転型の元気な子

Katanaに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクのGSX250の種類について 単車のGSX250の種類がたくさんあってどれがどれかわかりません

匿名さん

バイクのGSX250の種類について 単車のGSX250の種類がたくさんあってどれがどれかわかりません。
FXとか、Eとか、KATANAとか… それぞれの特徴と別名教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

katanaに関する質問

バイクの免許について教えてください。
現在高3になる者なのですが、バイクの免許が取りたいです。
katanaに乗りたいのですが、このバイクは原付の免許で乗れるのでしょうか? また、免許が大体どのくらいの期間で取れて、大体いくらくらい免許取得にかかるのでしょうか? 無知なので、教えてください。
回答お願いします。

katana に関する質問

カタナは400なので原付き免許では乗れません^^ 中型二輪免許を取りましょう♪ 真面目にやれば教習所で一ヶ月で取れます♪ 10万ちょっとかかります♪

katanaに関する回答

katanaに関する質問

4気筒のキャブOHについてです。
分解清掃後 同調は必ずしなければなりませんか? 今回、初めて行うのでどに注意するだとか、 コツなどありましたら助言してください。
店に頼むとかなりの値段なので 高校生には少しきついです笑この際ぶっ壊す覚悟で 勉強も兼ねて行いたいです、 なので店に出せというコメントは控えてほしいです ちなみに車体はKATANA400です

katana に関する質問

初めまして 以前カタナ400不動車から起こし乗ってて カタナ750不動車治して現在乗ってます 同調は取った方が良いですよ 同調取ってないと気筒の失火原因や焼き付きの要因になり兼ねません 同調取らないと気筒毎に燃料の量が均一化しない為です あとジェット類の扱いは注意、変に力入れると舐めたり欠けたりします ジェットの穴も詰まっている場合、薬剤(キャブクリ)に漬け込んで時間かけてやりましょう せっかちな自分は荷札の細い針金でなんとかしましたが ジェットの径が広がるのでオススメしません ダイヤフラムの取り付けに注意、ここに薬剤(クリーナー等)かかると 劣化促進して交換必須になります (誇り等にも注意して下さい) あと個人でやる場合意外と忘れるのが油面の調整 これしとかないと同調取る以前の問題になります どの程度のカタナ400なのか分かりませんが、組み上げた時に多分オーバーフロー起こす可能性もあります(一番新しいカタナと言えど古い物なので固着や汚れ清掃すると大概漏れる) これはフロートバルブの劣化でこれだけはオーバーホールする際に新品に交換しましょう 全く交換されて無い物だと眼に見えない歪み発生してる事が大半です 後はガスケットは新しい物用意です 再利用も可能ですが液体ガスケット使わないと漏れる可能性大 キャブの止めるネジも新しいものに交換が良いです。
初めて開けるならかなり硬くなっててネジ穴舐めてドリル使う羽目になります、古いネジは新しい物にしておいた方が良いです 組み上がった後で各スクリューの規定値を回す ジェット類が古かったりオーバーホールで径が変わった場合 一気筒分ずつ合わせる必要あります 俺の場合、固着が酷いものだったので4気筒分全部調整しました サービスマニュアルと予備のキャブを一個用意しといた方が良いです。
予備キャブは兎も角としてサービスマニュアルは絶対に必要です。
壊すつもりでやるのではなく、時間かけてやると言う方が良いですよ 最低二週間かけてゆっくりやった方が良いです キャブ自体壊すと修正効かないのでプロショップに出すより金かかります 何にせよやらない事には覚えられませんからね 質問者さんのカタナがどう言う状態かわからないので助言しようが無いですがw あと、キャブを本体から引っこ抜くより付ける時の方が大変なので頑張って下さい 純正エアクリ付けてる場合ですが クリーナーですが クレのエンジンクリーナー パーツクリーナー二本 これは用意しときましょう 上の説明でキャブクリーナーと書きましたが クレのエンジンクリーナーは最強部類でキャブクリーナーより 汚れ溶かす力が強いです。
ちと値段が高いのがネックですが、良く効きます 無理せず頑張って下さい 落ち着いて時間かけてやる事が成功えの近道です 焦った時点で失敗の確率が跳ね上がりますので、今日は駄目だ!と思ったら次の日で キャブバラす時は埃に注意して下さいね 砂つぶ一個でも詰まりの原因や故障の、要因にならりますので 保管するときも専用のケースに蓋付きでしまった方が良いです 頑張れ!

katanaに関する回答

katanaに関する質問

GSX750S KATANA 3型の最高速度が知りたいです もしわかる方がいらしたらGSX-R1100と比べた時のメリット、デメリットも知りたいです。
私は現在無免からいきなり大型二輪の免許を取るために教習所に通っている素人でそういった知識がないため販売店保証の付いたKATANAかGSXを買おうと思っています。
調べてみたところ「安いものをかって自分でパーツを交換したほうが結果的に安い」ということをおっしゃってる方もいたのですがやはり素人ですので多少高くなっても販売店保証のついているものを買おうと思います。
もし今ある程度状態のいい750KATANAまたはGSX1100を購入したとしてすぐにどこかパーツを交換しないといけなくなったりする可能性は大きいですか? 文章が汚くてすみませんが、回答お願いします!

katana に関する質問

質問者さんは、この二台のいずれかに憧れ それらを所有することが最大の目的で大型二輪取得を目指しているのでしょうか? であれば、その目的に向かって頑張っていただくしかありません。
ちなみに これら二台は既に『旧車』であり程度の良い個体を探すのは至難であり、また程度が良いものは高額になります。
いずれにしても定期的なメンテナンスは必須であり、ご自身でキャブの清掃が出来るレベルの知識と技量がなければお金が飛んで行くだけです。
バイクは基本的に【最新が最良】と言われており、特に運動性能を求めているのであれば現行のリッターSSには全くかないません。
最高速度を気にされているようですが、大事なのは最高速度よりも【最高速度が出るまでの時間】です。
永遠にスロットルを全開にして10分後に最高速度が出るようではあまり意味がなく、またそんな場所はクローズドコース以外存在しません。
もし、『価格』でその二台を選ばれているのであれば 間違った選択です。
乗る時間や距離にもよりますが年間何万円ものメンテ代のプールが必要になるので、その分をローンに回してでも現行SSを購入された方が賢明かと思います。

katanaに関する回答

katanaに関する質問

GSX250EゴキにGSX250S KATANAのエンジンは移植できますか? また出来たら何が必要ですか?

katana に関する質問

ゴキは二気筒だけど250sKATANAは四気筒だから無理くない?

katanaに関する回答

katanaに関する質問

大学2回生からバイクに乗り出してはや12年。
GSX400S KATANA、GSX-R1000、GOOSE350、GSX-R1000度乗り継いできました。
結婚、就職後も通勤はずっとR-1000。
雨の日、みぞれの日もです。
この まま一生バイクと共に生きていきたいと思ってます。
皆さんは今もバイク乗ってますか? 乗らなくなったきっかけ、乗らなくなってからのバイクに対する気持ちを聞かせてください。

katana に関する質問

今も、バイク乗っています。
参加日 :2007/07/29 公開するID :american_patrol1 年齢 :60~69歳 性別 :男性 二度目の定年退職後は、悠々自適の生活を楽しんでいます。
私の バイク 歴 : 56 年 今は、夫婦ふたりが、大型二輪車2台で、 ご近所の ツーリングを 楽しんでいます。
また、たまには、信州や 北海道等の お泊り ツーリングも 楽しんでいます。
オートバイ型の MTバイク : ヤマグチ・オートペット スポーツ SPB 改 55cc ホンダ・スポーツカブ C115の 55cc ホンダ・ベンリィ CL90 ホンダ・ホーク CB250T スズキ・GSX250E ホンダ・XL250S、TLR200、XLR250R スズキ・元祖ジェベル、DR250R ホンダ・CRM250AR BMW・F650、R1100R×3台、R1100RT ハーレー ダビッドソン・スポーツスターXL1200C 同 ビッグ ツイン・FLHTCU-I、FXDF、FLSTSE2。
街中用の AT ミニバイク・スクーター: ホンダ・ロードパルS、シャリー CF70A、 スペイシー 80、スズキ・アドレス V100×2台、 アドレス V125S、スカイウエーブ 250S×2台。
☆ この頃は 私達は、次のような 安全な 走り方を しています。
☆ ★ バイクの 操縦が 上手い ベテランに 見せよう等と 小賢しい 真似はしない。
◆ 巡航速度は、その道路の 制限速度+10~15 ㎞/h 程度の 安全速度 範囲。
★ カーブ手前では、適切に減速し 安全な速度で ブラインド カーブに入るが、 曲がりきれないと 感じたら、少し ブレーキを掛け 制限速度まで 減速すれば 曲がりきれないような 急な カーブは 無い。
カーブでの バンク角は、ハーレー のフートレスト(フートボード?)や、ステップが、軽く接触する程度に抑える。
◆ 後ろから 速い四輪車や バイクが 近付いてきた場合は、安全な場所で 左に寄り、 道を譲って、先に行かせる。
★ 大型トラックや 大型バスや 4WD車等の 大きくて背の高い車の後ろは、前が 見えないので 走らない( ディーゼルの排気ガスも臭いので、間に車を挟む)。
◆ 出来る限り、大型トラックや 大型バスの 直前を 走らない(間に車を挟む)。
★ 駐車時は 勾配に 配慮し、出発時 前進等で 出し易いように バイクを止める。
◆ Uターンは、道幅の 広い所を 探して Uターンする。
道幅が狭い時は、道路の 左端で あらかじめ バイクの 向きを 変えておいてから、Uターンを 開始する。
★ 他の 歩行者、自転車、バイク、四輪車の 他人や、信号機等を 信用 し過ぎない。
> gsx_r100006さん 2016/6/810:10:35 . 大学2回生からバイクに乗り出してはや12年。
GSX400S KATANA、GSX-R1000、GOOSE350、GSX-R1000度乗り継いできました。
結婚、就職後も通勤はずっとR-1000。
雨の日、みぞれの日もです。
この まま一生バイクと共に生きていきたいと思ってます。
皆さんは今もバイク乗ってますか? 乗らなくなったきっかけ、乗らなくなってからのバイクに対する気持ちを聞かせてください。
共感した 0 閲覧数:54 回答数:8

katanaに関する回答

katanaに関する質問

GSX250S KATANAのメーターについて教えて下さい。
カタナの250cc(GJ76A)を所有しています。
タコメーターのアイドリングでの指示値が5000を指しています。
タコメーターの信号のモニタリング位置をご存知の方がいま したら御教授を願いします

katana に関する質問

>>タコメーターの信号のモニタリング位置 って何ですか? 他人に分かるように説明してください。
>> タコメーターのアイドリングでの指示値が5000を指しています。
単純に壊れてると思いますけどね

katanaに関する回答

katanaに関する質問

GSX-400S KATANAが欲しいのですが、このバイクを持つ上での注意点などありますか? 壊れやすい部分や弱いところなど。

katana に関する質問

どれだけカタナ400に愛情を注げるか? これにつきますね。
皆さん仰られているように、 まず古い。
そして乗りにくい。
私のCB400SFに乗る友人がカタナを運転させてと言ってきても断る。
はじめてバイクに乗る人にはカタナ400は勧めない。
よほど好きでないかぎり、しんどいですよ。
私はもう慣れましたが(笑)

katanaに関する回答

katanaに関する質問

バイクのKATANAに似合うヘルメットってなんでしょうね?古い感じしないけど旧車は旧車だし。
今どきのレプリカかぶったらおかしいかな?出来れば当時ものの渋い雰囲気出したいし ぜひお勧め教えてください。

katana に関する質問

普通に無地のアライかショウェイのフルフェイスでいいのでは。

katanaに関する回答

katanaに関する質問

先日、以下のサイトにて2016モデルのバインディング、ROME KATANA DEGENERATIを購入致しました。
http://item.rakuten.co.jp/active-board/16rkd/ そして、つい先ほど商品が届いたのですが、添付した写真の通り トゥーストラップが足の甲を押さえるタイプのものになっており、 上記購入サイトの写真とは別のもののように思うのですが、生憎その手の知識に疎く 本当に別物なのか判断が出来ません。
恐れ入りますが、ボード製品に詳しい方、 ご協力をお願いいたします。

katana に関する質問

たしかに別物ですね 画像検索すると2タイプあるようなので「去年モデルか?」と思いましたけど 去年モデルで検索しても2パターンの画像が出てくるのでよく分かりません・・・。
購入したネットショップに直接確認した方が良さそうですね。

katanaに関する回答

katanaに関する質問

今頃gsx400s katanaで仮に状態の良いものが見つかったとしても長く乗ることは難しいですか? 90年代のバイクということはわかっているのでパーツの流通など考えると大変なことが多そうですね。


バイク初心者なのでいまいちわかりませんが初バイクで刀に一目惚れしました(。
-_-。
)

katana に関する質問

スズキのバイクの部品については、実は国産4メーカーの中で一番入手しやすいと言われています。
(逆にホンダは一番入手しにくいとの説が一般的です) 以前、1982年式のバイクの部品を注文した時、普通に買えました。
(買ったのはピストンとピストンリング、ピストンピンという部品です) ですが、それでも避けた方がいいと思います。
初心者であれば、まずは手軽なのに乗って、そこからいろんな知識・経験を積んでからホントに好きなバイクを探し始めればいいかと思います。
自分もそうなのですが、実際に乗り始めると結構好みって変わりますよ。

katanaに関する回答

katanaに関する質問

今でもKATANA狩りは続いていますか?

katana に関する質問

カタナ狩りって750に1100のハンドルを付けていたオーナーを取り締まっていたことですが、今はほとんどの750オーナーが改造申請(構造変更)を通しているので合法です。
また最近は耕運機ハンドルと呼ばれたノーマルハンドルの人気が上がりノーマルに戻すオーナーも増えています。

katanaに関する回答

Katanaに関する質問

91年式gsx-r400rに乗っています。
ヨシムラのマフラーを装着していますが、元々S/Oしか発売されていなかったと思います。
400katana や インパルス バンディット400にはフルエキがあり、ヨシムラでフルエキを装着したいのですが、先にあげた3車種のフルエキのマフラーを素人が多少の加工で装着出来ないでしょうか? 他のメーカーでしたらフルエキもあるようなのですが、ヨシムラにこだわりたいので、回答を宜しくお願い致します。

Katana に関する質問

もちろん装着可能ですよ。

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

ロードバイク初心者です。
ロードバイク(三連勝katanaという名前)を祖父から貰って乗っています。
現在DURA-ACE7400系で構成されているのですが、機材も古いのでまず新しいホイールを買おうとしたところ10速、11速対応と書かれており対応していないのでこの際機材ごとと思って機材を9000系に変えようと思うのですが7400系→9000系は変更することは可能でしょうか?また9000系に変更することによってWレバーをSTI化したいのですが可能でしょうか?

Katana に関する質問

エンド幅はどっちかいな? 他にもフレームに手を入れなきゃならないかもだから…シクロウネに居た牧野さんに泣き付くのが賢いと思われますね♪

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

バイクのGSX250の種類について 単車のGSX250の種類がたくさんあってどれがどれかわかりません。
FXとか、Eとか、KATANAとか… それぞれの特徴と別名教えてください。

Katana に関する質問

FX=バリオスⅡ 高回転型の元気な子

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

至急 PWで低い球を打つようにすると130Yくらい飛びます。
今までがロフトが寝てしまってインパクトしていたのでしょうか。
自分の冬の飛距離としてはMAXです。
嬉しいのですが1Wが220しか飛んでいないので大変不満です。
PWは現在、NS950のRシャフトで、ロフト45です。
1Wはこのたび新調し、KATANAゴルフの最新11.5度、46インチです。
700gバット練習法は疲れすぎてしまい、やめております。
今日は1Wが不安のため会社は休み、練習場におります。
頑張っておりますので、お願いします。

Katana に関する質問

一般的に1Wの飛距離は、9Iの飛距離の2倍が目安と言われていますので、1Wのミート率が低い(芯に当たっていない)ことが確度が高く予測されます。
対策は、1Wのスイングの再現性を高めましょう!

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

イナズマ400からKATANA400への乗り換え。
いま、イナズマ400に乗っています。
用途はほぼ100%ツーリングです。
シートもライディングポジションも楽ちんで気に入っているのですが、KATANAのスタイルに憧れています。
そこで、いずれKATANA400に乗り換えることも検討しているのですが、ここで問題が。
イナズマはツーリングに最適なシートの大きさや乗車ポジションなのですが、KATANAのポジションで長距離ツーリングってのは、どんなもんなんでしょうか?やっぱツラいですかね?それとも慣れるもんなんでしょうか?先輩方、教えてください。
特に、KATANA乗りの意見が聞きたいです。

Katana に関する質問

ハンドルが低く遠いな。
こんなとこで聞いてないでバイク屋に行って実際にまたがらせてもらって確認するのが一番だ。
ポジションはきついが、ツーリングができない訳ではないから気合で乗るべし。

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

GSX250KATANA バッテリーについて こんばんは。
GSX250KATANAに乗っています。
6年くらい前にバイク屋さんで バッテリーを交換しました。
最近、バッテリーが弱くなって来たので充電器 購入し、充電しようとしたところ、そのバッテリーが密閉型バッテリー (シールバッテリー)の為、 購入したバッテリーでは充電が出来ない事が分かりました。
ちなみにバッテリーは FURUKAWA BATTERY FTX9-BS です。
そこで質問なのですが 密閉型バッテリーは定格0.9Vくらいの電流をゆっくりと充電しなければ ならないとのことで専用の充電器が必要になるのですが、バイクからの充電用電圧はどれくらいになるのでしょうか? ダイナモ?からの充電用電圧が高ければ、バッテリーの破裂もしくは寿命低下につながるのではないかと心配しています。
ただこの6年、問題なく使えていました。
どなたか詳しい方、ご教示よろしくお願いします

Katana に関する質問

まず今のバッテリー自体の性能を理解ください。
12V-9Aの出力です。
充電する場合充電器から14~15V弱2~4A(開放型) MFで約1Aが必要です。
いずれも急速ではなく普通充電(10H)が基本です。
一般的にMFは開放型に比べて低い電流(A)でと言われますが、これはある意味安全策を表示しています。
本業が使用する充電器ではバッテリーのパワー減退により電流を自動で変動させています。
要は常に1Aではないと言う事です。
1Aでは満充電迄いきづらいのです。
質問の趣旨であるバイクからの充電圧ですが、バイクは補器類の消費を考えて発電~レギュレータ、レクチの性能を設定しています。
電圧としては14~14,5V。
電流としては消費に合わせて1~3A程度です。
今時はICレギュレータ、MOS-FETレギュレータと電装系も技術が進化しています。
開放型設計のバイクはMFに変更しない方がいいですね。
充電数値がそれなりに違いがありMFだとAがオーバーチャージする事もあります。
それほど気にする事でもありませんが・・・・ 昔のレギュレータの性能次第です。
6年ももったならもう買い替えてもいいでしょう! バッテリーお疲れ!

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

車磨きについてプロの方にお聞きします。
202のソリ黒をシングルのウール6ミリ程度のバフで磨いたりしますか? その際、最終仕上げの段階でライト当てて白ぼけ、オーロラ一切なしまでもっ ていけますか? 状態にもよると思いますが、だいたい何日くらい掛かるものなんでしょうか? 私は、一度プリウスのボンネットで大変な目にあってから恐怖でギアかダブルでやっています。
あくまで素人で趣味なのでプロの意見やどなたかのアドバイスをお願いします。
コンパウンドは、メンツェルナ、3M、KATANAなど使っています。
ポリッシャーはリョービ、コンパクトツール、ルペスでやっています。

Katana に関する質問

私の場合ですが、仕上げはダブルアクションのスポンジバフで、コンパウンドはデュポンのトータルです。

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

バイクの購入にて迷っています。
この3台の中から迷っており、金額もどれも似たり寄ったりです。
自分自身余りバイクには詳しくないので回答者様ならどのバイクを買うか教えて頂きたいです。
また、理由もお願いします。
お手数ですが知恵の方お貸し下さい。
[GSX250 KATANA 色シルバー 年式、複数オーナーにて不明 チェーン交換ご3000キロ走行 刀250持病のイグナイター修理後一年半経過。
オイル交換3000キロごと交換 ラジエーター液毎年交換 走行メーター読みで10000~11000の間 フロントフォークオイル漏れ無し フロントブレーキブレンホ フロントリヤ共にブレーキ残量あり マフラーヨシムラドラッグスター 自賠責来年11まで。
後タイヤ前後交換ご300キロ フロントベヤリングも交換しました 。
] [アクロス 走行距離約40000km 自賠責が4月頃まであります。
規制前45ps キャブOH済み、特に気になる不具合無し。
去年11月頃にFフォークOH、前後キャリパーOH、FマスターOHしてあります。
(領収書有り) 改造点はダイシンマフラー、レバー、グリップヒーター、ウインカー、スモークシールド、ミラー、その他細かいところ。



最近約300kmのツーリング行きましたが、何も問題なかったです。
調子は快調で異音などもありません。
シート社外張り替え済み、リアテール、ポジションLED化、メットイン中にシガーソケット設置、メーターに時計設置、Fブレーキメッシュ化 FブレーキOHの時に赤パッド新品で入れました。
シート下にあるゴムブッシュ?が劣化してて片方なかったので純正を頼み、取り付けてあります。
ガソリンタンク内目立つ錆無し、またタンク上部にあるパッキンから微量のにじみがあったので、パッキン新品交換してあります。
現在にじみ無し。
チェーンメンテしたばかり、オイル交換(ヤマルーブプレミアム)したばかりです。
外装もこの年代にありがちな欠品も無く、全て揃っています。
] [バリオス1型 排気量250cc 走行距離 15800km 外装は小傷などあるが全体的に綺麗です。
エンジンに気になる異音ありません。
タイヤ前 5分、 後ろ 8分。
セル、キック始動オーケー。
]

Katana に関する質問

バリオスが気になりますが・・・キック始動はまずありえない。

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

GSX1100S KATANAのスピードメーター トリップメーターの調整ノブの外し方を教えて下さい かなりの力で引っ張ってみたのですが、壊れてしまいそうです 何かコツとかあるのでしょうか? よろ しく御願いします

Katana に関する質問

KATANAに詳しくありませんが、 それだけ引っ張って外れないのでしたら、 もしかすると、ネジ止めじゃないですか? ノブの真ん中の穴に、極小ネジ付いてないですか?

Katanaに関する回答

Katanaに関する質問

スズキ二輪車の車名の意味を教えてください。
輸出専用モデル(現在は絶版)の、 「GSX750F Katana」 実は私が所有するオートバイなのです。
出先で名前の意味を質問され答えられず、 早速 グッグったりしましたが判らず終い。
G・・・グランドツーリング? S・・・スポーツ? X・・・4気筒? 750・・排気量750cc F・・・??? Katana マスコットネーム? 過去の知恵袋を探って見ても・・・??? 諸説バラバラで判りませんでした。
よろしくお願い致します。

Katana に関する質問

スズキが最初に作った本格的4ストマシンがGS750。
GSX1100Sカタナや今に残るGSX-Rの名前の起源はここからだ。
GSはGroundSportsの略だと思う(おそらく正式な発表はない)。
GS750の排気量を1000ccにして出来たのがGS1000、さらにこのGS1000にビキニカウルを付けたのがGS1000S。
(おそらく)これ以来、スズキのネイキッドバイクにカウルが付くと「S」が付くようになる。
スズキの4ストマシンはさらに進化を続け、2バルブから4バルブになった。
GSXシリーズの誕生だ。
ビキニカウルが付いたGSXがGSX1100S、これが有名なカタナ。
ここまで書いて分かると思うけど、Xは4バルブを表している。
で、GSXシリーズがさらに進化したレーシングマシンとそのレプリカがGSX-Rシリーズだ(ただし最初にGSX-Rの名を冠したのは400cc)。
Rはまんま「Race」を意味していると思う。
これはスズキに限らず他のメーカーでも車でもそうだから。
さらにGSX-Rほどとがっていない、ツーリング向けのGSXシリーズも誕生。
これがGSX-Fシリーズだ。
「F」が何を意味するかは分からないけど、スズキのツーリングモデルには「F」が付くんだ。
バンディット1250=ネイキッド、バンディット1200S=ビキニカウル付き、バンディット1250F=フルカウルのツーリングモデルで考えればわかりやすいと思う。
ということで、GSX750Fはスズキの4ストバイクで4バルブ、750ccのツーリングモデルであることを表している。
カタナは北米仕様の名称だ(GSX750Fは北米ではKATANA750という名で売られていた)。

Katanaに関する回答