匿名さん
警察に自転車が落ちてます、と電話して取りに来た事ある人っているんでしょうか? 前の回答して思い出しました ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142044118/a351975170 13歳の時僕は公園に捨てられた自転車を拾い自分でなおし、新しく鍵をつけて乗っていました。
鶴舞公園の駅側の交番で、公園内のを持ってったら、今度からその場で連絡してと言われました でも、南区で電話してもずっと放置されてた事もあったので、持って行ったのでした。
前に名古屋駅の名鉄ビル横の道にあったので、ビルの警備員室があったのが見えたので、言いに行ったら、敷地内ではないので持って行けないから、近くの交番に持って行ってと言われ そこから、50~60mか、もっとだったかの交番まで持って行ったこともあります その時は何も言われませんでした (持参というか運んだことについて) 持参や運ぶことについては何も言いませんが、拾得物なのに、歩道に壊れたまま放置なので危ないと近くのおばあさんが、どこかに寄せてたので、そこは駐車場だから私有地なので、交番に持ってった方が良いのでは?と言ったけど 明日持ってく、と言って置いてあって、おばあさんの体力では難しそうだったので、気の毒に思い、交番のお巡りにそう言ったのに S市の交番は動かないので 壊れた自転車を300mほどひきずって頑張って持ってったのに 今度は市役所にとか言われ、むかついて 落し物でしょ!と置いてきたこともありました 違う交番に苦情出しても、S市は酷かったな、そういえば・・・ 前の回答する時、こういう警察のページも見つけましたが http://www.engaru-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/kaikei/otosimono.html 落し物・拾い物をしたときは (津軽警察署だった 津軽ではちゃんと対応してくれるのかもw) はたして、こんなにちゃんと対応するお巡りはいるのでしょうかw 改めて質問です 自転車を見つけて、その場から電話して警官が取りに来るという経験された方いらっしゃいますか? 鶴舞の交番でそう言われましたが、だいたい番号がわからないので、派出所に行きそこの電話から電話するか、メモでも置いて帰っても きちんと自転車が回収されてるのを見た事がないような気がしますが・・・