匿名さん
カブのエンジン不調について。
以前の知恵袋に出ていた↓の症状と全く同じ不調に 悩まされています。
過走行(50000km以上)のカブの エンジン不調原因は何が考えられるでしょうか? 以下、こちらより抜粋してます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132446904 「スーパーカブ50カスタム(2002年式キャブ式)に乗っています。
このカブ、しばらく走っていると、スロットルの開け始めの際にエンジンの回転がついてこなくなってしまうのです。
具体的には、発進時にスロットルを開けると(決してガツンと開けているわけではない)1,2秒程ギクシャク(ノッキング?失火?)してから回転数が上がっていったり、走行中にスロットルを戻し、加速するときに再びスロットルを開けた際に、一瞬ですが回転数が下がり、その直後から加速が始まるといった具合です。
体感的には、スロットルを開ける勢いというよりも、スロットルの開度が関係していると思います。
先述の通り特に開け始めがギクシャクしてしまうのです。
エンジンが冷えている状態で始動し、走りだした直後は問題ないのですが、数分ほど走ると上記のような症状が現れます。
いつごろからこの症状が現れていたのかはわかりません。
どのような原因が考えられますでしょうか?」 現在52000km 定期的なオイル交換、プラグバッテリー交換、エアクリーナー掃除 タペットクリアランス調整などは行っています。
最近、マフラー内部損傷で交換しています。
同じような症状を改善された方がいらっしゃいましたら 是非教えてください。
宜しくお願い致します。