匿名さん
就活生です。
分かる人は、どこの事かすぐ分かると思いますが 中国地方に本社がある、某完成車メーカー(以下、A社)で 技術職として働けるかもしれません。
(大学の推薦枠頂ける話があります) 元々自動車が好きで 最初は、メーカー本社勤務で自動車に関われる仕事に就くというのは 非常に嬉しい事であると思いました。
しかし、冷静に戻り 実際にA社働いてる姿や生活を色々考えると 躊躇してしまいます。
躊躇してる原因としては、簡単に言いますと 「A社製の車しか乗れない・乗りにくい」という所です。
大学入学時ぐらいから 就職後、なるべく早く86/BRZを買うという直近の目標 将来はレクサス(または欧州車)を買うという目標 がありました。
もちろん車以外の通勤手段という方法 収入が多くなる年代になれば、2台持ちという方法で 叶えられる可能性がある事は分かっています。
それにA社製の車も、某オープンカーなど 「良いな~」と思う物もあります。
ただ本当に乗りたい車で通勤出来ない という事は、今の自分にとって非常に躊躇するポイントになっています。
話は長くなりましたが 実際「好きな車で通勤出来ない」みたいな小学生みたいな理由で この千載一遇のチャンス蹴るって馬鹿らしいでしょうか? それとも、縁がありましたら そこは目を瞑ってA社に入社させて頂くべきでしょうか? ぜひ人生の先輩方の意見を聞かせて頂きたいですm(_ _)m