匿名さん
バイクで峠の左コーナーでコーナリング中に対向車が来ると フロントブレーキ(パニックブレーキ)をかけてしまいます。
以前峠の左コーナーでパニックブレーキで転倒してバイクが 滑っていって対向車に接触する事故をおこしました。
それ以来トラウマなのか左コーナーでコーナリング中に対向車が来ると 特にセンターラインをはみ出して無くても稀にパニックブレーキをかけて しまうことがあります。
いつもは右手の人差指と親指でスロットルを操作して中指、薬指、小指で ブレーキレバーを操作していますがコーナリング中はブレーキレバーに指 を掛けない方が良いでしょうか? 若しくは指一本だけ掛けるとか・・・・ 対処方、アドバイスなどあればお願い致します。