匿名さん
私は今度大学生になる女子です。
今まで家族と一緒に登山をしてきましたが、父の単独赴任が決まり、進学先は女子大なので今後の登山仲間が見つけにくそうです。
そこで質問ですが、メジャーなコースの無積雪期縦走で、単独のテントまたは小屋泊りという女子大生や若いOLは、最近は何人も見かける感じでしょうか? そのような場合(というか、たぶんそうだろうと思いますが)、女子大生や若いOLのみが集まった、気軽で安心できる登山(山ガール)仲間を作るためのよいアイデアがありましたら教えて下さい。
SNSで呼びかけるにはちょっと不安があります。
この場合はリスクを減らす方法も教えて頂けるとありがたいです。
もちろん他の方法も。
ご参考までに、私は小5から日帰りで、高尾・陣馬、御岳山、筑波山、大菩薩嶺~峠、三頭山~笹尾根などに行きました。
高校生では2泊まで、雲取山(鴨沢~三峰神社 5月)、金峰山(大弛峠~)・瑞牆山 10月中旬、八ヶ岳(渋の湯~横岳・赤岳~美濃戸口) 8月上旬、いずれも小屋泊りです。
メンバーは、目的(+αとして楽しいおしゃべりや調理)や行きたい山、登山のペースなどがなるべく近い人で集まれると大変有難いです。
私の希望は、甲武信岳~十文字峠、丹沢表尾根~蛭ヶ岳・檜洞、鳳凰三山、富士山、北八ヶ岳、燕・常念岳、白馬岳大雪渓~白馬鑓温泉、奥多摩などです。