匿名さん
ジャイロキャノピーについて何点が質問させて下さい。
●負圧ポンプについて。
1、負圧コック(ポンプ)はエンジンがかかってる限り常にOPENなのか、 それともアクセルを回して回転数をあげた時にかぎり、強い負圧がかかり開くのでしょうか? 2、負圧ポンプについているマイナスの螺子は緩めればガソリンが常にキャブへ 流れた状態になり、きつく締めれば負圧がかかっても燃料が流れない 状態になるのでしょうか? ●キャブレーターについて。
3、オーバーフローによってアフターファイアーはおこりますか? 4、くだり道でエンジンブレーキ走行時のエンストはオーバーフローに よることも考えられますか?(エンブレでガソリンを使用しないのにキャブに 燃料が供給され続けてエンストするのではないか)この時いつもエアクリのつなぎ目が 燃料で滲んでいる。
5、フロー管で排出されるガソリンよりキャブに流入するガソリンが多くなる事はあるので しょうか? ●総合 一度エンストすると直ぐに再始動するがそのごまたエンストします。
キャブのドレーンから燃料を抜いてエンジンを始動したら絶好調にもどります。
プラグが黒い根元が滲んでいます。
オーバーフローによって燃料がMJ、SJを通り抜けて過剰にエンジンに供給 されるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。