匿名さん
セレナ2,0ハイウェイスターに合うアルミホイールは4本でいくらぐらいしますか?
匿名さん
セレナ2,0ハイウェイスターに合うアルミホイールは4本でいくらぐらいしますか?
型式:年式が判らないと 自分で探してください http://spectank.jp/sl0020014.html http://www.fujicorporation.com/shop/goods/searchcarwithtransition.aspx?car_maker=2&car=29&wheel=&parts=&mycar=&goods=&returnurl=&mode=setgoods&outlet=&inchsize=&season=&price_class_from=&price_class_to=&img_name=&edit_mycar=&formname=&contribution=&only=&keyword=&origin=%2fshop%2fsetgoods%2flist.aspx%3f 例えば http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80452 GoAuto
4月30日 80787 GoAuto
4月12日 84774 GoAuto
4月11日 84908 GoAuto
4月1日 87732 GoAuto
3月26日 89391 GoAuto
3月21日 90988 GoAuto
3月20日 91096 GoAuto
3月10日 93919 GoAuto
3月8日 94700 GoAuto
3月8日 17253 GoAuto
3月3日 18094 GoAuto
11月23日 41474 GoAuto
11月23日 41368 GoAuto
11月17日 40163 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80452
4月30日 80787
4月12日 84774
4月11日 84908
4月1日 87732
3月26日 89391
3月21日 90988
3月20日 91096
3月10日 93919
3月8日 94700
3月8日 17253
3月3日 18094
11月23日 41474
11月23日 41368
11月17日 40163
11月17日 38371
11月14日 37606
10月27日 42459
10月26日 39741
10月26日 39086
10月19日 40949
10月18日 39897
10月11日 13760
10月4日 15058
10月2日 13837
10月1日 13884
9月28日 13559
9月28日 8517
9月25日 8956
9月24日 9020
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87328
3月22日 98567
3月15日 100503
3月16日 92812
3月11日 95198
3月9日 94960
2月20日 104064
2月10日 110968
2月11日 103235
1月13日 125448
1月13日 40764
1月12日 22719
1月12日 26641
1月3日 23038
12月9日 416452
12月15日 31403
12月11日 25405
12月11日 20120
12月4日 36950
11月21日 1103401
11月19日 17430
10月29日 23099
10月28日 23579
10月25日 27789
10月25日 16581
10月25日 20896
10月25日 14837
10月24日 28118
10月6日 17540
10月2日 109165
匿名さん
セレナ2,0ハイウェイスターに合うアルミホイールは4本でいくらぐらいしますか?
段差を走行すると、助手席のエアーバックが入っている付近から「ミシミシ」「ガタガタ」と震えるような音がします。
原因は何でしょうか? 寒くなり出した途端に、鳴り出したような気がします。
※日産セレナ:2009年製に乗っています。
セレナ に関する質問
ダッシュの天板は取り外せるようになっています 天板下にETCや社外のオーディオ配線、GPSの配線などを隠している場合、何らかの拍子に音が出てしまうかもしれませんね
C25セレナに乗っています。
先日エンジンチェックランプが点きましたので知人のスキャンツールを借りてチェックしましたら「P0171 リーン異常(バンク1)」と出ます。
エンジンをかけてチェックするとO2センサー1のVが0.2~0.9の間で激しく上下します。
O2センサーを交換しようと楽天等をみましたが2種類あるそうでどちらを購入していいか判りません。
お詳しい方がみえましたらご教示下さい。
宜しくお願いします。
セレナ に関する質問
日産整備士です! エアダクト切れてませんか? エアフロの点検しましたか? 吸気系全て点検しましょう! リーン異常って出ただけでO2変えるなんて私には出来ません!
数ヶ月前に検2年付きの中古車を買いました。
CVT(ATFとの互換性の全く無い日産セレナ)。
24か月点検記録簿を見たら交換欄の部品名にATFと印字(手書きでない)されていますが、あえてCVTFをATFで記入代用してるのでしょうか?ちなみに購入したのはディラーでは無い大手損害保険会社と多数提携している大手民間自動車店です。
相当、車検をこなしている店なので入れ間違いは無いですよね。
セレナ に関する質問
表記の問題で普通マニアルでは無くにオートマチック車ですからオートマチックフルード=ATFと記載される可能性はあるかもしれませんね!正確にはcvtと書いて欲しいですが‥ 何型のセレナかによって違いますがオイルの色によって判断できます。
指定オイルがNS1なら赤 NS2なら緑ぽい青 現在NS1が廃止になりNS2が代用品となっていますので青っぽい色なら安心かと思います! 赤色ぽく見えれば長期在庫品又は間違い、社外品のオイルかもしれません。
社外品のオイルの詳細はわからないので色んな色の設定があるかもしれませんので色での判断は難しいと思います。
汚れ具合でも色の判断が難しいので気になれば純正で交換されるのが一番かと思います。
ミッションオイルに関しては純正基準で製造されてるいる物なので純正交換をおすすめします。
カーショップでは特に指定が無ければ純正品では無く社外の互換品を使う可能性が高いと思います。
C26セレナに乗ってます。
28年10月にメインバッテリー交換して28年12月にサブバッテリー交換しました。
メインバッテリー交換した時はアイドリングストップしてました。
サブバッテリー交換後、はアイドリングストップ してましたけど、アイドリングストップしなくなりました。
質問投稿見てたらエアコンつけてる時はアイドリングストップしないのような事が書いてありました。
解る人教えてください。
オートランプは点灯してません。
セレナ に関する質問
ディーラーでリセットしました? もしくはこの時期は寒いので外気温、内気温が低いとアイドリングストップしない!
セレナについてお聞きします前に、運転席側下のシートベルトカプラーを外して警告音を解除したのですが、またすぐにカプラーを戻し運転席側は普通になり、表示もでます。
しかし、助手席側だけがシートベルトを外しても警告音がならなくなってしまいました。
元に戻すにはどうしたらいいですか?
セレナ に関する質問
配線切れでも起こしたか? カプラー端子外れたか? テスターで導通確認を!
AT車がバック時にエンストします。
セレナで15年程乗っています。
先日からバックにシフト入れてアクセルを踏むとエンジンがとまります。
バックにシフト入れただけでもゆっくりバックしますがその時にアクセルを踏むととまります。
原因と修理費用の目安が知りたいので教えてください。
セレナ に関する質問
AT車がバック時にエンストします。
質問内容から判断しての 推定の回答になります エンジンのアイドリング回転数が メーカー指定の アイドリング回転数より低い状態 などのばあいは 信号停車時 ハンドルなどに振動が多く感じ ギアを「P」に移動した時 ハンドルなどに振動が少なくなれば アイドリング回転数が低い状態 車の後ろに回り マフラー出口の内側に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル などを疑います もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換をお勧め エンジンの ・吸気系 ・ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ) などにもカーボンが付着しても アイドリング回転数が低下します
初代の日産セレナに似た、トヨタのミニバンはなんという車ですか?
セレナ に関する質問
タウンエース https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トヨタ・タウンエース 2代目のワゴンだね! セレナが商用と名前を分けたからその後トヨタもノアに名前変更
現在、2011年製のセレナハイウェイスターの中古に乗っています。
ヘッドライトがハロゲンで夜間の走行では暗い気がしています。
そこで、HID(キセノン)かLEDのどちらかに乗せ変えようと思っており ます。
どちらの方が性能(明るさ、走行のしやすさ、コスパなど)が良いかを教えていただければと思います。
また、HIDやLEDの車に乗っておられる方々の感想なども伺えたらと思っております。
皆様のご回答よろしくお願いいたします。
セレナ に関する質問
HIDの方が明るいですよ。
LEDは発光体そのものは明るいですが、遠くまで照らす性能がまだ追い付いていません。
何れはLEDが進化を遂げるとは思います。
セレナ系中古車購入を考えていますが、本車検が2年残っている車と予備車検2年のものとでは購入時かかる費用は何が違いますか?
セレナ に関する質問
予備検ってのはヤフオク? 予備検渡しで自分で登録なら車検時にかかる法定費用が陸運支局で必要。
ミニバンを購入予定なのですが、セレナ、ノアなど、色々見たのですがデリカD5の見た目に惚れ込み、購入予定なのですが、まず予算は200万程度で調べていたら、ディーゼルはやはり高くガソリンになってしまうのですが 、ノア、セレナに比べデリカのガソリンの燃費などのデメリットはあるのでしょうか? また、デリカは2WDと4WDと選べるのでしょうか? 目的は子供がいるので、広々と使え、キャンプ、釣りなどのアウトドア、車中泊などができたらなぁと思っております。
また見た目も憧れですので、ノア、セレナと、燃費などもそこまで変わらないようですと、デリカに決めたいと思っております。
アドバイスよろしくお願いします。
セレナ に関する質問
>まず予算は200万程度で調べていたら この車は妥協して乗るのはお勧めしません、10年10万Km、乗り潰すつもりで新車がよいです。
>また、デリカは2WDと4WDと選べるのでしょうか? セレクターで切り替えが出来ますが、FFで走っても燃費はほぼ変わらないうえに、走行安定性が落ちることを感じられます。
普段はAuto4WDで乗ることをお勧めします。
>ノア、セレナに比べデリカのガソリンの燃費などのデメリットは 車体が重いので走り出しが「もっさり」です、ここを我慢できずに踏み込むとノア、セレナと比べて劣悪な燃費に感じると思います。
私の場合は旧ノアに不満があってアクセルを雑に扱っていたので、デリカにしてから燃費が改善しました、と言っても7~11km/Lが平均なので、最近のノアと比べれば良くない燃費でしょう。
※2.4Lガソリン >目的は子供がいるので、広々と使え ノア、セレナの方が車内は広いですよ、シートがでかい、フレームの張り出しがじゃま、床が高いなど、ボディーサイズはデリカの方が大きくても車内は狭く感じるでしょう。
さらにシートは普通に座るには快適ですが、車中泊をするにはシートの凹凸が大きくて、ぜんぜんフラットじゃないなど不満に思うと思います。
「アウトドアに向いている車って聞いたけど話が違うじゃないか」って思うかもしれませんが、「アウトドアに向いているよ」ってのが私の感想です。
長距離乗っても疲れにくいし、家族も車に酔わなくなりました、「車内は狭い」けど十分必要な広さはある、「シートアレンジが少ない」けど工夫をすれば乗り心地と使い勝手を両立できる等、デメリットは大きくないと思っています。
ちなみにその予算だとアウトランダーPHEVの3年落ちが購入できるかもしれません、乗り出し400万オーバーの車両がたった3年で半額・・・ AC100v(1500w)、エンジンをかけずに一晩クーラーOK、セカンドシートを倒すとフラットな荷物室。
父、子で釣り、キャンプに出かけるのにこれ以上合った車はないかも。
※インバーターの性能が良いので、発電機でトラブルの起こりやすい家電も問題なく使えます。
新車の価格について 最近、親戚がセレナを新車で購入したのですが、300万を越えてたとのことです。
それでも節約したとか。
びっくりして調べたのですがたしかに、ハイウェイスターなら平気で300万越すようですし、400万になるようです。
ですが、ベースグレードならさすがに250万以内で買えます…よね。
セレナ新車。
また、300万あればほかにゴルフトゥーランとかC4グランドピカソとか、アルファードのベースグレードとか買えないでしょうか? ハイウェイスターならそのクラスと張り合える質感があるのでしょうか?
セレナ に関する質問
300万じゃ買えません。
。
C4グランドピカソも乗り出し450万くらいします。
ナビ無しで。
。
私が3年前にフィットハイブリッドを買った時は250万くらいしました。
セレナやヴォクシー、ステップワゴンクラスで300万はかなり抑えた方だと思います。
多分、最低グレードでオプションも殆ど無しだと思います。
今は色んな装備が標準の為、ミニバンを300万以下で購入することはかなり困難だと思います。
10年前は200万くらいで買えたのですが。
。
今はそんな感じです。
ホイールのサイズが195/60/16用にタイヤ195/65/15は履けるでしょうか。
スタッドレスタイヤを購入するため、195/60/16は少なく安いタイヤが無く195/65/15を。
車種は2007年セレナ・ハイウエイスターC25です。
セレナ に関する質問
>195/65/15は履けるでしょうか 15インチのホイールがあれば可能 195/60/16 リム径(ホイール径)・16 インチ タイヤ幅・195 mm 扁平率・60 % タイヤ外径・約640 mm 195/65/15 リム径(ホイール径)・15 インチ タイヤ幅・195 mm 扁平率・65 % タイヤ外径・約634 mm
マルチセンシングフロントカメラ(車線逸脱やエマージェンシーブレーキ用の)の映像は見ることができるのでしょうか? 日産セレナ c26に乗っています。
可能ならば方法を教えて下さい。
セレナ に関する質問
私も日産関係者で、C26は1000台以上作業をしてきています。
ただ、これが見れるようにする作業はやったこともありませんし、聞いたこともありません。
おそらく映像の出力というものが存在しないでしょう。
日産セレナTNC-24のECUはどこにありますか
セレナ に関する質問
発煙筒の上にあるので、グローブボックス全体を外してください。
SUVはヴェゼル、ミニバンはセレナの顔が一般的な流れになってきたと思いますが、トヨタの余地が無い感じがしますがどうでしょうか?
セレナ に関する質問
トヨタのデザインは相変わらず悪いですよね。
アルファード、シエンタ、プリウス、クラウン・・。
一目でダサいと思います。
メーカーオプションのナビに、カロッツェリアのリアモニターをつけたいのですが可能ですか? 車はセレナ。
カロッツェリアのPW900Tをつけたいんです
セレナ に関する質問
年式はいつのでしょうか? 最近のでしたら別売りでリアモニター出力がデータシステムから販売されています。
あとは自分で適合表を見て確認してみてください。
車のタイヤサイズについて。
車のタイヤサイズは何を基準に決まるのですか? 例えば新型ステップワゴンは205/60R15ですが、新型セレナは195です。
ステップワゴンとセレナ、何の違いでタイヤサイズが異なるのでしょうか。
セレナ に関する質問
新型ステップワゴンって 205/60R15なんて履いていましたっけ? そんなサイズは純正サイズとしては絶滅サイズだと思っていました 205/60R16じゃないんですか? セレナは 195なんて簡単に語らないください 195/65R15か195/60R16でしょ タイヤサイズのことを聞きながら、そんな無頓着にサイズ情報を扱わないでください 元々、FFの箱型ミニバンの元祖といえる初代ステップワゴンでもタイヤサイズは195/65R15でした このサイズは外径635mmで8人乗りのシビッククラスの中型車ベースのシャーシを使ったミニバンのタイヤサイズとしてギリギリで長年よく使われていました ノアもヴォクシーもセレナも195/65R15が標準サイズでした このサイズの車の重量やハンドリングを支えるうえでの最低ラインのサイズ、外径なのでしょう。
これ以上大きいとスペースやコストが犠牲になるとかんがえたのでしょう セレナライダー系はやや走行性能をあげたいため、195/60R16という60扁平の16インチを採用して、サイド剛性をあげていますが(このサイドを薄くして、サイド剛性をあげる理屈はわかります?)、 外径は 195/65R15 外径635mm 195/60R16 外径640mm とほとんど変わりません しかし195/65R15はプリウスやアクセラでも履いているサイズで、8人乗りの重量が重いミニバンでは、負荷がきつく、余裕がありません そこでステップワゴンやノア/ヴォクシーは最近の型はもう一回り大きい 205/60R16 外径652mm のタイヤを標準にして、タイヤ強度やタイヤ性能をあげています 外径が大きいタイヤのほうが、走行に対する負荷が下がるからです ステップワゴンのスポーティ系に 205/55R17なんて変なタイヤサイズを履きますが、これも外径は657mmで 205/60R16と近い外径で、55扁平と17インチ化でサイド剛性をあげて、ハンドリングを正確にしているだけです セレナは走行性能にコストをかけていないので195/65R15や195/60R16をそのまま使っているのでは・・・ と自分は勘繰ってしまいますね。
自動運転を開発中でタイヤサイズを変えてくなかった・・・とか裏話があるのかもしれません どうですか 話すといくらでも書き込めますが、車のタイヤサイズは、それを支える車重や要求ハンドリングやブレーキ性能、快適性、コストなどのバランスで決められています 同じようなクラスの車のタイヤ外径はかなり近いですよ 外径に注目して車とタイヤ外径の関係を見るとけっこうおもしろいです
日産セレナの異音についての質問です。
信号や、踏み切りで停車して、発進する際に「コツン」という音が鳴ります。
運転席の足元まで響く感じです。
何が原因かさっぱりわかりません。
セレナ に関する質問
ディーラーで聞いてください
宜しく御願い致します! セレナC25の純正ホイール195/60R16はC26に装着可能でしょうか? ちなみにC26の純正サイズも195/60R16です!
セレナ に関する質問
ホイールデザインが違うだけで取付寸法は同じですから、装着可能です。
車初心者なので、教えていただけますか? 中古で日産セレナ(ハイウェイスター)を買いました。
スタットレスタイヤを履いてましたが、175/60/R16でした。
なんか細いタイヤだなと思いまし たが、これで冬の間走っていて大丈夫なのでしょうか? スキー場に行くなんてことはやめたほうがいいのですかね? 教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
セレナ に関する質問
買った時にそんな珍奇なサイズのタイヤが付いてきたのでしょうか?(「憑いてきた」と書きたいくらい) 前のユーザーが聞きかじりで「スタッドレスは狭い方が効く」と聞いて選んだか、中古屋さんが適当なタイヤを付けて売ったか。
どの年式のセレナかわかりませんが、2000ccワンボックス系は基本サイズが195/65R15で、荷重指数(ロードインデックス「LI」耐えられる重量の目安)が「91」です。
セレナで16インチだと165/60R16で、荷重指数「89」かな? 175/60/R16の荷重指数は「82」なので全然足りません。
このサイズはラクティスなどのコンパクトカーに採用されているもので、セレナの重量と全然釣り合っていません。
恐らく摩耗もベロベロ早いでしょう。
高速道路や峠道ではフラフラで怖そうな気がします。
私だったら使わないサイズです。
確かに、一定の硬さの圧雪など条件によっては幅が狭いタイヤの方が「面圧」が上がり、グリップが良くなることがあります。
ラリー競技の車はビックリするほど細いスタッドレスを履いていることがあります。
(使い捨て感覚) しかしアイスバーンなど条件が変わると、今度は幅が広いスタッドレスの方がグリップが良くなることもあり、純正サイズはそれらのバランスを考えたものです。
(見栄で幅広扁平タイヤを履く「スポーツグレード」など例外あり) 195/60R16くらいのスタッドレスへ買い替えをオススメします。
いっそホイールごと買い替えるなら195/65R15だと「目玉商品」として割安に売られているセットが多いです。
付いてきたタイヤがまだまだ使える物ならば中古に出してください。
前のタイヤを中古に出すにしてもホイール付きの方が面倒くさくない。
ただし、もしもブレーキなどが16インチの設計だったら15インチへのダウンはできなくなります。
たぶん大丈夫だとは思いますが、この辺の可否はタイヤ屋さんが知ってます。
セレナC25に乗っています。
純正195/60-16の6Jから205/50-17のタイヤを7.5jのアルミに付ける予定ですが大丈夫でしょうか?宜しければ教えて下さい。
セレナ に関する質問
自分も、c25セレナ後期に純正車高で17インチ7.5J+40か45だったと思いますが入れてます。
タイヤは215/50です。
フロントはインナーに当たる事はないのですが、リアは215だと右後ろ(給油口側)のインナーに少し当たる事があります。
オフセットにもよりますが 7.5Jだと205の方が無難かもしれません。
車のバッテリーについて。
現在セレナに乗っておりそろそろバッテリーの寿命なので買い換えようとおもってます。
85D23Lというバッテリーが搭載されてますが、ホームセンターに行ったら75D23Lが安く売ってました。
性能 ランクが下がりますが問題ないでしょうか? 因みに、標準搭載以外のものは使ってません。
セレナ に関する質問
新車時のバッテリーは55D23Lです。
今使っているバッテリーは新車時からのものではないでしょう。
当然といえば当然ですが…。
>性能ランクが下がりますが問題ないでしょうか? 上に書いたように、75D23Lなら新車時のバッテリーよりも性能ランクが上がります。
>ホームセンターに行ったら75D23Lが安く売ってました。
バッテリーは基本的にネットで買ったほうが安いです。
ネットの価格と比較したほうがいいです。
セレナの2016年秋に発売される物が欲しいと思うのですが、今発売されたセレナとお値段はやはり新しい方がお高いですよね?
セレナ に関する質問
セレナe-powerならガソリン車よりも20万くらいは価格差が有るでしょうね!
タイヤサイズに関する質問です。
現在、C26セレナに乗っています。
純正のタイヤサイズは 195/65R16 なのですが、中古のスタッドレス+ホイールセットで 195/60R16 というのを見つけました。
上記をつけても問題ないでしょうか。
わかる方ご教示ください。
よろしくお願いします。
セレナ に関する質問
タイヤの外径が20ミリ弱小さくなり耐荷重が低下。
ホイールに関してはサイズの記載が無いので不明。
ご回答宜しくお願いします。
当方、セレナ FC26(ハイウェイスターのガソリン車)に乗っています。
ヘッドライトのハロゲン→HID化にあたり、この車種の純正HIDヘッドライトユニット(ライト本体とバーナー、バラストがセットになったもの)への置換えをするのですが、既存の配線やソケットは流用可能なのでしょうか? また、置換えの際にバンパーを外さないといけないのでしょうか? といいますのはDIYでできるものなのか、ディーラーに頼まなければいけないものなのか教えていただきたいと思っているためです。
質問ばかりで恐縮ですが、当方車には無知なため、ご教示いただければありがたいです。
宜しくお願いします。
セレナ に関する質問
ヘッドライト ロービームならばHB4のHIDキット購入で今の配線などを利用して取り付け! バンパーは外さなくても良いかと! 取り付けは人の技量により変わるからな! ちなみハイビームはHB3のキット! 知恵袋_ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14166770554 純正ですかー! 配線などが違う! ディーラーやショップでも嫌がられるだろう! その手の加工は配線図などで自分で加工するか、仲の良いショップに頼むレベルだろう?
よくおもうのですが、 車の雑誌の車の売り上げランキングで「ノア/ヴォクシー」「アルファード/ヴェルファイア」を1つとして数えるのってズルくないですか?(笑) それだとなかなかセレナとかステップワゴンが1位になれないのじゃない?(笑)
セレナ に関する質問
趣旨からすれば別々にカウントすべきでしょうね。
まあ、ハリボテ、ボッタクリが上位にあるのをみてもわかるように、台数は車のデキとは関係ないですから、自分は全く参考にしないですね。
ストラーダのCN-RE03D というナビを取り付けたのですが、リバース信号がオンになりっぱなしになり、 スモール信号が勝手にオンオフ切り替わったりします。
テスターにて配線の確認をしたところ、リバースはバックに入れた時のみ、電気が流れ、スモールはスモール、ヘッドライトをつけた時のみしっかり電気が流れていました。
なので配線の間違いないと思うのですが… リバースとイルミネーションの配線を抜くと両方ともしっかり信号オフになります。
ちなみに車種はセレナC25です。
今回のナビをつける前も別のストラーダナビをつけておりそのときは何も問題ありませんでした。
配線も新しいナビに付属していたものを利用しています。
パナソニックに電話で相談したところ、その症状なら車の問題の可能性が高いからウチでもどうもできないと言われました。
本当に困っています、、、よろしくお願いします(>人<;)
セレナ に関する質問
貴方を疑う訳ではありませんが配線の繋ぎを再確認してみて下さい。
メーカーによってですが製品の年式が違うと配線の色が変わったりしている場合がありますので。
セレナのtc24に社外品のスピーカーを付けたいと思っています。
おすすめはありますか?
セレナ に関する質問
カロッツェリア、トレードイン 五千円くらいのツイーター シート下にチューンナップウーハー 完璧
朝、寒く雨が降っていたとき、車からキュルキュルと音がしましたが少し走ったらすぐに鳴り止みました。
何かのベルトだとおもうのですが、鳴ったのはその1回だけでしばらく様子をみても鳴らない 場合は、ほっといても大丈夫なものでしょうか?たまたま雨とかの影響で鳴っただけなのでしょうか? 今度、遠出するので少し心配です。
車はセレナで走行距離は2万キロ。
まだ2年はたってないです。
セレナ に関する質問
ベルト類(パワステ、オルタ、エアコン等)が摩耗しているか、劣化して固くなっているとそのような症状が出ます。
なるべく早めに交換しましょう。
走り出してすぐにキュルキュルと音が出るが、すぐに鳴き止む。
その後は全く出ない。
忘れた頃また同じことが起こる。
実は私の車もそうなんです。
車検時に交換したほうがいいと言われて数ヶ月経ちましたがまだ取り替えていません。
ちなみに私の車は今日の夕方、帰宅しようとエンジンかけて発車した直後に鳴りました(笑)。
1ヶ月ほど前にも鳴りました。
2010年式のセレナを売ることを検討しています。
あまりに安く買い取られてしまうのは避けるために、どれくらいの価値があるか知りたいです 走行距離は35.000㎞、新車で購入しました。
相場と妥当な査定額を知りたいです。
セレナ に関する質問
一括査定サービスを利用すれば、どのくらいの値段で買い取られるのかの目安となりますよ。
私は一括査定サービスを利用してプリウスを売りました。
ディラーの下取りの見積もりも取ったのですが、一括査定サービスで見積もりを依頼した買取店は、ディーラーの下取りよりも20万円も高く売ることができました。
相場を知るだけでしたら1分あればわかりますので活用することをおすすめします。
私が車を売った一括査定サービスはこちらになります。
http://abiding.web.fc2.com/ford
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら