自動車税について質問です

自動車税について質問です

匿名さん

自動車税について質問です。
12月に新車を契約しました。
そして今ディーラーに車は届いています。
希望抽選ナンバーの為、当選してから納車になります。
ちょっとした疑問なのですが 自動車税は月割りになるので 契約の時「2月登録」との記載で 自動車税も少額ですが入ってました。
全額現金で支払い済みです。
登録月って。


いつ、どの時点なのでしょうか?? 次のナンバー抽選は27日です。
そこで当選してもナンバー発行は3月入ってしまいます。
これは3月登録って事ではないのでしょうか?

ナンバー取得した時点で登録です。
抽選待ちなら3月が登録月ですね。
1ヶ月分返金してもらえると思いますが。
あまり詳しくないのに回答してすいません。

ディーラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自動車税について質問です

匿名さん

自動車税について質問です。
12月に新車を契約しました。
そして今ディーラーに車は届いています。
希望抽選ナンバーの為、当選してから納車になります。
ちょっとした疑問なのですが 自動車税は月割りになるので 契約の時「2月登録」との記載で 自動車税も少額ですが入ってました。
全額現金で支払い済みです。
登録月って。


いつ、どの時点なのでしょうか?? 次のナンバー抽選は27日です。
そこで当選してもナンバー発行は3月入ってしまいます。
これは3月登録って事ではないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ディーラーに関する質問

車が欲しいです。
25歳 男 薬局勤務(薬剤師) 勤続8か月目 貯金150万 月の手取り約30万 ボーナス約62万×2回の予定 年で約485万ほどの収入があると見込んでます。
レクサスのLX(見積もりで約1300万)がほしいです。
まだレクサスの販売店にも行ったことないのですが、上記の状態で今年度中に私がレクサスのLXを購入するにはどんな支払方法がありますか? 銀行のマイカーローンだと1000万までの融資がありますが今の私だと審査通りませんよね? ディーラーと提携してるローン会社のものだと銀行と比較すれば審査が緩いと聞きますが、1000万の融資だとさすがにこちらも通らない気がしています。
残価設定という言葉も聞きますがこちらも購入する車の費用が高額なだけにどうなのかという疑問があります。
また、リース扱いで購入するという手段もあると聞きましたがいまいちピンときません。
いまは自転車で通勤しており、車の購入に関してはまったくの無知でありますのでどうかご容赦願います。

ディーラー に関する質問

唯一現金一括払いです。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

車の希望ナンバーのことで質問です。
私の希望ナンバーは人気ナンバーらしく、抽選のようです。
ディーラーは先に納車すると言ってますが、仮のナンバーだと言ってました。
仮のナンバーとはどのようなナンバーなのでしょうか?

ディーラー に関する質問

仮のナンバーというものはありませんので、一般のナンバーでとりあえず納車してから後でまた付け替えるという意味でしょう。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

車の修理費について 先週事故をおこし 車の修理の見積もりをディーラーに頼み 車は走行不能の為預けました。
見積もりのみの依頼だったのに 担当者と修理工場の勘違いで 勝手に修理してしまいました 支払いの義務は有りますか? 勝手に修理したことは認めており 謝罪はしているのですが 部品の取り替えと塗装だけなので 車体の価値は上がったので 何とか支払いしてもらえないかと言われてます。

ディーラー に関する質問

態度が悪いようなので、 消費者センターに相談したほうがいいですね。
他のまじめにやっているディーラーがかわいそうです。
消費者センターは中立の立場ですので、公正な立場でアドバイスしてもらえると思います。
ただ、必ずしも対応できるかどうかわからないとおもいます。
それに、勝手に修理して金払う義務があるのであれば、悪徳業者やり放題とはおもいますが。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

大至急お願いいたします。
ミライース(52000㌔)初回車検の見積りが妥当かご教授下さい。
1週間前にディーラーにも見積りお願いしました。
今回の会社の見積り項目はディーラーでは1項目も指摘されていません(オイル交換などはありました)。
ディーラーでも料金は高かったですが… 今回の会社はオイル交換などもなく10万9000円ですごく高くて… 交換項目について皆様からのご教授お願いいたします。

ディーラー に関する質問

1週間前のディーラーでは何も言われず、別の場所で色々言われているという事でしょうか? 文字が小さくてよく読めませんが、見積もり内容もちょっとよくわからないですね。
・点検45項目、1.5万はまあ軽なら高い気もしますが普通ちゃ普通 ・代行手数料1.5万?これも高い気もしますが普通ちゃ普通 ・サイドブレーキ調整とありますが何か交換するのではなく調整だけで5000円?高いんじゃないかなあ。
・下回りスチーム洗浄とかもオイルやグリスで汚れていますって、べつに汚れ自体はどうでもいいでしょう。
ただオイルやグリスが漏れていると言うなら問題はそこの箇所の修理では? ・ロアアームボールジョイントブーツ割れ?本当なら大事ですがディーラーでは何も言われ無かったのが不思議です。
私なら再度ディーラーに聞いてみますね。
・ワイパー交換は良いとして4900円?別に工賃1000円もするの?これも随分高い・・・。
・タイヤは銘柄がよく読めないのですがZEETEX?典型的な安かろう悪かろうのアジアンタイヤですね。
みょーに胡散臭い感じですね。
絶対的な金額は高いとは思いませんが私なら遠慮しますね。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

Nワンの純正スタッドレスは、いくらで、どのようなデザインですか? また、スタッドレスはディーラーより自分で探した方が安いですか?

ディーラー に関する質問

http://www.honda.co.jp/auto-parts/tire/ai_studless/ 純正アルミホイール+推奨?タイヤのセットです。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/tire/steel_studless/ スチールホイール(鉄チン)とセットもあります。
純正が欲しいのなら、ホンダカーズに相談です。
通販サイトはこちら http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx 14インチで検索 タイヤは、CMでバンバン放送している ブリジストン、ダンロップのウィンターマックスは 高いです。
オートバックス等では、自社製品のタイヤとセットか 安い外国製のタイヤとのセット売りです。
ホイールにタイヤにこだわりが無く、とにかく安くて スタッドレスならどれでも良いなら、最寄のカー用品店で 購入されれば良い。
オートバックス通販サイト、安い物で36,600 円(税込) バルブ取り付け別途?? 通販サイトなので不明。
普通ホイールを買えば、付いてくるものか サービスなのでは?

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

新型フリードハイブリッド購入のタイミングにつきまして。
近々新型フリードを購入予定です。
3月決算が少しでも値引きができるチャンスと良くいいますので、 それまで待とうと思っていたのですが、よくよく調べてみると、 それはあくまでも3月納車ができる車が対象であると書いてある記事をいくつか見ました。
新型フリードは人気車種ですし、各ディーラーも決算月用の玉取りも難しいと思います。
だいたい今は3カ月ぐらい納車にかかるみたいですので、 そう考えますと、3月決算月まで待っても大して効果はなく、 初売りのタイミングで少しでも割引もしくはオマケがつけば購入しても良いのではないかと 思ってきました。
あと、エコカー減税も2017年4月から変わりますし。
最初は初売りのタイミングから本命のフリードや対抗のシエンタなどじっくり下見交渉をしようと 思ったのですが、初売りで狙うならそろそろ始動しないといけないと焦ってきました。
前置きが長くなってしまいましたが、 質問としては、 「たとえ出たばかりの人気車種でも、決算月まで待ったほうが値引きは期待できるでしょうか?」 「少しでも安く新型フリードハイブリッドを買うには決算月まで待ったほうがよいでしょうか?」 買いたい時が買い時なのはわかりますが、数万円でも違えば、その分 ほかに回せますし、 我慢もできますので。
以上 よろしくお願いいたします。

ディーラー に関する質問

考え方次第もありますが、個人的には決算時期は 逆にお客が集中する事も想像してるので値引き調整等は それなり?想定内に交渉し契約にもっていくと思ってます。
※勿論通常より値幅もとってるかもしれません。
ただ、営業はあくまで月の成績が重要だと思いますので 偶然にもその営業マンが成績的に1台契約確保取りたいと なれば、そのお客に脈がある方には結構頑張ってくれると 思います。
決算時期前は皆その類の考えで成績に影響してるかも? しかし交渉と値引きに関しては店舗や営業マン、タイミング等 やはりその交渉でしか分からない不透明な部分なのと、 フリードはまだ新型として登場したばかりな部分からも 少し時間置いた方が値引きには有利かもしれませんね。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

⚡エンブレム外したら正式ディーラーに入庫拒否されますか。
教えて

ディーラー に関する質問

別にされない 納車の時から、無限のグリルになってます

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

今年の春、4月に、ガソリンスタンドで、スタッドレスタイヤから、夏タイヤ交換してもらい、今日また、冬支度のためにディーラーへ交換に行ったところ、前輪のボルト1本、リア1本が、ネジ山が切 れている、折れるかもと言われました。
何故、ネジ山が切れるのてしゃう?ディーラーいわく、春にガソリンスタンドで交換したのが原因だとのことでした。
ナットは、スチール用をケチってつかっています。
経験のおありの方、ご教示お願いします。

ディーラー に関する質問

もしガススタで交換したあとディーラーに行くまでに タイヤを外していないのであれば ガススタでのタイヤ交換時にねじをダメにされたと言えます。
ナットは使いまわしても問題ありません。
スタンドでもタイヤ交換の経験の少ないバイトの人間でも作業をするところがあり そういう人間が作業をしたと考えられます。
ちゃんとした整備であれば何十回タイヤ交換をしても ねじが切れることはありません。
質問者さんの方には原因はありません。
運悪くホイール交換も満足にできない店に当たってしまったと言えます。
信頼できる店で交換を行ってください。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ヘンテコリンな質問します。
新車を買ったのでスダッドレスタイヤを買おうと思ってタイヤ屋やディーラーチラシを見るとホイールとセットで売るばかりですが。
何故? 金がないので夏用タイヤにはめているホイールに装置しちゃダメなのかよく分かりません。

ディーラー に関する質問

別に、はめ変えても良いですよ。
ホイルセットだとホイルも売れるからですね。
あと事前にセットして待たせることなく装着出来るしね。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ルーフレールについて。
新車を購入する予定でいます。
冬場はスキーで雪山に行くのですが、キャリアをつけるには、ルーフレールはやはりつけておいた方がいいでしょうか? ディーラーにはな い方が簡単にキャリアをつけられるので良いと言われたのですが、どうにも不安です。
予定ではルーフボックスのようなキャリアをつけようと思っています。
よろしくお願いします。

ディーラー に関する質問

ルーフレールも一時期流行りましたが、最近ではあまり見かけなくなりましたね。
ルーフレールは脱着が出来ない場合が多いですので冬場以外でルーフレールがあっても良いと思うならばキャリアを積むには楽だと思います。
また、ボックスタイプの重量があるものならばルーフレールの方が良いとも思います。
好みですね。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

バイクのオイル交換の頻度は? 新品の中型をかいましたが、最初はこのペースでといわれたとおり、ひと月に二回変え、そのあとひと月で変え、その次はひと月半で変えました。
1日に90キロ走ります。
車利用の時はディーラーの二ヶ月で変えろを無視し、3ヶ月で変えてました。
タイヤもディーラーを無理し溝が完全なくなりスリップするまでのってて、年に一度タイヤ交換してました。
バイクは整備をきちんとしたら長くもつも言われ、言われたとおりの頻度や少し遅めにオイル交換してますが、どこかで年に一度でいいといわれましたが、本当ですか?

ディーラー に関する質問

オイル交換の、年月の場合は、あまり乗らない場合の目安になります。
乗らなくても、1,2年では交換した方が良いと言う事になります。
通常の交換目安は、乗り方、走行距離で決めれば良いし、決めています。
普通に乗った場合は、取り説にある少し長めの距離で交換となり、ハード気味の乗り方であれば、少し短めで交換した方が良いと言う事になります。
※目安として、定期交換が、3千キロと謳っている場合、販売店等は、1千キロ交換を勧めてきます。
オイルに気を使う人は、1千キロで交換すれば良く、そうでない場合は、3千キロ位を目安に交換すれば良い事になります。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

お世話になります。
新車を現金一括でディーラーで購入することになりました。
諸費用を支払いました。
残金は納車時に払うことになっています。
この場合、車検証の名義は自分になるのでしょうか?登録時には全額支払っていないので、どうなるのか疑問です。
全額支払い時(納車時)に、改めて名義を変えるのでしょうか? 保管場所使用承諾証明書、印鑑証明を渡しました。
ディーラー名義になっている場合があると聞いたので気になりました。
よろしくお願いします。

ディーラー に関する質問

いや、最近では少なくなりましたが、いまだに現金払いでもディーラー所有権付けてくる場合がありますよ。
特に、納車前(登録前)ではなく、納車時の支払いだと、登録後から納車までの間に、購入者が音信不通になったり、支払い能力や支払う気がなくなったり、極端な話、死んでしまったりすると、お金の回収はできないし、車の名義は取り戻せない、という最悪の状態になります。
ディーラー所有権がついてる場合、言わなきゃそのままだと思います。
まあ、全てそのディーラー次第ですので、他の人が何を言ってもあてになりません。
直接ディーラーに聞いてください。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

当方、冬タイヤに交換が必要な地域に住んでいて、夏タイヤから冬タイヤに交換が必要ですがお店でやっていただく場合はいくらくらい掛かるのでしょうか? イエローハット ジェームス オート バックス ディーラー タイヤ館 ガソリンスタンド それぞれいくらか教えてくれる心優しき親切な方はいらっしゃいますか?

ディーラー に関する質問

それぞれ、連絡して確認するのが間違いありません。
もしネットで○○は安いからと言って、実際には高かったらお店にネットで安いと書いてあったと文句を言いますか? その店、それぞれで同じ系列店でも違う場合もある。
先ずは、貴方の身近なお店を何店まわるのが良いでしょう。
ちなみに、自分が利用しているのが脱着2000円(ホイール、タイヤの組み替えは無し)、預かり1000円です。
年に2回なので年間6000円です。
高いか安いかは貴方の判断です。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ハーレーを買おうと思いローンを組む予定なのですが、キャンペーンで金利0.99%というのを狙っているのですが、その際金利とは別に保証料というのは必要なのでしょうか? よく銀行とかで金利 とは別に保証料として0.2%上乗せと言うのを見かけます。
ディーラー聞いても、そのキャンペーンが今後あるかわからないのでお答えできない。
との事ですので、現在ご利用中の方に教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

ディーラー に関する質問

ディーラーのローンに保証料はありません。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーでむかつく営業が1人でも いたら違うディーラーで新車購入しますか? それとも担当かえてもらいますか?

ディーラー に関する質問

担当変えるの面倒だから別なディーラーで新車購入ですね。
指摘するのも面倒だからにこやかにそのまま去ります。
二度と行きません。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

車検について サブディーラーで見積もりを出してもらいました。
その後エネオスで洗車をした際に見積もりのかみをみたの店員さんに高くね!? と言われました。
ブレーキパッドとかは交換しなくても大丈夫と言われました。
①この見積もり額は妥当なのか ②エネオスの車検は安いのか、評判など 分かる方いたら教えて下さい! 走行距離13万6千㌔ のラパンです

ディーラー に関する質問

ディーラーは少しでも減っていれば新品に交換。
スタンドはギリギリ減っていても、ブレーキが効けば交換しない。
それを自分で判断出来ないオーナー。
(笑) あなたはどうしたいの?パッドの残りがいくつで、どのくらいもつの?今までに交換したことあるの?そこも分からないで回答出来ないよ。
さっさとブレーキパッドの厚さを補足した方が的確な回答が来るよ。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーでラジエーターの修理をしたらエアコン(クーラー)がきいてません。
温風しかででこないのですが、何か修理と関係があるのでしょうか? 修理前は普通に使えてました。
修理から戻ってきて2日です。

ディーラー に関する質問

>修理前は普通に使えてました。
修理に出す前正常 修理後、作動しない場合は ・コンデンサー電動ファンモーター関係 ・コンプレッサー関係 ・ヒューズ関係などを 1度確認して、 もらってみてはどうでしょう 下記は 暖房のヒーター関係

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

押しの強いディーラーのかわし方!? 車を買う気はあるのですが、ディーラーの担当者の押しが強く、 間髪入れずに店で交渉したいと言ってきます。
自分が押しが弱いので、押し切られて買ってしまうのではと 思い、少し嫌な気持ちになります。
自分としては、自分のペースでゆっくり考えたいのですが、 そう伝えると、いつまでに決めるのかなど急かされます。
こういうときの上手いかわし方を教えてください。

ディーラー に関する質問

あくまで強い立場は質問者さんです そこを再認識してはっきりと ゆっくり考えてまたこちらから連絡します!!と言われたら良いと思います それでも急かすような連絡が来るようなら店を変えても良いのではないでしょうか 高い買い物、後悔の無いよう頑張ってください!

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーの営業マン 先日、車の修理のためにディーラーに予約して行きました。
担当の営業の方がいたのですが、全く声をかけられませんでした。
そんなものですか? 前の違うディー ラーの営業の方は声くらいはかけてくれましたが。

ディーラー に関する質問

元営業していたけど、自分の担当するお客さまにひと声かけるとか、会釈程度の挨拶などはしてました。
商談してても、来店されたお客さまに挨拶してましたよ。
自分の担当するお客さまが店に来店してるんだから、会釈、挨拶位は出来ます。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

近所には車の買い取り店が、ガリバー、アップル、ビックモータースがあります。
12月に買い替えをしようかと思っているので、今の車の査定をお願いしようと思っています。
まずはガリバーに行ってみようと思っています。
ちなみに新車を考えているので、買い取り店とディーラーの下取りの相見積もりが妥当ですか。

ディーラー に関する質問

車を売ろうと思っているのなら買取業者で見積もりをもらうのが一番です。
今はネットで買取業者に一括査定できるサービスとかもあるので、買取業者に車を持ち込まなくても最高値で引き取ってくれるお店を探すことができてとても便利です。
→ http://acv9.net/cm3p 私は車の買い替えをするときに一括査定を利用しましたが、ディーラーが提示してきた下取りの買取価格よりも21万円も高く買い取ってもらうことができました! そのままディーラーに下取りしてもらってたら21万円も損をしてたと思うと、本当に利用してよかったと思っています。
安く買い取ろうとするお店もありますが、しっかり査定してくれて相場よりも高値で買い取ってくれるお店があるのも事実ですよ。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

PeugeotのRCZのオープンカーは どうやって入手すればいいのでしょうか ディーラーに頼めば 普通に輸入してくれるものですか?

ディーラー に関する質問

コンセプトだから売ってませんが・・ディーラーは並行では入れてくれません。
業者に頼めば大丈夫。
出るかどうかは知りませんが出れば1000万もあれば乗り出せますよ。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

代車のガソリンについて 某ディーラーからリコール案内が来ていて今朝預けてきて、代車で帰ってきました。
ガソリンを満タンにして帰すのは別にいいのですが、その車は『わ』ナンバーのレンタ カー扱いのステッカーが貼ってあります。
予約の電話をした時に代車を貸すと言われたのですが、代車のお金は取られるのでしょうか? また、何もなければ1日で帰ってくるので、乗るつもりはないのですが、預け先から自宅まで往復4キロしかないのですがこの場合もガソリンを入れる必要ありますか?

ディーラー に関する質問

普通は取りません。
「わ」ナンバーの理由はわからないけど、ディーラーはレンタカー屋じゃないので車代を取ることはありません。
4kmくらいなら入れないで返すでしょう。
入れるとしても1Lも入りませんから入れようがないです。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

またまたヴィヴィオの件で質問お願い致します。
平成8年 Kw3 バン キャブ 先日プラグとコードとバッテリー交換しました。
NGKプラグは同じものを(BKR6ERX-PS)に新品交換(熱価6番) コ ードはNGKパワーケーブルに新品に交換 所がアイドリングが安定しない、加速しない、40キロに一回息つき、80キロに一回息つき みたいな症状がでます。
何がいけないのかわからず悩んでいます。
他に異常があるのでしょうか? 前回同じプラグとコード交換でこのうような事はなく加速よく走っておりました。
エアコンはかけてもかけなくてもします。
ディーラーで見てもらう予定ですが、すぐに見てもらえずかなり気になる為質問しました。
同じヴィヴィオ乗りの方や詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

ディーラー に関する質問

>アイドリングが安定しない、加速しない、 車の後ろに回り マフラーの内部 奥、内側に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ(交換済み) ・イグニッションコイル などが悪いかも もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換をお勧めいたします

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

クルマの正規ディーラーでの値引き交渉はどのように進めていけばよろしいのでしょうか? また、営業マンはお客さんが土下座でもしないと一円も値引きしてくれないのでしょうか?

ディーラー に関する質問

相手は少しでも高く売りたい。
こっちは少しでも安く買いたい。
つまり駆け引きになります。
大きく値引きできる車種の場合は最初の交渉からある程度の値引きを提示してきます。
逆に値引きができない車種は「これは値引きができません」といってくるでしょう。
土下座をされても困るだけです。
実際は自分が納得して買うかどうかです。
全店舗の値引きデータを取るわけにもいかないので、担当営業マンとの信頼関係で「この人から、この値段なら買ってやろう」と思えれば、お互いにwin&winで気持ちよく買えるのではないでしょうか。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

車検に詳しい方、お願いします いつもの業者(指定工場)にで車検を受けたのですが、今回初めて「保安確認検査料¥6000」を取られました。
ディーラーで車検していた時は必要でしたが、一般的にはこの「保安確認検査料」は請求される物ですか・・・2重取りと言う方もいますが・・ またコバッ・・、オートバッ・・・でも取られるもんでしょうか・

ディーラー に関する質問

簡単に言えば、自賠責、重量税、検査印紙代以外は、店の儲けだよ。
儲けを一気に五万円なんて書いたら笑うだろ。
だからアレコレ項目を書いて言い訳見たいに値段を書いているだけ、結局同じ口座に振り込まれる。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

夫の車の窓ガラスが割られてしまいました。
うちの車の近くで草刈機で作業していた人が、石が飛んで割れてしまったと言いにきました。
夫は寝ていたためどうしたらいいかわからなくて、とりあえず相手の名前と電話番号 を聞いておきました。
相手はうちが直しますから!と平謝りですが、夫はとりあえずディーラーに電話して修理依頼したようです。
この場合、自分の車の保険屋には連絡した方がいいんですか? 対応として足りない部分や、やった方が良いことを教えていただけますか?

ディーラー に関する質問

自分の保険を使う必要が無い 相手が支払うと言ってるので。
まずディーラーで見積もりを出してもらい相手方へ値段を伝える。
その値段の請求書を相手方へ送ると伝えて支払ってもらう。
こちらはディーラーへ請求書は相手方の住所と氏名と連絡先を渡して請求書を送ってもらうだけ。
一応修理が完了したら相手方へ連絡するのもいい。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

新車を購入したのですが 契約の際、支払い方法は現金一括購の支払いの旨を伝えておりましたが、「もし宜しければ30万円分だけ3回のクレジット支払いにしていただけたら助かります」との申し出があったため、30万3回程度ならば金利も大した額じゃないだろうと思い承諾をいたしました。
その後は契約についての手続きを進め、印鑑証明も渡し実印も押し、30万引いた残金も支払いおえました。
その後、車両登録が完了したとの報告を受け、現在納車待ちです。
そんな折、知り合いに新車購入の話をしたとき、クレジット組んだのなら所有者名義はディーラーになるんじゃないか?と言われ、名義変更手続きや多少なりともお金がかかるのではないかとのこと。
あまり大きな問題もなさそうなんですが、やっぱり気分的に初めから自分名義で行きたいし、当然そのつもりで一括支払いをしていたわけなのですが 契約時にも名義について一切説明もないし、支払いも車両登録前に済ませてあるので、気分的に面白くありません、名義変更や手数料なども掛かってくるとなるとちょっと納得いかないところもあります。
この場合すぐに名義変更できるのでしょうか?また変更手続きや支払いをディーラー持ちでやってもらうことは出来るのでしょうか? そもそもこの場合名義は最初から自分になっているのでしょうか?

ディーラー に関する質問

その程度の金額なら使用者名義ですよ 心配ないです 何でもかんでもローンなら店舗名義になるわけではない 判断するのは信販会社ですが、所有権を付けろと言ってくるようなローンを客に無理にお願いすることはない

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ガソリンスタンドで車のガラスの撥水加工を勧められました。
フロントガラスだけで、〇千円・プラス前席の計3面で〇千円・全面で12,000円くらい(効果は6ヶ月ほど)だったかと・・ 車に無頓着ですが、ガラスに水が張り付いて両側のガラスが見づらいので雨の運転は苦手でした。
これから雪も降るし、夜の運転も多いので毎年、怖い思いをしていたのですが、ガラス撥水加工をすれば少しは安心かも・・・と思い、また時間のある時に寄ります。
と答えておきました。
すると話は車体のコーキングにまで進み・・・確かに乗ってもうすぐ10年なので手入れは必要かもしれませんが正直、車にそこまでお金はかけられないな。
と思っています。
身近に車に詳しい頼れる人がいません。
車検を受けているところ(ディーラーっていうんですか?新車で買った時のお店です←厳密には、途中で引っ越したため今は、引き継いでもらった近くの同系列のお店)で半年に1度点検をしてもらっています。
そこで相談した方がいいのか・・・ディーラーは高いともいうし・・・GSよりオートバックスの方がいいのか?そういった事が全く分からなくて(聞ける人もいなくて)困っています。
アドバイスお願いします。

ディーラー に関する質問

ガラスの撥水加工なんてカーショップでガラコかって来たら自分で簡単に出来る。
(ワイパーに撥水効果あるのでもいいし) >かに乗ってもうすぐ10年なので手入れは必要かもしれませんが 逆、こういった対策は新車時ならまれにする人いる(黄色や赤のような色の車なら多い)が古くなってする人いない。
(傷が既についたり、塗装が痛んでからしても仕方が無い) >半年に1度点検をしてもらっています。
そこで相談した方がいいのか・・・ディーラーは高いともいうし・・・GSよりオートバックスの方がいいのか? まったくもって相談の何もする必要なし、逆に相談なんてしたら次から「鴨ねぎ」

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

一般の整備工場は待合室からピット(現場)がみえる事が多いのになぜディーラーは死角になるところにピットがあることが多いのですか?

ディーラー に関する質問

行きつけのディーラーは、作業場は、 見えにくいですが、 交換した際の部品全部及び、オイルも、 作業員、担当立ち合いで、オイルゲージにて、 確認してます。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

自動車税納税通知書についている住所変更の葉書ってディーラーにも置いてありますか?

ディーラー に関する質問

ディーラーや其の他のショップ等には 通知用のハガキは置いて無いですね

ディーラーに関する回答