匿名さん
藤波辰巳ファンだった私にとってビルロビンソン、テッドデビアスと並んで実現して欲しかった試合がランディサベージとリッキースティンボートとの試合でした。
両選手と天龍源一郎は好勝負を展 開。
その対比としても見たいという思いはありました。
96年4.29新日本当時ドーム大会に当時 提携関係にあったサベージが来日しました 。
しかし、天山か誰かとやってあっさり敗退。
藤波は天龍と3年振り3度目最後の対決で尾骨を折るアクシデントもあって負けました。
正直あまり良い試合ではなかった 。
この時に天龍対天山と藤波対サベージと チョイス変えて対戦したらなあと思いました。
90年9.30横浜アリーナ猪木30周年メモリアル大会。
藤波は腰痛から1年5ヶ月振りのカムバックで越中詩朗と対戦。
待望の新日本初来日となったリッキースティンボートは これも新日本マット凱旋帰国のグレートムタと対戦。
私はこの日生観戦しましたが正直ムタ対リッキーは残念な試合内容だった 。
リッキーの良さが出ずにムタに良い所を持って行かれていました。
思えば鶴田、藤波、デビアス、スレーター と共にニューウエーブの一角だったリッキーにはこの日怪我上がりで厳しかったとはいえ藤波と対戦して欲しかったです。
リッキーは前年の1月にも2代目タイガーマスク(三沢)とNWA王者として防衛戦を行った実績もあって当時WCW四天王だったムタとの試合をチョイスしたと思うのですが。
96年4月に藤波対サベージ 90年9月に藤波対リッキー が行われていたとしたらどんな試合内容になったと思いますか?私は拮抗した良い試合になったと思います。
ムタ対リッキーよりもムタ対越中の方が見せ場作れたかなあと。
ムタ対リッキーで良かったのはムタの天井からの登場シーンだけだった( ^∀^) 越中の受けとやられっぷりがムタを引き立てたと思うのです。
思えば90年の藤波は2.10東京ドーム大会のズビスコとのAWA戦欠場と言い巡り合わせの悪い年でした。
もし良ければ回答よろしくお願いします!!