ポップPOPは1200CC、69PSの4気筒SOHCエンジン、ツインエアは900CC、85PS2気筒ターボエンジンです。
前に2枚、ハッチの3ドアです。
ラウンジ・Lは昔は5ドアワゴンでしたが今は高級グレードです(ワゴンはXになった。
SUV風)。
以下、使用感は周りの持ち主との話で保障するものでありません。
ポップの音走りは昔の日産マーチ、ツインエアは昔のワーゲよりの静かな音がして軽スポーツの走り。
燃費は14L/Kと15L/K ポップが183万~、ツインエアが228万~です。
4年前の値引き購入価格は諸経費前部込みで同額位です。
故障はMT車でなければ、少し古い軽乗用車と同じくらいで、ランプの消灯、点灯など細かいものです(但し、周りをみるとこれは500だけのことです。
パンダ、ロメオ、フランス車と良く故障します。
故障が少なく、もっと早い奴なら広島マツダ産のフィアット124が出てます。
エンジン以外ロードスターですが(^^);AT車400万)。
車検費はポップが込みで13万円くらい、ツインエアが10万~ 税金が違います。
来年29年から1000CCの5月の税金も2万円に下がることにも注意。
タイヤはイエローハットやオートバックスにあるやつでオッケーですが、バッテリーは欧州車用のものです。
4年とあっても3年で代えてます。
インディゴのもので7千円。
オイルはポップは1万キロ交換でもいいようですが、ツインエアはターボなので5000kで交換してます。
外車をみてスタンドはボリますが20Wで十分です。
http://item.rakuten.co.jp/cnfr/indigo-cmf-54459-1001?scid=af_pc_etc&sc2id=342043316