匿名さん
自転車屋でチェーンにクレ556を吹き付けられたのですが・・・ 昨日自転車屋での支払いトラブルの相談をした者です。
ご回答くださった方々、ありがとうございました。
件の自転車店にてママチャリのチェーンにクレ556を吹き付けられたことが気になっています。
別の潤滑油の補充などは受けていません。
(スポーク修理のみ依頼したのに、店の方が勝手にチェーンケースを開けて調整し始めた・・・ということの次第は前回書いた通り) ずいぶん前に別の自転車店にて 「時々チェーンにオイルを差すことをすすめるが、クレ556は使わないように!」と教えていただいたことがあったんです。
昨日帰ってから調べてみても、クレ556をチェーンに差すのはNGという記事がたくさん出てきました。
・技術や知識の店においても問題のある自転車店だったのでしょうか? ・それとも、自転車店でクレ556を使うところも多いのでしょうか? ・自転車用オイルは家にもあります。
クレ556は揮発しやすくチェーンを錆び付かせるとの説を心配していますが、すぐオイルを補充したほうがいいですか? お詳しい方からのご回答をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。