匿名さん
ランクル80について心配なことがあるので聞いて下さい。
走行150,000キロのハチマルを去年購入しました。
買った後に、マフラーからかなりの白煙が出ているこに気づき、すぐに販売店に持っていったのですが、問題無しと帰されてしまいました。
ですが、1ヶ月後にエンジントラブルがあり、エンジンOHしてもらいました。
1気筒の圧縮不足で、どこまでOHしたかは分かりません。
私が車に関する知識が無いのもありますが、詳しいことを聞いてもはぐらかされている感じでした。
白煙もこのOHで直ると思ったのですが、結局直りませんでした。
ディーラーで診断してもらったと聞いたので、私もディーラーで直接お話を聞かせてもらったのですが、このモデルのハチマルだと白煙はしょうがないとのことです。
問題のない白煙なんであるのでしょうか?朝の数十分だけという訳ではありません、走行中ずっと出ています。
それと、最近 変速時のショックが弱くなった気がします。
うまく説明できないのですが、オートマでギアが上がる瞬間にちょっとした加速感があると思います。
この加速感が力強い感じだったのですが、とても弱った感じになってしいました。
同じく販売店に持っていき一緒に試乗してもらったのですが、やはり問題ないとのこと。
明らかな違和感を感じたので、気のせいでは無いです。
変速系のトラブルで何か心当たり無いでしょうか? 3つ目になるのですが、1200回転辺りでたまに変な振動がします。
分かりにくいと思いますが、中央線の凹凸(跨ぎ警告?)を踏みながら走行している感じの振動です。
先月に車検があったので、これも見てもらいましたが、特に何も言ってなかったです。
この振動も最近になって出てきたもので、とても心配です。
長くなってしまいましたが、回答 よろしくお願いします。