匿名さん
無料修理、上手く利用されている? 最近時々行くバイト先の親しい先輩(老人)に頼まれ不動農機具 を二つ修理しました。
一つは簡単に、もう一つは故障内容が 重症でしかも古くてパーツがメーカーに無く、ネットでも中古 パーツ探したけど無く、情報収集して適合しそうな流用パーツ を買って(この作業が大変苦労した)修理し、二つとも完璧に 修理しました。
これで修理出すと約10万円は掛かったのが パーツ代数千円だけで直ったので大変喜んで貰えました。
勿論私の手間賃は¥0です。
その後、2~3度農機具やバイクの簡単な修理を頼まれ直し ました。
その先輩が最近、スクーターが不調でどうやら 修理をしたいみたいなのです・・・ (という事は私に直して欲しいのか(>_<)) なにやら古い同じ車体を一台買って部品を交換するような 事を言っているのですが、この方ほぼなんの整備知識も 無いのに・・・。
自分でやり始めてもどうせ泣き付かれる のは目に見えています。
(~_~;) この様な事態の為に最初の二つの農機具修理完のときに 今後同じような大変な修理はそれ相応の対価を貰います と一言伝えているのです。
(簡単な修理は無料で良いと思ってるが) と言うように恐怖を感じている今日この頃ですが 違う事柄で少し不快に感じている事が・・・ それはこの先輩農業で収穫した売れ残りやクズ野菜 をバイト先の主婦(美人だけ)にこっそりあげている のをちょくちょく見かけるのです(このエロジジイ!) 私も以前一度だけもらった事はあります。
野菜が好きと話すと、そしたらいつでも持ってくる わと言われたけど、一度だけかよ・・・(^_^;) 10万近くも浮かしてあげたのに美人主婦にあげても 私にはくれないのですね、そうですかって感じですw いや別に野菜が欲しくて無料修理した訳じゃない のですが心情的にね~ この先輩にとって私は無料で修理してくれる便利な人 扱いなんでしょうか? どう思われていると感じますか?