匿名さん
卓球 卓球ラケットを変えようかなと思ってます。
現在はインナーフォースレイヤーALCにテナジー25とV>15エキストラを使っています。
因みに前中陣ドライブ型です。
変えたい理由としては弾みです。
インナーフォースレ イヤーALCは普通に打った時と強く打った時とで弾み方がまったく違い逆にそれのせいで困っています。
というのも私はインパクトが強めの方に入り、それでいて前陣ドライブが多いので直線的な弾道で行ってしまいミスが多いです。
更にそれでいてインナーフォースレイヤーALCはあまり速く飛んでいかない(トロい)。
普通に打つと更にトロい。
ですのでラケットをスワットパワーに変更しようかなと思ってます。
七枚合版なので回転も掛けれますし、弾むので。
一番心配だった重さの面も85gの個体見つけました(現在のラケット、インナーフォースレイヤーALCは87gです)。
ただ他のところで心配な所が ①スワットパワーは硬いラケットと聞いております。
なので硬いラバーのテナジー25を貼って上手く扱えるでしょうか?(因みにバックはV>01スティッフに変更予定) 貴方が上手ければ使えるよ!とかの回答ではなく扱いやすいかどうかを聞きたいです(特にドライブ) ②スワットパワー個体として軽すぎません?たしか平均重量92gのはず。
性能かなり変わってそうなんですが・・・。
スピード、回転の掛けやすさとかメチャクチャ変わっちゃいますかね、平均重量の個体と。
レベルとしては東北大会出場レベルです。
ただ行っても3回戦くらいなので中の下くらいのレベルです