匿名さん
最近日本海でテトラの穴釣にはまってます。
カサゴやアコウが釣れますが、今12月1月はカサゴが美味しい季節らしくて礒臭さがないらしいですね。
質問はテトラの中にいる大物の九絵やアコ ウを釣り上げたいのですが、 こうです⬇⬇⬇ テトラとテトラの間の穴に仕掛けを落としたら、直ぐに(コッン、コッン、グーン)とアタリが有りまして、20㎝以上の大きめのカサゴが直ぐにきますが、 小さなテトラ1メートル以下の高さがないのは、怖くはないのです転けても大した事はないだろうし、 そんな、誰でも上がれるテトラは人が釣荒らしていて大物はいないかと思います だから大型のテトラ1つが3メートル近くあるのを組み合わせて 高さが5メートルとかの上に登り歩くのが(>_<)怖くて仕方なくて緊張します。
高所恐怖症が出ます 特に丸型のテトラは怖くて自分は、よう上がりません。
平気で飛び回る人がいますか、どうしたら怖くなくなりますか? 大型のテトラが組み合わせ高さが5メートルとかの上にのって穴釣してて、凄い強い引きがありました。
体勢を崩してもう少しでコンクリートの上に墜ちるところでしたが、筋が切れました。
おそらく40㎝位のびっくりカサゴかアコウか九絵だと思います。
テトラ根に、根掛かりしてしまいました。
どうせ獲れないなら無駄な殺生はしたくないからと暗く落ち込みました。
そこの場所のテトラ穴で大物が何度もかかり、潜られて切れました。
質問2危険な足場で大物がかかった場合どうしたら良いですか? 質問3テトラの穴にいるアコウや九絵を釣り上げるにはどんな仕掛けが良いですか?どう対処したらとれますか?