匿名さん
昨年、大阪の堺にある八宝屋ネットショップで子供に自転車を買ってあげたんです。
(送料合わせて\16000位)当時はサイズが大きく、乗れなかったので今年の10月(今月)に乗り始めました。
ある日子供が自転車でハンドルがグラグラして転倒したと聞いて自転車を調べたところ ハンドルポストが折れて、ハンドルがグラグラでした。
アサヒ自転車で修理に出したところ、この自転車ちょっと危ないですよって言われて色々調べてもらったら、ペダルに強い力が加わるとくるっと滑りが生じる欠陥も見つかりました。
乗りはじめて10回位だと思います。
八宝屋に連絡とり、状況説明しましたが、どう修理したらいいかの説明ばかりで、 「そっちで直してくれ」的な回答でした。
買ってから一年ちょっと乗ってなかったので、保証期間は過ぎてるのはわかります。
でも、その範疇越えてませんか?子供自転車のハンドルが折れるって。
ひとつ間違えば死亡事故に繋がってたかもと思うとゾッとします。
こんな粗悪品叩き返して、返金して欲しいぐらいです。
しかし別にそんな事言いたいのではなく、また同じような被害が出るのを防ぎたい気持ちで連絡したんです。
なのに廃盤で部品がないだの、どこどこを取り替えれば直るだの、「こんなヤバい自転車に子供乗せられるか!」 と突っ込みたい位でした。
回収し原因追求しないと、ホントに事故して子供が亡くなったりしたら、自分も後悔すると思い投稿します。
同じ被害が出ないためにもこの出来事拡散していって欲しいです!