他の回答者さんも言われていますが。
。
○地球ロック ○ボディカバー ○出来れば屋根のあるところ・明るいところ は基本。
ロックは出来れば地球ロックは2箇所フレーム通しで。
あとは。
。
○強固で高いロックか、3000円程度で良いので複数ロック。
ちなみに自分は 地球ロック2箇所・U字ロック前後計2箇所・ディスクロック前後2箇所・アーム式ロック後1箇所・ワイヤーロック(ボディカバー通しで)前後2箇所 計9個 付けてます。
毎回乗る準備するときに外すのが非常に面倒ですが。
。
鍵を持ってるオーナーがこれだけめんどいのですから。
持っていない人間はもっと面倒くさいでしょう。
盗んで持っていくのに手間がかかる。
(人に見つかる可能性が高くなる。
)ようにすることが対策の一つかと思います。
ちなみに自分の場合はZZR1400, GSX-R1000L0 時代に未遂に合いましたが、2つほどカバーを止めているワイヤーロックを破壊したところで諦めたらしい形跡がありました。
アラームでやめたのかもしれません。
また、最後の砦はアラームとココセコム。
アラームはゼナ等のディスクタイプで十分。
ココセコムは持って行かれた時の最後の希望です。
(バイク用 980円/月) 自分は両方装備しています。
(アラーム付きディスクロックは出先でも使えますしね。
) ご参考までに。
追伸 どろぼう本人を見つけた時には、躊躇せずに110番。
『バイクを盗もうとしている奴がいます。
なんか手になんか持っていて怖くて行けません。
早くしないと持って行かれます。
早く助けてっ。
住所は○○。
。
』とやれば、傷害致傷の可能性も出てくるのですぐに飛んできますよ。