匿名さん
素朴な疑問なんですが大型二輪の1発大型試験が近代でも簡単になった。
昔の1発時代より今の1発試験の方が簡単と言う人がいます。
昔1発で免許取り免許取り消しになり近年1発で取った人? それとも免許あるのに1発試験は受けれないと思うので何の根拠もなく言ってる人たちが大半だと思いますが時代背景を比較すると昔は暴走族もヤンキーもとても多くで時代も劣化した一面ありましたし警官も今の警官より横暴、乱暴、上から目線の発言の警官がほとんでした。
今の警官は基本的に丁寧な喋り方、一部ここのカテにおいてもイヤミ臭い人は上からの人がいますが警官も人それぞれで性格が曲がってる人もいるでしょうし、そういう人は自分は警官お前より偉い立場という感じでイヤミ臭い警官もいますが、とにかく今の警官はいろいろすぐ問題あると今はネット社会なので警官の不祥事もばれる確率が高い。
そういう時代なのですから『1発試験の審査員である警官』が暴言はくわけありません。
彼らの仕事は採点するだけの言わばロボットです。
昔の1発は難しいと言う人は、どうして今と比較できたのか知りませんが それが事実としたら昔は不正していたという事も考えられる。
『減点をわざと多くし落としていた』『減点じゃないのに気に入らない奴だから減点じゃないのに減点した』 と、このように昔の審査員である警官は何かしらの不正をしていたのは確実視されれんじゃないかと思います。
最後に、1発試験が簡単になったんですから初めてバイクの人も今中免しかない人も1発試験で大型免許とればいいんじゃないですかね? だって簡単な時代になったんですよ? 1発試験て美容院1回分の金額で取れるわけですし(千円カットとか二千円くらいの床屋できってる人の方が多いでしょうが) なぜ、そんな簡単な免許もとらないで大型二輪免許ある人に嫉妬してるか理解不能なんですが。