匿名さん
侍ジャパン小久保監督の「前から◯◯だと決めていた」というコメントに変な違和感を感じます。
一年以上前から開幕戦は大谷で行くと決めていた。
準決勝は8回9回を則本で行くと決めていた。
… 中田の打順を6番に変更したのはまだ良かったですが、それまでは「4番は中田固定」と勝手に決めていた時期もありましたよね。
あくまで小久保監督より野球を知らない素人の意見という前提ですが、そのような考えだとあくまで机上の空論というか、選手だってロボットじゃないので、もし手違いが起きた時に臨機応変に対応できる心構えが無くなってしまうと思います。
「自分の想定通りに行った場合はこうしよう」「想定通りに行くはず。
行ってくれ」と願うばかりでいざとい時の悪い方の想定ができないから、則本投手が打たれた時に誰も肩を作っていなかった、なんていうありえないミスに繋がって負けてしまったんだと思っているんですが、みなさんは小久保監督のこのような発言についてどう思われますか??