久々に思い付いたことがあるんですが… 車重やライダーの体重を減らすとバイクの馬力やトル

久々に思い付いたことがあるんですが… 車重やライダーの体重を減らすとバイクの馬力やトル

匿名さん

久々に思い付いたことがあるんですが… 車重やライダーの体重を減らすとバイクの馬力やトルクが変わるのでは?と思ったんですがどうなんでしょうか? それか加速や最高速が変わるだけで馬力やトルクは変わらないのでしょうか?

車重や運用者の重量(衣服やヘルメット等も含む)が軽くなれば、仕事量が減るので当然速くなります。
(ただし明らかに体感できるほど減らすのは難しいと思います。
) ただそれは馬力が上がってからでは有りません。
例えば①質問者が100メートル10秒で走れる能力が有るとします。
②次にそのへんのお婆ちゃんをオンブして走るとすると、たぶん10秒では走れないはずです。
質問者さんの馬力というか出力は変わっていないはずなのに、重くなったから遅くなったのです。
③その状態から今度はお婆ちゃんを下して走れば軽い感じがするとタイムは落ちるかもしれませんが、多分軽い気がすると思います。
実は①と③は全く同じ状態ですが(疲労を考えなければの話です。
機械は多分疲れませんから・・。
)③のほうが楽に感じる事もあるかもしれません。
つまり錯覚です。

馬力に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

久々に思い付いたことがあるんですが… 車重やライダーの体重を減らすとバイクの馬力やトル

匿名さん

久々に思い付いたことがあるんですが… 車重やライダーの体重を減らすとバイクの馬力やトルクが変わるのでは?と思ったんですがどうなんでしょうか? それか加速や最高速が変わるだけで馬力やトルクは変わらないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内