SUPERGT+を毎週見ているんですがドライバーごとに称号というか異名みたいなものがついてますよね

SUPERGT+を毎週見ているんですがドライバーごとに称号というか異名みたいなものがついてますよね

匿名さん

SUPERGT+を毎週見ているんですがドライバーごとに称号というか異名みたいなものがついてますよね。
脇阪寿一 ミスタースーパーGT 立川裕路 最速男 塚越広大 弾丸ボーイ 平川亮 怪物 本山哲 帝王 これらの異名ってどんな風につけられたんですか?

その人の評判や実績を鑑みてつけています 脇阪は長年参戦に3回王者という経歴もさることながら、メディア露出が多く人気者でGTの顔と言えます 立川は予選PP記録保持者 塚越は豪快なオーバーテイク 平川は若くして下位カテゴリで圧倒的に早く怪物ルーキーというアダ名がついてました 本山はGTはもちろん、中嶋悟さんに次ぐフォーミュラ・ニッポン4回王者ですからね あまり深く考えないほうがいいと思います

スーパーGTに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

SUPERGT+を毎週見ているんですがドライバーごとに称号というか異名みたいなものがついてますよね

匿名さん

SUPERGT+を毎週見ているんですがドライバーごとに称号というか異名みたいなものがついてますよね。
脇阪寿一 ミスタースーパーGT 立川裕路 最速男 塚越広大 弾丸ボーイ 平川亮 怪物 本山哲 帝王 これらの異名ってどんな風につけられたんですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

スーパーGTに関する質問

スーパーGT第6戦(タイ) 10/9(日)決勝レースGT300クラスの、結果順位予想を、皆様にお願いします。
前戦鈴鹿では、スバルBRZの若手コンビが、スピントラブルに巻き込まれながらも、コンビ初優勝しました。
一方、UPGARAGE BANDOH 86MCはトップを快走しながらも、ピットタイミングで、トップを明け渡してしまったのは、後悔の残るところ。
FIA-GT3車両の、M6やSLSも、このままでは終れない。
皆様の順位予想をお願します。
ルールとして、1位~3位まで、或いは1位~5位くらいまでの、ドライバー予想とさせて頂きます。
(1~3位、1~5位とさせて頂いておりますのは、仮に1~3位のピタリ賞が複数いた場合、4位以降の予想が有る方をBA選考の優位とさせて頂きます。
) 決勝リザルトの中で、ピタリ賞、またはそれに近い方をBAにさせて頂きますが、こちらの想像を超える、オモシロ回答や、ビックリ回答には、独断で、BAにさせて頂く事もございます。
ご了承下さい。
なお、順位予想につきましては、10/9決勝スタート時までの回答を対象とさせて頂きます。

スーパーGT に関する質問

2016 AUTOBACS SUPER GT Round7 BURIRAM SUPER GT RACE 順位予想 1位 3号車 B-MAX NDDP GT-R 2位 0号車 GAINER TANAX GT-R 3位 11号車 GAINER TANAX AMG GT3 4位 21号車 Hitotsuyama Audi R8 LMS 5位 25号車 VivaC 86 MC GT300は順位が読みづらい・・・。
2年連続タイを制してる3号車が今年も勝つと予想。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGT第6戦(タイ) 10/9(日)決勝レースGT500クラスの、結果順位予想を、皆様にお願いします。
ニスモが100kg、セルモが90kgのウエイトハンデはタイではさすがに厳しいか。
千代が復帰するこのレースでは、本山と共に巻き返し、MOLAに勝利をもたらすか? SFでは、1・2位でチャンピオン争いをする、関口と国本は? 昨年ここで、引退を決意したという、脇坂が、監督としてどんな采配を振るうのか? 皆様の順位予想をお願します。
ルールとして、1位~3位まで、或いは1位~5位くらいまでの、ドライバー予想とさせて頂きます。
(1~3位、1~5位とさせて頂いておりますのは、仮に1~3位のピタリ賞が複数いた場合、4位以降の予想が有る方をBA選考の優位とさせて頂きます。
) 決勝リザルトの中で、ピタリ賞、またはそれに近い方をBAにさせて頂きますが、こちらの想像を超える、オモシロ回答や、ビックリ回答には、独断で、BAにさせて頂く事もございます。
ご了承下さい。
なお、順位予想につきましては、10/9決勝スタート時までの回答を対象とさせて頂きます。

スーパーGT に関する質問

決勝予想は予選後に回答します ちなみに予選予想してみました タイはGT-Rが得意。
100キロのニスモ以外はQ1突破とみる 他の3台は50前後なのでマシン的にちょうどいいかな、、 RCFは重量が重い#38 #39は厳しいかと 他はQ1突破するかしないかのライン バンドウはタイヤがマッチすれば上位にくいこむ NSXは軽いがエンジン マシン的に不安あり てな感じですねー

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

元ブリジストンの浜島さん。
時々、F1の解説もされていますが、現在はセルモで、SUPER GT及びスーパーフォーミュラでタイヤ、ストラデジストの様な立場で、お仕事されています。
セルモは、GTでもSFでも、そこそこ良い成績です。
これは浜島さんの影響が大きいですか、それともたまたまですかね?

スーパーGT に関する質問

ブリヂストン時代の経験とノウハウで活躍されているようです、

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

アシックスGT-2000 ニューヨーク 2 スーパーワイド TJG696 履き潰してしまったので、同じものを買おうとしてネットを色々と検索したのですがヒットしません。
売れ切れてしまっています。
この後継機種というか、同じ種類のものはアシックスから出ているのでしょうか?

スーパーGT に関する質問

今はGT2000NY4が後継として出ています 冬には5が出る予定です

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

TOYOTAがLFAや2000GTを造った後は下々の車にまで技術的な恩恵はあるのですか? ドイツ人が高性能スーパーカーやスポーツカーを積極的に造るのは将来的には下々の車にまでスーパーカー造りで培った技術を役立てる為とききます。
なのでスーパーカースポーツカー事業だけでみれば赤字でも下々の車にまでいずれはその技術が行き渡り役に立つと。
LFAや2000TGは何か役に立っているのでしょうか? LFAの液晶メーターはISにだけは継承されてはいますが・・・。
HONDAのNSXもゆくゆくは下々の車に活きてくるのでしょうか?

スーパーGT に関する質問

NSXからフィードバックすることがあるとすればSH-AWDくらいじゃないかな。
それを応用した四輪駆動力制御システムとか。
他のスーパーカーとかの技術が活きてくるとすれば安全性じゃないですかね。
どうすれば軽量化できて、且つ中の人を殺さずにすむか、みたいな。
その他はほぼないです。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGTのピットウォークによく参加するのですが、たまに見た目が一般客の方がピットの中まで案内されドライバーと写真撮影したり近くでマシンの説明を受けていたりしている方がいますが、 あの方々はスポンサーの関係者だったり、ドライバーの友人や関係者だったりするんですか?どういった方々なのでしょう?

スーパーGT に関する質問

入ったことありますけどあれは確かにスポンサーの関係者とかですね。
関係者だけのピット内ツアーのようなものがあるんですよ。
なかなか貴重でいい体験になります。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

将来スーパーGTのトヨタ勢はマシンがFT-1になると 思いますか?

スーパーGT に関する質問

その可能性は十分有ると思います。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

ツインリンクモテギにスーパーGT観戦に行きます。
駐車場が色々あるようですが… どのエリアがオススメですか?

スーパーGT に関する質問

駐車場はいろいろありますが。


お得?な駐車場は既に完売ですので、一般駐車場ということになりますね。
自分が毎年停めているのは、 南コース⇒「S3」という駐車場です。
一般駐車場で一番ゲートに近い?(といっても歩くとかなり遠い)ところです。
地理的に言うと、コレクションホールの横です。
この場所はトイレも近いですし、自販機もあり何かと便利です。
(車中泊前提ですが) これより遠いところとなると、南コース脇になりますが、 周りに何もないので、何かと困るかと。
北コースからの駐車場は、シャトルバスが必須の遠さなので、 大荷物(クーラーボックスなど)を持っていくのには一苦労です。
指定駐車券はすでに軒並み完売、転売ヤーが高値で売っていますが、 あまり手をつけないほうがよろしいかと・・・(10倍というのもありますし) それなら、1,500円の駐車券でそれなりでよろしいかと。
私ももてぎは行くつもりです。
楽しんでください!

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

なぜ、スーパーGTの500クラスに俺を乗せれば100kgウェイトでも楽に勝てるのに乗せてくれないのでしょうか。
勝ちたくないからですか。

スーパーGT に関する質問

ライセンス持ってる??

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGTのエネオスはどこに行ったのですか。
大嶋和也はエネオスのドライバーだったはずですが、いつの間にかWAKO’Sに変わっとるじゃないか!!エネオスはWAKO’Sに買収されたのですか。

スーパーGT に関する質問

ENEOSのドラというかENEOSはチームルマンのスポンサーなだけですから。
ただスポンサーが変わっただけです。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

JGTC〜スーパーGTで、GT500が市販車の改造と言えなくなったのは何年規定からでしょうか?

スーパーGT に関する質問

ベース車の寸法とかどうでもよくなった、という点では 2009年の規定が該当すると思います。
ただ、個人的には、前後パイプフレーム化が行われた 2003年の規定でガラッと外観が変わり、 以後毎年少しずつ色々規則に手が加えられていき、 確かにキャビン部分を残すという点では 市販車改造なんですが、実際はまるで別物と化していったので、 広い意味では03規定かなという気もします。
2007年の改定では 「全車のオーバーハングをNSXと同一まで延長可能」という 規定も設けられていて、激化する開発競争を 抑止し、性能調整をしつつも競争原理を削がないために どんどん車の形に手を加えていきましたしね(苦笑)

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

トヨタガズーレーシングってなんですか? スーパーGTとは違うのですか?

スーパーGT に関する質問

TOYOTA GAZOO Racingとは、現在のトヨタが、レース活動に参戦しているカテゴリーを総括する主宰です。
その中には、世界耐久のWECや、WRC、国内のSF・スーパーGT(レクサスブランド)他も含まれています。
トヨタのレース活動で、有名なのはトムスですがトムスは舘 信秀 さんを、筆頭に活動するレース集団、他にパーツ供給のTRD等があります。
それら統括しているのが、TOYOTA GAZOO Racingです。
TOYOTA GAZOO Racing自体は、会社組織ではありませんし、あくまでトヨタ系のレース活動をサポートする、広報活動を含めた団体です。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGT?の選手についての質問です! 数年前にサインをいただいたのですが、どの選手かわかりません... どの選手か、わかりますか? PETRONA'Sの選手だと思います!!!

スーパーGT に関する質問

たぶん、スーパー耐久の佐藤晋也のサインだと思います。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーgtなどでグリルを塞いでるのがいますがなぜですか?

スーパーGT に関する質問

空気の取入れ口は開いてるから、 空気抵抗を無くす為か整流じゃない?

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

②スーパーフォーミュラ第5戦(岡山) 決勝レース結果、皆様の順位予想をお願いします。
続いて9/11開催のRace2(51Laps) 前日のRace1の結果次第で、勢いづくか落ち込むか? ルールとして、1位~3位まで、或いは1位~5位くらいまでの、ドライバー予想とさせて頂きます。
(1~3位、1~5位とさせて頂いておりますのは、仮に1~3位のピタリ賞が複数いた場合、4位以降の予想が有る方をBA選考の優位とさせて頂きます。
) 決勝リザルトの中で、ピタリ賞、またはそれに近い方をBAにさせて頂きますが、こちらの想像を超える、オモシロ回答や、ビックリ回答には、独断で、BAにさせて頂く事もございます。
ご了承下さい。
なお、順位予想につきましては、GTと違い順位変動が少ないので、Race2公式予選開始直前、9/11(日)09:50までの回答を対象とさせて頂きます。

スーパーGT に関する質問

第一レースを見て 中嶋一貴。
バンドーン。
石浦。
ロッテラー。
可夢偉。
これは、いつかこんな順位になったらいいなという要望も込めて。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

今のスーパーGTのウエイトハンディ制度について詳しく教えてください!(ウエイトハンディについて書いてあるサイトでも構いません)

スーパーGT に関する質問

全戦出場している車の場合、 開幕戦と最終戦はハンデ無し、 最終戦の1つ前のレースはドライバー選手権ポイント×1kg それ以外はドライバー選手権ポイント×2kg となっています。
今年は全8戦のシーズンなので 第1戦=ハンデ無し 第2戦~第6戦=ドライバー選手権ポイント×2kg (例えば34点持っていたら68kg) 第7戦=ドライバー選手権ポイント×1kg (61点だったら61kg) 第8戦=ハンデ無し となっています。
今年は第3戦のオートポリスが中止になって 最終戦のもてぎで2レースが開催され、しかも イベント名の上では、土曜日の最初のレースが『第3戦』 (中止になったレースの代替) 日曜日のレースが『第8戦』(元々ある最終戦)と 名付けられているため少しややこしくなっていますが、 ウエイトの計算上は「何レース目か」で考えるので、 土曜日のレースはシーズンの7戦目なのでポイント×1kg、 日曜日はハンデ無しのレースが行われます。
厳密にはウエイトは「各車両にとっての何レース目か」で 定められているため、 仮に2レースを欠場した車がいたとすると、 最終戦のもてぎはその車にとってまだ6戦目なので みんながハンデ無しの中、その車は「ウエイト×2kg」が 適用される、はずです。
結構毎年細かく変わる上に、公式サイトにそういう規則面だけを 集めたページが設置されていないので、細かな部分で 誤りがありましたらご容赦願います。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGTで見応えのあった年をいくつか教えてほしいです。
見所もあるとなお嬉しいです!よろしくお願いします。

スーパーGT に関する質問

2002年→スープラvsNSXの壮絶なタイトル争い。
特に最終戦はすごい。
2008年→500、300共に最終戦まで複数台がタイトル争いに絡む。
特に300クラスの争いは各チームに不運が起こるサバイバル。
2013年→岡山、菅生と名レースが多い印象。
300も多彩な車両の出場で盛り上がった。
近年ベストの年かな?

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGTの参加車両は 昔のシルエットフォーミュラー のようなものですか。
全く違うように造られていますか。

スーパーGT に関する質問

GT500と比較しますと、似て非なるモノですね。
シルエットフォーミュラの車体は、あくまで各社が発売している市販車ベースです。
一方GT500は、各社共通のカーボンモノコックを使用して、エンジンやトランスミッション等、他のパーツも独自で造り装着しています。
人間に例えれば、骨格は同じで、心臓・脳みそ・筋肉は各メーカーが独自に造るという感じです。
更にエンジンレイアウトも、ホンダはミッドシップ、レクサス・日産はFRです。
改造度の幅が大きいので、500と同じ様なイメージになりますが、似て非なるモノとは申しましたが、結果として似ていて近いものという解釈も、間違いでは有りません。
ちなみに下の写真が、カーボンモノコックです。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGT2016鈴鹿を地上波、BSで録画したいのですが、どこかliveでなくてもよいので、放送しているチャンネルはありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
Jスポーツは未加入です。
宜しくお 願い致します。

スーパーGT に関する質問

TV東京系のTV局で30分のハイライト放送がある以外 (受信できる地域は少ない) Jスポーツを契約する以外は方法は無い、私はルマン24hの 時期だけ一月契約してる

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

アキュラNSXGT3がスーパーGTに参戦することはありますか?

スーパーGT に関する質問

GT500ですでに何年もNSX走らせてるくらいですから、将来的には300でも販売・投入するでしょうね いつになるかは分かりませんが

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGT、GT500クラスで2016年にレクサスがRC-FからLCにベースモデルを変えるようですがどのような理由が考えられますか? 私はレクサスの旗艦スポーツモデルがRC-Fから、LCに変わるからであって空力などは考えずに変えるのだと思っています。
メカニカルな要素など、分かる(考えられる)範囲で教えてください。

スーパーGT に関する質問

現在のGT500はデザインラインから下は独自の甘い汁空力開発が可能ですが、デザインラインから上はベース車両の形状に依存します つまり変更する理由は空力です と、最近のオースポにありました

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

今週末に、いよいよスーパーGT1000kmレース鈴鹿が開催されます。
GT300クラスの 皆様の順位予想を、お願いします。
ベストアンサーは、GT300にちなみ、300ポイントと言いたい所ですが、設定できないので250ポイントです。
スミマセン。
台数・メーカー・車種も多く、まさにカオスの300クラス。
皆様の順位予想をお願します。
ルールとして、1位~3位まで、或いは1位~5位くらいまでの、メーカー車種ではなく、チーム単位での予想とさせて頂きます。
決勝リザルトの中で、ピタリ賞、またはそれに近い方をBAにさせて頂きますが、こちらの想像を超える、オモシロ回答や、ビックリ回答には、独断で、BAにさせて頂く事もございます。
なお、予想につきましては、8/28決勝スタート時までの回答を対象とさせて頂きます。
サー皆さん、張った、張った!

スーパーGT に関する質問

誰も参加してくれませんね。
残念!

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGT鈴鹿1000kmで38号車の ZENT CERUMO RC Fが黄旗無視で36号車 au TOM’S RC Fを抜いたのはどーなったんですか?ペナルティなかったよなぁ・・・ S Road CRAFTSPORTS GT-Rの本山さんは ペナルティ受けてましたよね・・・ 何故に?

スーパーGT に関する質問

スプーンひとつめ(T13ポスト)に入ったとき振られていたのはホワイトフラッグで、通過してからホワイトとイエローになりました J SPORTS解説の由良さんが「(順位を)戻さなきゃだめだよ」と言っていますが、通過時にオフィシャルが振っていたのは確かに白旗で、通過時のT13〜14間は追い越し禁止ではなかったことになります 黄旗が振られ始めたときにはほぼ真横に来ているので(画像下)、これを立川が確認できているとは言い難いです また36のキャシディがアンダーでそのまま外側の縁石に向かっていってますから、立川がオーバーテイクを仕掛けたとも言えません 言い換えればコースオフしそうになった36を避けただけと言えます 本人も「普通に走っていただけで、36がはみ出しただけ」と語っています GTAの服部尚貴も「検証の結果問題なかった」と語っています AUTO SPORT webにも記事があります http://www.as-web.jp/supergt/41065

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGTを見ていて思ったのですが、なぜGT500の予選が始まっているのにも関わらず出走せずに、残り10分くらいになったらどっと出てくるのでしょうか? クリアラップをとるなら誰も走っていない開始後すぐの方が良いですし、タイヤの一番おいしい2~3週ならクリアラップ取れそうです。
一番に出ればカメラを独占できて、露出も増えますしスポンサーもハッピーな気がします。
後半一斉に走り出す理由があるのでしょうか?

スーパーGT に関する質問

他の車が走った後の方がラバーが乗ってグリップするし、 先にタイヤを使ってタイムを出した後にタイムを更新されても、 もうどうしようもありません。
それなら、ライバルのタイムを睨みながら、 ラストで勝負となるのが自然な流れだと思います。
ただクラッシュが起きて、赤旗からそのまま終了になったり、 突然の雨で先にタイム出した車が上位という事態も、 実際に起きているので、最近は早めに動くチームが増えてますね。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

来期のスーパーGT 、2017年規定ではGT500クラスのダウンフォースが25%削減して、高速化に歯止めをかけるようですが当然ダウンフォースが減るのでストレートスピードは上がります。
その反面コーナリングスピードは落 ちますが。
このようになったとき、難しいなったと言われるGT300の処理にはどのような影響が出るのでしょうか? また、GT500内での勢力図にどのような影響を与えると思いますか? 最後に、どのような形でダウンフォースを25%削減するのですか?

スーパーGT に関する質問

>難しいなったと言われるGT300の処理にはどのような影響が出るのでしょうか? 直線スピードが上がれば、300との速度差が大きくなってストレートエンドでの追い抜きがしやすくなる。
逆にコーナーリングスピードが落ちるから、中高速コーナーで300に出くわすと、今まで見たいに"大外刈り"でオーバーテイクがしにくくなる。
>GT500内での勢力図にどのような影響を与えると思いますか? コレばっかりは、蓋を開ける(合同テストとかで3車種が揃って走る)まで判らない。
>どのような形でダウンフォースを25%削減するのですか? フロントのオーバーハング(チンスポイラー)の縮小、ディフューザーの跳ね上げ高さの縮小、それに伴うデザインラインの変更。
要するに車体下面でのダウンフォース量を削減しようって考え。
変更点についてはJAFのモータースポーツニュースで配信されてる。
http://www.jaf.or.jp/msports/msinfo/image/ms_news286.pdf

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGTのウエイトハンデについてです。
500 300 それぞれのウエイトハンデのレギュ?を教えて下さい。

スーパーGT に関する質問

スーパーGT Sporting Regulations 第23条 ウェイトハンディ制 各競技会の競技成績により、各競技車両は次競技会に向け性能引き下げ措置が課される。
1.1台の車両(競技車両ゼッケン番号単位)に登録されたドライバーが、それぞれの競技会において獲得したドライバーに対するシリーズ得点の累積を基準にウェイト積載が課せられる。
1)参戦6戦までは 前戦までの各戦においてその車両を運転したドライバーが獲得したシリーズ得点の累積1ポイントを2Kgに換算した重量のハンディウェイトを積載しなければならない。
2)参戦7戦目 前戦までの各戦においてその車両を運転したドライバーが獲得したシリーズ得点の累積1ポイントを1Kgに換算した重量のハンディウェイトを積載しなければならない。
3)参戦8戦目 ハンディウェイトは撤回される。
何らかの理由により大会が中止された場合でも、大会は開催されたものとし計算される。
※ハンディウェイト1Kg単位で積載する。
但し、1Kg以下の端数が生ずる場合切り上げて適用される。
※参戦数は当該競技会出場時のチーム(競技車両ゼッケン番号単位)の参戦数が採用される。
但し、事故による車両修復等の止むを得ない事情により欠場した場合は参戦したものとして数える。
2.上記1項におけるウェイトハンディは100Kgを上限とし、この上限を超える分は積載を免除されるが、数値上の累計は行われる。
3.ウェイトハンディを課せられた競技車両は、競技車両の定められた位置にウェイトハンディマークを表示しなければならない。
競技車両は、ハンディウェイト及びウェイト取り付け装置を外した状態で最低重量を満たさなければならない。
ウェイト取り付け装置の重量はウェイトハンディに含まれる。
ハンディウェイトの形状は自由であるが材質は鉛(比重11.3~11.4)または鉄(比重7.8~7.9)で50Kgまでの積載位置は第25条2項に定められた取り付け位置に限定される。
クラスⅡ(GT300)車両の累積50Kgを超えるウェイトは、形状・積載位置は任意とするが、材質は鉛(比重11.3~11.4)または鉄(比重7.8~7.9)とする。
但し、FIAーGT3車両については、第25条2項2)に基づき、GTAが搭載位置を指定する。
ハンディウェイトとウェイト取り付け装置の重量合計が、上記規定ハンディ数値を下回ることは許されない。
4.公示 上記措置が適用される競技車両については、各競技会終了後10日以内にGTAが各々のハンディ重量を計算し、SUPER GTレースブルテンにて公示する。
なお、控訴によって競技結果が保留となり次競技会までにその裁定が下されない場合には、暫定競技結果成績に基づきハンディ重量が計算され、次競技会後に下された裁定によりその暫定競技結果が変更されたとしても、当該ハンディ重量計算結果内容は修正されることはないものとする。
このハンディ重量計算に関する抗議・控訴は一切受け付けられない。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

2016 Autobacs Super GT Round.5 富士300km戦ですが、GT500はカルソニック・インパルの大勝利!!! ポールポジションスタートで見事優勝。
星野監督、オリベイラ選手、安田選手おめでとうございます。
ついにカルソニックが遂に覚醒か。
Round.2の同じく富士で500kmの屈辱を果たせましたね。
それと先月のスーパーフォーミュラ戦で、これも富士戦、オリベイラ選手が優勝しましたが、インパルは富士での勝利のコツをつかんだのでしょうか。
総合順位で表彰台行けますかね?行ってほしいな。
GT300はARTA M6ですが優勝しました。
土屋圭市監督のチーム。
ラストでR8で追い詰められるところでしたが見事な逃げ切りでしたね。
3位はBRZでした。
個人的には土屋親子のVivac 86が来てほしかった。
ところで S-Roadは何が起きたのだろうか?ふっとばされた感じでしたが・・・・・ ARTAですが300は素晴らしい戦いを見せますが、一方の500は失礼な言い方ですが、まるでダメですね・・・・ あれ? 今回の表彰台、500がブリヂストンタイヤ勢で300は2位までドイツ車勢。
ブリヂストンタイヤですが、今回表彰台に乗りましたレイブリックも500km戦いではタイヤバーストでリタイヤでしたよね? 今回の勝利はタイヤも大きく関係するのかな? 現地行きたかったなあ・・・・

スーパーGT に関する質問

> S-Roadは何が起きたのだろうか? これについては、もう判明している。
ブレーキのトラブル。
>ついにカルソニックが遂に覚醒か。
別に覚醒なんてしていない。
インパル陣営としては、もともと富士での勝率は、ほんの少し低いものの、星野さんが現役だったころの経験と、JPと安田君の的確な要求によって、今回もいい車が完成した。
>ブリヂストンタイヤですが、今回表彰台に乗りましたレイブリックも500km戦いではタイヤバーストでリタイヤでしたよね?今回の勝利はタイヤも大きく関係するのかな? 知り合いが、BSのレースのウエットタイヤ担当だが、その人に聞いたら、次の富士(これは、Rd.4後に聞いた話です。
)は、BS陣営としてすごい良いタイヤを作ったから、次こそは、きっとバーストはないよ。
と言っていた。
それに2台(#100と#12)のバーストは、ほんのちょっと前のラップから予想ができた。
100Rは、2013年までの車両での例だが、200Km/hで突っ込んで行っている。
そのため、横Gが激しく、バーストしやすい地点。
そのため、100Rに合わせたタイヤを作ったみたい。
それに、ミシュランも#46がアクシデントでリタイヤするまで2位を走ってし、80kgのWH積んだ#1が4位だったから、BS有利なコンディションだったとは言い切れない。
むしろホンダ勢の2-3は、新エンジンが大当たりしたのと、WHが少なくて有利だったって面もある。
レクサスのは、ダウンフォースが不足しているため、リヤウイングを立てなければならず、それによってドラッグも増えてしまい、エンジンパワーを速度に活かせない。
ということ。
>現地行きたかったなあ・・・・ 絶対に行かなかった方が正解。
人は多いし、直射日光はきついし、パスを持っていても、ピット内にいても、熱かった。
それに、日焼け止めを塗りたくっても、焼けてしまった。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

はじめまして。
7日の日曜日に富士スピードウェイで行われるスーパーGTの決勝に行きます。
初めてなのですが、ピットウォークの前売りチケットを購入できませんでした。
日曜日の朝に当日券を購入予定なのですが、実際に決勝当日にピットウォークのチケットを 購入するのは難しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

スーパーGT に関する質問

富士に行ってきましたが、ピットウォークは予選日(土曜日)には会場で買えましたよ。
1600円でした。
ただ決勝日(日曜日)の販売はしませんと書かれていました。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGTを見てて思ったのですが、レーシングカーがコーナーに入るときに減速をする時に出るバツバツバツバツーとかボボボボボーボーとかって音がするのはどういった仕組みであの音がするんでしょうか? 排気だけであんな音がするんですか? 一般で売ってるスポーツカーでもあの音を出す事は可能なんでしょうか?

スーパーGT に関する質問

おそらく、GT500のマシンと、GT300で言えばSUBARUのマシンかと。
「アンチラグシステム」(ミスファイアリングシステム)のことですね。
ターボは排気圧でタービンを回転させて圧縮空気をエンジンに送り込んで出力を上げます。
が、減速時はタービンの回転が普通だったら下がります。
その減速を抑えるために未燃焼ガスを燃焼させる?という仕組み。
その時に発生する音が「ババババ」だったり「ボボボボー」だったり。
説明がわかりにくくてごめんなさい。
昔の大排気量ターボ(インプレッサとか)だったら音はするかな?

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

皆様が思う全日本GT・スーパーGTの全盛期(もしくは最も面白かった頃)はいつ頃やと思いますか?僕的には、本山選手脇坂選手道上選手のトップスリーが活躍してた2002〜2004頃が面白かったです。
皆様はどうですか?

スーパーGT に関する質問

私はもう少し前の1999年から2000年頃が一番面白かった、というか興味を持って見ていた気がします。
車がスープラ、NSX、GT-Rそれぞれ現行モデルでしたし、今ほど市販車からかけ離れたイメージでなかったこと、ドライバーがベテランの高橋国光さん、長谷見昌弘さん、星野一義さん、そこにF1戻りの鈴木亜久里さんや片山右京さんがいて、さらに箱車上がりの土屋圭市さん、織戸学さん、そして本山さん、脇坂さん、道上さん、立川さん、伊藤さんなど、あげきれないほどの個性豊かな面々がそろっていてレースももちろんのこと、ドライバーを見るだけもワクワクしたものです。
正直今のスーパーGTは車が市販車から現実離れしすぎてしまってどうも興味がわかなくなってしまいました。
ドライバーもカート上がりのフォーミュラーに乗れるようなドライバーでないと厳しいみたいですし。
今はスーパーGTよりマイナーですがスーパー耐久の方が面白いと思って見てます。

スーパーGTに関する回答