匿名さん
どうせ誰も俺の質問なんか答えてくれないんだ…… はぁ……生きてる意味って何……? ジノビリ豆知識……教えて……
匿名さん
どうせ誰も俺の質問なんか答えてくれないんだ…… はぁ……生きてる意味って何……? ジノビリ豆知識……教えて……
人生とは生きる意味、幸せを探る旅。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
どうせ誰も俺の質問なんか答えてくれないんだ…… はぁ……生きてる意味って何……? ジノビリ豆知識……教えて……
ウエイトトレーニングについての質問です。
夏に向けて体を作ろうと思っており、ジムなどに通っています。
基本2on1offでトレーニングを行っています。
もともと運動部であったのである程度の重量は扱いながらトレーニングしています。
質問なのですが、皆さんが使っているプロテインやサプリメントを教えて欲しいです。
あまりこちらには知識がなく、ビーレジェンドとクレアボルの2種類のみ摂取しながらトレーニングしています。
いろいろ調べてみると飲むタイミングや種類などが多くよくわかりません。
クレアボルは毎日規定の量を摂取しウエイトトレーニング後にビーレジェンドを飲んでいます。
より筋肉を肥大化させたいので、皆さんの飲んでるプロテインやタイミング、豆知識などがあれば是非教えて欲しいです。
ご回答お待ちしています。
豆知識 に関する質問
・朝起きたらすぐBCAA,60分後プロテイン+総合ビタミン剤+糖分 ・トレーニング後すぐBCAA,2~30分後プロテイン+総合ビタミン剤+糖分 ・寝る60分前にソイ・プロテイン 1日5回に分けてたんぱく質を体重×2倍グラム摂取してます。
クレアチンも摂ってたけど、効果があるかどうか分からなかったので止めました。
(これを追求すると、終わりがなくなると思います、、笑)
中学生の体力づくりについてです。
今年中1になってバレー部に入ろうと思っているのですが、こないだの仮入部で、階段ダッシュの5分をやったら、本当に疲れてしまいました。
このままじゃまずいので、体力作りをしよ うと思います。
どんな事でもいいので教えてください。
走るのは時間が無いので走る事以外でお願いします。
豆知識などでも全然お願いします!
豆知識 に関する質問
うーん、とてもわかりますよ、そのキツさ。
小学校6年間リレーの選手してて足には自信あったのを見事に砕かれたのは一生忘れないレベルでwww でも中学部活の1番最初の基礎体力作りは多分1-2ヶ月もすれば一通りこなせると思います。
逆にそうじゃないならやり過ぎなので指導する顧問や先輩に問題あります。
どんなスポーツもそうですけど、基礎の段階で焦って体力作りや応用練習すると身体の出来てない中学生はすぐにオーバーワークで故障します。
走るというのは全身運動なので基礎体力作りの基本です。
登下校時に走って行くとか、コンビニ行く時に走るとかちょっとした時間に走る事をすると良いですよ。
私はわざと遅刻するかどうかのギリギリに家を出て走って登校してました。
そしたら今日はゆっくり走ろうみたいな甘えも許されないので。
カカトを付けずに歩くって言うのも良いトレーニングになりますよ! ふくらはぎに効きます! お陰様で中学卒業時にはスパイクの要領で飛んだ時にバスケのリングに指引っ掛けてぶら下がれる位飛べる様になってました。
当時の身長は165cmも無かったですけど。
身体能力は瞬発力、持久力問わず個人差がありますけど日々の積み重ねでかなり高められます。
怪我には気を付けつつ頑張って下さいね!
運動不足な帰宅部男子高校生なのですが筋トレを始めたいと思うのです。
が、自分に合う方法が中々見つからず(人それぞれ体格が違いますし笑)悩んでます。
17歳 身長166.5cm 体重62kg 座高93cm 顔が大きく足が短いです泣 中1までは水泳をやっていたのですがそれ以来やめてから運動といえば学校の体育くらいしかせず休日はゲームセンターに行ったり家でごろごろしています・・・ と、まぁこんな感じでたるんでいます。
そこで自分に合った筋トレのプランや豆知識(これを食べたほうがいいとかそれをやってるならやめたほうがいいみたいな)を教えてください。
豆知識 に関する質問
特別な目的がないなら全身を鍛えることをお勧めします。
種目としては道具を使わないで自宅で短時間でできる「腕立て伏せ」「腹筋」「背筋」「スクワット」を10~20回×3~5セットがお手軽で始めやすいので、お勧めです。
もっと鍛えたいという思いが芽生えてきたら、ディップスや懸垂といった特別な道具を使わなくてもできるトレーニングの中では負荷の高いものを取り入れていくのも良いです。
頻度としては2~3日に一度で筋肉痛がひどい場合は、さらに間を開けてもよいですので、続けることが重要です。
特別に食べた方が良い物はありませんが、お菓子などの間食をしているのであれば、控えた方が脂肪が薄くなって鍛えた筋肉が見えるのでお勧めです。
どうせ誰も俺の質問なんか答えてくれないんだ…… はぁ……生きてる意味って何……? ジノビリ豆知識……教えて……
豆知識 に関する質問
人生とは生きる意味、幸せを探る旅。
部活の時に暑さに弱く、気持ち悪くてすぐバテてしまいます。
部活前にやれる豆知識みたいなのありますか? これをやったら気持ち悪くならなかった!みたいな感じでお願いします! 水分をこまめにとるなどはもうわかっているので何か豆知識でお願いします! 色々すみません!
豆知識 に関する質問
私は塩を舐めていました。
岩塩がいいと思いますがなければ食塩でもいいと思いますよ そのほかは睡眠と食事をたくさん取ることですかね。
当たり前のことですがこれが一番よく効きます。
夜更かしして朝飯食わずに行った練習は死ぬかと思いましたw 食べれない場合はウィダーゼリーなど、とにかく腹に入れないとだめだと思います。
ラグビーのルールで、豆知識的なやつおしえて
豆知識 に関する質問
インゴールに転がっているボールを、ラインの外から抑えてもトライは認められる。
首で抑えてもトライは認められる(わざわざ明記してある) ドロップアウトは、フェアキャッチできる。
持っているボールを置いてトライをしようとしているのに対して、ボールを蹴って防いではいけない(ルーズボールを蹴り出すのは可。
豆知識という程でもないけど周知されてないみたいなので)。
ナイキのエアーフォースワンってなぜ人気なのですか? どういう人達が買っていくのですか? スポーツに向いてますか? なぜあんなに丈夫なんですか? エアーフォースワンに関する豆知識を教 えて下さい!
豆知識 に関する質問
エアフォースはバッシュです^^ 人気の理由はずばりかっこいいからです^^ 主にラッパーなどが昔から着用してますね^^ エアフォースにはローカット、ミッドカット、ハイカットがあります AIRが入っていてクッション性が心地よいです^^ 身長も少し高くなりますね笑 ラッパーなどが着用していたと書きましたが、どんな格好にも合わせやすいのが良いところです^^ サイズ感は少し小さめという程度でナイキの割にはそこまできつくないです^^ 重さは少し重いです
ブラックバスの釣りにおいて知っていた方がいい豆知識などあたり前の事でもいいので暇潰しに書いて頂けると嬉しいです! 1番驚いたorためになった方BA致します^ ^♪
豆知識 に関する質問
多くのバス釣り大会は帽子を被っていないと出場できない、又は被って下さいと注意される。
バイク清掃に詳しい方に質問です。
今僕は家の車庫にある水道にホースを付けたやつで『水洗い』『タオル拭き』だけで清掃してるんですが、 良かったら安くて便利な清掃品や、 身近にある物 で清掃できる豆知識を教えていただけたらなと思っています。
バイクは原付スクーターです。
豆知識 に関する質問
ケルヒャーでしょ。
車と玄関回りの掃除用に買ったものですが、バイクには持って来いです。
泥や砂はねは下手にこすると傷になるし、ケルヒャーで一気に落としてそのあとしっかりカラぶきすればその心配はありません。
家の人にうまいこと言って(庭掃除とか)1台買ってもらうといろいろ便利です。
あとタオルはいただけませんね。
多くは化学繊維ですしプラスチック部分に傷を入れてしまいます。
古い肌着など、綿製品をウェスにして拭きあげるほうがいいですよ。
大学生です。
3月から1ヶ月間ほどで高知から九州を自転車旅行しようと思っています。
そのために、用意していたほうがよいものや役立つ豆知識など教えていただけると助かります。
宿泊は基本的には野宿をしたいと考え ているのですが、体調に応じ柔軟に変更していと思います。
今は特にどのような寝袋を購入すべきなのか悩んでいます。
安ければ安いほうが良いですが、1万円前後のものや安いもののオススメなどを教えていただけると嬉しいです。
また、九州でここは見るべきという観光スポット等もありましたら教えていただきたいです! よろしくお願いします(>人<;)
豆知識 に関する質問
高知から九州上陸はどんな経路、方法ですか?。
薩南諸島、沖縄、八重山は、パス?。
寝袋は //webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=32 このメーカーさんのものは使いたくない人も寝袋だけはここのものというのを聞いたことがあります。
外気温に合った適当なものを選んで下さい。
ポイントは ●安い ⇒ 嵩張る、重い ●安眠 ⇒ そのときの最低気温を充分にカバーする 衣類を纏って寝たら済むようなもんですが、寝袋そのものの保温効果はやはり違います。
その旅行のあとのことも考えられて、冬でも使えるマイナス何度あたりのものがオススメです。
でも、軽くて暖かいものとなれば高額ですよね。
私は#5を使っています。
真冬も。
ダウンと化繊の二つを所有。
寒かったら、湯たんぽでも入れて下さい。
九州でここは見るべきという観光スポット等、このこと、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10155854150 この質問者さんもおんなじような方で、これの回答者さんのご回答が参考になろうかと思います。
私からは、兎に角、地図をよく読むことに尽きます。
縮尺は10万分の1以上は使って欲しいです。
でないと、サイクリング向きな道が分かりません。
http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/001004000047/nc10104/page2/order/ この地図なら、福岡、大分、宮崎、鹿児島、沖縄、熊本、佐賀、長崎の、計8冊が要りますね。
でも http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/001004000008/nc10104/page1/order/ 20万分の1の、これ一冊とは、違うツーリングが出来ますよ。
結果的には違わなかったルートを走られてとしても。
コース作りは奥深いです。
自転車ならではの道を見つけて下さい。
原付をこれから約2年間主に足として使っていく者です。
原付を運転する上で何か注意すべき点や、豆知識などありましたら、なんでも教えて頂けると幸いです。
車種はホンダクレアスクーピーです。
姉貴のお下がりですが、修理したみたいで復活しました。
宜しくお願いします。
豆知識 に関する質問
原付は捕まりやすいんで「警官見たらバイクから降りる」位に用心しといたほうがいいです。
あと、後ろに白バイいることに気づかないような運転をしないこと。
後ろを見る余裕がないような速度だしてると捕まります。
交差点付近は色々規制も多いので、お気楽にすり抜けしてると捕まります。
あと、原付は右端ではなく、車線内を走ります。
道路は自分ひとりのものではありません。
後続車に追いつかれたら道を譲りましょう。
自分が大人しく走ってても嫌がらせしてくる奴はいます。
頭の悪い連中でも免許は取れますんで、いたし方ありません。
当て逃げされてもつまらないので、バトルしないで回避しましょう。
バイクは最後は交通弱者です。
二段階右折の基準は「信号のある交差点に3車線以上で接してたら」です。
わかりますね? 違反です。
スノーボードについて質問です。
この板の評価お願い致します。
BURTONのTWINモデル。
2008年頃のやつです。
またブーツ、ビンディング合うのがあれば教えて欲しいです。
手入れの仕方等もなんでもスノーボードの豆知識とかも全くわからないので詳しい方よろしくお願い致します。
豆知識 に関する質問
こんにちは。
3Dモデルなので、バイン購入時には3Dディスクを別途ご購入下さい。
昨季シーズンからBURTONも3Dディスクは付属しないのでご注意を。
その条件さえクリアできれば、ブーツ、ビンディングは好きなもので大丈夫です。
ロードバイクの説明お願いします。
ロードバイクを知らないで、ロードバイクに乗っている人を褒めてしまいました。
こんなんじゃ相手にすごく失礼なので、豆知識みたいな 説明? をお願いしたいです。
ロードバイクに乗られている方は是非、お願いします。
ロードバイクについて勉強したいんです。
豆知識 に関する質問
まず、どんな状況にしても、褒められて嬉しくない人はいません。
あなたの言葉で褒めることは、失礼では無いと思います。
でも、質問者様がもっとロードバイク乗りに歩み寄って さらに喜んでもらえる褒め言葉は何か?と、考察するのはいいことですね。
難しいのは、知ったかぶりが一番腹が立つってことだね。
例えば、こだわってお金をかけているパーツを褒めると、失禁するぐらい喜びますが、 えてして、生半可な知識ではそれが何か分からないし、 ヘタすると気に入っていないパーツをつついてしまうという事になります。
自分が自転車を趣味としていない、一般的な感覚しか持ちえていないなら、 その視点で凄さを持ち上げてみるのが良いでしょう 思いつくポイントは以下のようなものでしょう ■どれくらいの値段なんですか? おそらく、信じられない値段を、後ろめたそうに言うでしょう。
一般的には「自転車にそんなお金をかけるのはアホだと思われてる」と感じているからです。
そこであなたは、やはり驚いた後に、理解と共感を示しましょう。
「うわぁ、高いんですね!でも、もしかしたら趣味やスポーツ機材としては安いのかもしれませんね!」 もし、あなたが興味があるならば 「それくらいの値段になると、どの辺が変わってくるの?」 と聞けば、多分、嬉しすぎて呪文のような専門用語が止まらなくなるでしょう。
■どれくらい走るんですか? おそらく一般的には信じられない距離を走ってます。
そこであなたは、やはり驚いた後に、理解と共感を示しましょう。
「うわぁ、凄いですね!やっぱりロードは違いますね...確かにいい運動になりそうだし、景色や季節も楽しめるんでしょうね!」 もし、あなたが少し自転車の話題に疲れているなら 「〇〇さんってタフなんですね!」 と言えば、やっと理解者に巡りあい、報われた喜びで昇天します。
しかし自転車乗りはシャイですから 「いやぁ、もっとすごい人いっぱいいるから・・・」 と言うでしょう。
■走ってて壊れたりしないんですか? あなたが実用的な利益を得たいならば、パンク修理について言及すると良いでしょう。
ロードに乗っている人の多くはパンク修理ぐらいはサッと直せるでしょう。
パンク修理をマスターしてる人は、自転車屋にパンク修理代を払うのはアホだと思っています。
もうこの段階まで来ていると、ロード乗りは「自転車のことはまかせて」という心境になっています。
あらゆる自転車についての相談に乗ってくれるでしょう。
「今度私の自転車がパンクしたら見てもらっていいですか?」 「今度私の自転車、キーキー鳴るんだけどどうしてかな?」 なんて言うと、タダ働きしてくれるでしょう。
ただし、部品交換とかで無用に高価な選択をすることがあるのでリスキーです。
また、異性で独身の場合は、たいがい飢えていますので それを念頭に行動するのが懸命です。
『ボクシングの元カテゴリマスターの豆知識』 世界的には野球のWBCよりボクシングのWBCの方が有名なんだぜ‼️ 知ってました?
豆知識 に関する質問
豆知識というほどのものでもないと思いますが・・・・・・w
「登山」に関するトリビアや豆知識ってありますか? 現在仕事で出来るだけ多く探しています。
人に話したくなる、思わずへぇ~と言ってしまう、クスッと笑えるトリビアを教えてください!
豆知識 に関する質問
蒜山三座ですが、普通三山と呼ばれますね、三座という呼び方は珍しいと思います。
ここまではご存知の方も多いでしょう。
トリビアはここから。
本には「ヒルゼン」が正しいとされ、パソコンも「ヒルゼン」と入れなければ変換されませんが、、。
地元では皆さん「ヒルセン」と呼び、「ヒルゼン」と濁って発音する人は誰もいません。
理由は不明、何人か地元の人にも聞いたけど、生まれたときから「ヒルセン」と呼んでるよといわれました。
相撲についてお聞きします。
相撲が大好きでよく見るのですが、イマイチ協会の仕組みと力士の仕組みが分かりませんので幾つか質問させてください! 1、よく返り三役とか聞きますがどういう条件で力士は昇格するんですか? 2、力士は位によって給料みたいなのは変わるんですか?また、力士の給料の仕組みも教えて下さい。
3、懸賞は一本幾らなんですか?また、今場所で琴奨菊は最初懸賞があまりなかったのに優勝に近づくに連れて懸賞が多くなりましたがどういう風に懸賞は決められているんですか? これらは常識なのかもしれませんが分からないので教えて下さい! あと豆知識などもあればお願いします!
豆知識 に関する質問
①基本的に勝ち越すことができれば番付を上げることができます。
昇格の条件は上の番付になるほど厳しくなっていきます。
②給料の額は番付に応じて変わります。
給料が出るのは十両以上からであり、幕下以下の力士は場所ごとに手当が支払われます。
③懸賞は1本につき6万2000円で、そのうち経費や税金の支払いのために協会が預かる分を差し引いた3万円が力士の手取りとなります。
どの取組に懸賞をかけるかは懸賞を出す企業や団体が決めることができます。
連続で質問すいません、釣りについてです。
青物釣りで調べてたら○○でどういう風に引いてこればよく釣れるとか書いてあるけど、全く釣れない日がある事もわかってます、 メタルジグってやつで他の方が書いている通りに投げて引いてきてを1日8時間程度粘った時、1匹も釣れない確率と最低1匹は釣れる確率、どちらが高いですか? 当然潮がなんとか〜ってのはあるんだとはおもいますけど。
。
家から海があまり近くはないので せめてずっと粘ってでも2.3回釣りに行って1匹くらいは40cm〜が釣れる確率が高いなら朝から夕方までメタルジグってやつを投げ続けてもいいなぁって思ってます(~_~;) 文章から察していただける通り、知識はあまりないですが、ついでにそのつり方の豆知識とかあったら教えてください!
豆知識 に関する質問
ショアジギはつれない方が多いですね ブリ及びその小型をねらうなら朝マズメが一番です 朝マズメだけ釣って帰るのが効率がいいです それがいやなら足を踏み入れる世界ではないかと
みなさんの納車日の選び方やお祓いは行くかどうかなど、納車に関するエピソードや豆知識などを教えて下さい。
来月納車があります。
本来は9/5大安の予定でしたが、どうも間に合わないらしく9/6以降になってしまいます。
その次の大安は9/11になるのですが、なんとなく9.11のテロのイメージが強く気が引けてしまいます。
それ以上となるとディーラーも預かってもらえないと思います。
なので友引の午前中は吉と聞いたことがあったので、9/8友引にしようかと迷っております。
そして私はお祓いを信じることができません。
私の家族はお祓いに行き、事故にあってます。
知人もお祓いに行った人はほぼ事故にあってます。
母には「お祓いをしたからこれだけの事故で済んだんだ」と言われ、それには納得したのですが、必ずと言っていいほどみんなが事故にあっているので、信用が出来ません。
私は以前の納車の時にお祓いはしませんでしたが、事故にはあいませんでしたが、車上狙いにはあいました。
ただの気の持ちようなのだとは思いますが、自分の中で友引に納車する事に諦めが付いておらず、それならお祓いをした方が良いのかなどと、完全に納得ができておりません。
どんなエピソードでも構いませんので、様々なご意見をお聞かせ下さい。
豆知識 に関する質問
完全に其々の考え方で良いと思いますね。
地域によっては雨の日に納車と言う所もあります。
大安などの六曜も本来の意味とは違う考え方で現在は使っています。
そもそも六曜自体日本の思想ではありません。
そんな風習、慣習が沢山有ります。
全て当てはめたら日々の生活が滞ってしまいます(笑) その為その慣習が何故そう言われるのか調べてたり、理由を探したり、裏をとったりとしてみました。
ほとんどが、本来の理由から離れてしまっている、誤解されている慣習でした。
お祓いもその1つだと思います。
お祓いをしてどう感じるのかは人其々です。
事故をして「お祓いをしたのに効かなかった!」と思うか「お祓いのお蔭でこの程度ですんだ!」と思うか… これだけ人によって180°観点が変わるのです。
慣習とはそのぐらいのものです 結局人其々ですので、私は慣習や風習を主軸にし過ぎないようにしています。
基本的に自分の都合、ディーラーの都合で納車日を選んでますね。
因みにお祓いはしません(笑
カープの応援について質問です。
わたしは来週、彼氏とマツダスタジアムでカープの試合を見に行きます。
わたしと彼は福岡の大学で出会い、わたしは福岡県民、彼は広島県民です。
彼は10年来のカープファンです。
わたしは野球に関してはあまり興味関心がありませんでした。
一度ソフトバンクVSカープの試合に行ったことがありまして、その時は彼とカープのユニフォームを来て参戦しました。
その時に、周りがカープファンばかりで、彼は応援歌なども完璧に覚えてるし応援の仕方とか音楽とかも分かっているので周りの人とすごく盛り上がっていました。
対するわたしは全く分からず、最初は頑張って合わせていましたが、途中からついていけないと感じ、 彼はわたし以外の周りと盛り上がりわたしは孤立した気持ちになってしまいました。
今回はマツダスタジアムだしもっとカープファンが多いし、また圧倒されないようにしたいのと、彼に連れて行って良かったと思って欲しいです。
わたし自身、カープの選手の名前や豆知識、野球のルールは教わり、少し詳しくなってきて、野球を観ると面白いと思うようになりました。
しかし、実際に球場に行くとその雰囲気に溶け込めないのです。
カープの応援についていけるために、今数名の応援歌などは覚えました。
それ以外は何もしてません。
そこで質問したいのですが、 野球にそれほど知識がなくても他のカープファンの人達と楽しめるためのコツとかってありますか? 例えば、点が入ったら周りの人とハイタッチするのは当たり前!など… こういった常識や、球場の雰囲気に馴染むにはどうしたら良いのでしょう? それから野球の魅力とは? どういったことがきっかけで好きになりましたか? ファンの方、回答お待ちしております。
豆知識 に関する質問
そんなに考えなくてもいいと思います。
無理に馴染もうとするなんて、何だか気の毒です。
彼に連れられて初めてきましたって感じで大丈夫ですよ。
数名の応援歌を覚えたり、素晴らしいじゃありませんか。
あまり気にしていると、球場に行く事も憂鬱になってしまいます。
ありのままでいいですよ^^。
筋トレについて質問です。
細マッチョを目指して先月、区が運営しているジムに通い始めました。
学生で平日は忙しいため週2のペースで行ってます。
2時間を以下のようなメニューで進めています。
・エアロバイク10分で体を温めてから、 ・レッグプレス、チェストプレス、ショルダープレス、アブアイソレータ等を10回×3セット、負荷は20kgちょっとで体全体の筋トレをした後 ・ランニングマシンで30分(80〜100km/h)走り、 ・余った時間約30分で再び胸筋、腹筋の筋トレをします 小さなジムのため専属のトレーナーはいないです。
筋トレについての知識がないため、上のメニューに無駄があったら指示やアドバイスをください。
また皆さんの知ってる効率的な筋トレ方法や豆知識を教えてください。
豆知識 に関する質問
筋トレ→有酸素→プロテイン 有酸素は絶対に必要では無いと思いますよ。
週2なら、上半身の日と下半身の日に分けて腹筋は両方やる。
バイクの400をかおーとおもってます 車種はゼファー、zrx、xjr それぞれのメリットデメリットをおしえてくれるとうれしいです 街乗りたまに遠出ってかんじです バイクの選びかたなども おしえていただけるとうれしーです でも初心者なので必要最低限で。
ちなみに中古で買うつもりです 豆知識から常識などなどさまざまなことをおしえていただけると光栄です 初心者ですみません
豆知識 に関する質問
ちょっと前にニーゴー買うぞーって質問していたのに もう400に鞍替えですか。
影響されやすいやつだな。
バイクの選びかたなども おしえていただけるとうれしーです でも初心者なので必要最低限で。
⇒相場の上限価格のを買う。
ずっと野球してますが、最近アーセナルが好きになってきてます。
アーセナル好きなら、ここはおさえとけってな具合の豆知識を教えて下さい!
豆知識 に関する質問
愛称はガナーズ(Gunners) 昔アーセナルのホームタウンでは大砲などを作っていた頃からその名前が付きました。
サポーターの愛称はグーナー(Gooner) 2003-04シーズンに一度も負けることなくプレミアリーグ優勝を果た。
その後49戦無敗を続け、この記録は未だに破られていない。
北ロンドンに本拠を構えるクラブ同士としてトッテナム・ホットスパーとはライバル関係にある。
1996年より現監督、ヴェンゲルが式を取っている。
今年で20年目。
歳内ジジィ豆知識その1 歳内ジジィは実はユベントスのリヒシュタイナーのファンである。
豆知識 に関する質問
ただの競輪好きなおばさんです。
歳内ジジィ豆知識その2 歳内ジジィは実は20代のべっぴんさんである。
豆知識 に関する質問
kusoryozi_00は65歳ですが…
ホークスの豆知識を教えてください!
豆知識 に関する質問
カニザレス選手はカニアレルギー 森唯斗投手はドラフトの契約金で父親に船を買ってあげた 明石内野手とお笑い芸人の「とにかく明るい安村君」は北海道の同じ町の 出身で、小学生時代は同じ野球チームの先輩 後輩関係だった。
このくらいです つまらなくてスミマセン
磯釣りについて質問ですが、0のウキにウキ止めなしで釣りをしていて、魚が掛かったらウキは、水中に入るのですか? 入るのならば理由が知りたいです。
0のウキには、ウキ止めをつけても大丈夫ですか? ガン玉などは、つけないほうがいいですよね? 風が左から右 潮は、右から左の時 道糸は、どのようにコントロールすればいいですか? あと、いろいろ豆知識教えて下さい。
豆知識 に関する質問
0号ウキは浮力が少ないので魚が道糸を引っ張ればウキの貫通穴の リングと道糸が抵抗になってウキは沈みます。
0号ウキに浮き止めを付ける場合は棚を合わせるためです。
がん玉はG4程度が一般的です。
道糸は流れや風の方向になるべく合わせます。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら