ニュルブルクリンク、ノルトシュライフェのクロスタータルから(カルッセルをショートカッ

ニュルブルクリンク、ノルトシュライフェのクロスタータルから(カルッセルをショートカッ

匿名さん

ニュルブルクリンク、ノルトシュライフェのクロスタータルから(カルッセルをショートカットして)ホーエアハトへ至る直線路「シュタイルシュトレッケ」について詳しい方、教えてください。
建設当時はシュタイルシュトレッケしか無く、カルッセルは急勾配のシュタイルシュトレッケを迂回するために後から作られたのでしょうか?

ノルドシュライフェの1周はカルッセルを通過することを前提に建設され、27%の上り勾配を持つ約450mのシュタイルシュトレッケは、クルマの登坂テスト等を目的として造られたものです。
因みにカルッセルのバンク部分がコンクリート舗装されたのは、ノルドシュライフェ完成5年後の1932年です。

ニュルブルクリンクに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ニュルブルクリンク、ノルトシュライフェのクロスタータルから(カルッセルをショートカッ

匿名さん

ニュルブルクリンク、ノルトシュライフェのクロスタータルから(カルッセルをショートカットして)ホーエアハトへ至る直線路「シュタイルシュトレッケ」について詳しい方、教えてください。
建設当時はシュタイルシュトレッケしか無く、カルッセルは急勾配のシュタイルシュトレッケを迂回するために後から作られたのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内