質問です

質問です

匿名さん

質問です。
大型トラックの車検で、サイドマーカーランプが玉切れで点灯しないと、 車検通らないですかね?日野自動車のディーラー車検ですが。
マーカーの色はきいろです。

マーカーランプそのものがあれば、玉切れは車検とおりません。
よく飾りで玉を抜いている人がいますが、これもとおりません。
マーカーステーがついてるだけなら通ります。
マーカーランプだけでなく、その他もそうです。
アンドンとかも点灯するようになっていれば付かなければなりません。
ただし私の県の陸運局では配線がなく、スイッチもなく、電球もなければ、通ります。
車検の時に「ダミーなので」といい上記3点ないこと説明すればオッヶ⇒です。
保安基準の必要なところはかならず要ります! 最近はディーラー系の方が陸事よりも厳しいです。
関係ないかもしれませんが、古いけど、スペースレンジャーのヘッドライトの中にフォグらしきスペースがありますが、これダミーです。
ライジングの時には点きましたけど、スペースレンジャーのフォグはバンパーにあります!

日野自動車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

質問です

匿名さん

質問です。
大型トラックの車検で、サイドマーカーランプが玉切れで点灯しないと、 車検通らないですかね?日野自動車のディーラー車検ですが。
マーカーの色はきいろです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内