初めてのロードバイク購入で迷っています。
匿名での質問で失礼します。
ママチャリしか乗った事無い35歳ですが、職場の後輩から勧めら れてロードバイクを始める事にしました。
最初は予算20万程で考えていてショップの店員さんに相談したら GIANTのCONTEND SL1 DISCをお勧めされました。
他に必要なもの諸々買って20万少し超えるぐらいと聞きこれにしようかと 思ったのですが、色々ネットで見ている内にANCHORのRL6 EQUIPEも 気になって、どちらを買おうか悩んでいます。
予算に関しては30万まで上げる事も可能です。
GIANTのCONTEND SL1 DISC 155,000円(税抜) ANCHORのRL6 EQUIPE 180,000円(税抜) 上記の2つの内どちらを買おうか迷っていますが、 予算30万にした場合で、他に「これの方が良いよ」 という物がありましたら教えて頂きたいです。
【使用目的】 ●ダイエット目的の運動 ※痩せたいというよりは、美味しいもの食べたい為の運動です。
●遠出したい(将来的には四国一周うどん食べ歩き的な事もしてみたい) 上記2つが主な目的ですが、後輩から山登り一緒にやりましょうと 誘われているので、ある程度やってみて楽しければ山登りも趣味に したいと考えています。
【自転車歴?】 自転車はママチャリにしか乗ったことがありませんが、 車を持っていても定期的にママチャリで散歩して桜や 紅葉を見に行ったりするのが好きです。
また運動不足予防のため雨の日以外はほぼ欠かさず1日1時間程度の サイクリングを1年ほど続けています。
(散歩程度のゆるいものです。
) 【気になっている点】 ●ディスクブレーキ CONTENDのディスクブレーキに関して、メンテナンスや 輪行する際に面倒という意見をネットで見かけましたが、 どれぐらい面倒なのかが分かりません。
※輪行後、組み立て上げるのにどれ位時間がかかるものなのでしょうか? ●重量 CONTEND SL1 9.4kg RL6 EQUIPE 8.6kg この800gの差は山登りをする際に大きな違いが出てくるでしょうか? 今は重量云々以前のド素人なのは理解していますが、他の人(後輩) と一緒に走る予定なのでどうしても気になってしまいます。
後輩のロードバイクは見たこともないのでよく分かりませんが、 トレックの本体価格20万位で、色々弄っているらしいです。
※山登りに行きましょうとか言うぐらいなので軽量化しているのでしょう。
【こだわり?】 ●素材:アルミ 理由:慣れない内はコケたりするのではないかと思うので、ある程度の 頑丈さが欲しいのと、山登りにも行くので余り重くないほうがいいのかな・・・? と思った為です。
【質問のまとめ】 ①予算30万にした場合に上記2つ以外でお勧めはありますか? なければ上記の内どちらがお勧めですか? ※但し全ての備品を予算内で揃える必要があります。
②ディスクブレーキのメンテナンスや輪行後の組み立てに 掛かる時間はどれ位でしょうか?(慣れてきた場合のおおよそで) ③800gの重量差は山登りの際に大きな違いはありますか? ※もし「山登りをするなら何kg以下じゃないと」というものがあれば それも教えてほしいです。
ロードバイクに詳しい先輩方、何卒この迷える子豚にアドバイスをお願い致します。
車のまとめ
に関する質問