匿名さん
テニス ラケットについて テニスラケットについての質問です。
以前、vcore tour97 310g グリップ3を使用していたのですが、知人からHEAD graphene speed pro 315g グリップ4を譲ってもら い、グリップの太さとフォアの打ちやすさに気に入り、speedを使用しているのですが、speedに変えてからバックハンドのストロークの時に頼りない感じがあり、少し打ち負けてイメージよりも上に飛んだりで思うように打てません。
鉛テープを貼ったり工夫はしているのですが、そうするとフォアの打ちやすさが薄れてしまう感じがしていつも気になります。
頼りなく感じてしまう原因はどうしてなのでしょうか、グリップが太いから?vcoreより面が大きいから?そもそものフレームの性質上の問題なのでしょうか?vcoreと同じバランスポイントなのに不思議です。
また、鉛テープの貼る位置など良い改善方法がありましたらお教えください。
長々と失礼しました。
よろしくお願いします。
バックハンドは両手です。