スキー板のヘタリについてですが・・・・・・・ 「スキー板は長く乗っているとへたる」とは

スキー板のヘタリについてですが・・・・・・・  「スキー板は長く乗っているとへたる」とは

匿名さん

スキー板のヘタリについてですが・・・・・・・ 「スキー板は長く乗っているとへたる」とはよく聞くのですが、このヘタリとは「フレックスがソフトになる」と同じことでしょうか? 例えばの話ですが、オガサカのベクターグライドボールドには「ノーマルフレックス」と「ソフトフレックス」の2種がリリースされてますが、ボールドノーマルフレックスが長年乗ってヘタると ボールドソフトフレックスみたいな乗り心地になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです よろしくお願いします。

う~ん、私的には、「ちょっと違う」と思います。
揚げられている例だと、 ・ノーマルフレックス=そこそこの剛性・弾性 ・ソフトフレックス=柔らかめの剛性・弾性 でしょう。
もちろん、ノーマルの方が、ソフトよりも、たわませた状態からの「跳ね返り」反応は弱いでしょうが、そこそこあると思います。
一方、「ヘタった板」というのは、剛性・弾性に関わる素材が「断ち切られた状態にニアイコール」と考えています。
つまり、「たわませた状態からの跳ね返り反応」が、非常に悪くなっています。
ですので、「ソフトフレックスの板とヘタった板を同様に考える」ことはできないと思います。
ご参考になれば幸いです。

ベクターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スキー板のヘタリについてですが・・・・・・・  「スキー板は長く乗っているとへたる」とは

匿名さん

スキー板のヘタリについてですが・・・・・・・ 「スキー板は長く乗っているとへたる」とはよく聞くのですが、このヘタリとは「フレックスがソフトになる」と同じことでしょうか? 例えばの話ですが、オガサカのベクターグライドボールドには「ノーマルフレックス」と「ソフトフレックス」の2種がリリースされてますが、ボールドノーマルフレックスが長年乗ってヘタると ボールドソフトフレックスみたいな乗り心地になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内