三菱自動車の問題について質問です。
みなさんの意見を聞かせてください。
石井啓一国土交通相は26日の三菱自動車の報告について 「実測を行わず騎乗で計算をしていたこと、さらにはデータを改ざんしようとしていこと等について報告があった。
このような不正行為は国の自動車検査の信頼線を根本から損なうものであり、断じて許すことができない」と憤ったという記事がありましたが、「断じて許せない」のであれば、営業停止や廃業させるようなとどめをさすことをしないのでしょうか? 自動車産業は裾野が広いことは知っていますが、これだと三菱自動車の今回の件に全く関係ない社員、取引先、下請が長い時間苦しむだけの気がします。
今の国土交通省のやり方は弱っている人をさらに苦しめていじめているだけな気がします。
今のマスコミのたたかれ方からいけば、転職など再就職しようとしても「前職は三菱自動車?うちでも不正する気ですか?」ぐらいのことを言われてしまうような気がします。
自殺者とかもでてきそうで非常に気分が悪いです。
燃費チェックも三菱自動車だけ実施するのも納得できません。
全ての国内自動車会社の全車種を実施するが、まず三菱からというのであれば、わからなくもないです。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
国土交通省
に関する質問