匿名さん
建築関係の方、自走式立体駐車場の仕様に詳しい方、ご回答お願いいたします。
状況は以下の通りです(要点だけ並べているので文章が変で申し訳ありません) --------- 現在居住しているマンションの駐車場が自走式立体駐車場です。
その駐車場の規定の車体総重量が2000キロ以下となっています。
この度、ハイブリッドのワンボックスカーに乗り換えようとした所、この車体総重量2000キロ以下というマンション規約に引っかかり購入を保留することになりました(車庫証明を発行してもらえません) しかし、ハイブリッドや電気自動車が主流になりつつある現在、この規定である2000キロ以下は今後買い替えを考えている他の居住者も頭を抱える問題になることが予想されるため、管理組合にマンション規約の改定を求めました。
その結果、管理組合から出された返答は、『2000キロ以下というのは国土交通省の定める数字である為、マンション規約を変更することはできません』とのこと。
以上 -------- 実際のところ、自走式立体駐車場に国土交通省が規定を定めたりするものなのでしょうか? (管理組合は「国交省が定めた」と言えば住民は仕方なく納得するはず。
と思って嘘を言っているのではないかと疑っています) しかし、これがもし本当であれば同型の自走式立体駐車場を採用している他のマンションでも同様の問題が発生しているのではないかと思われます。
ハイブリッド車が増えているこの時代、他のマンションではどのような対策をされているのか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。