トヨタ・シエンタなら、ハイブリッド以外で可能です。
シエンタ・XVパッケージ:1,689,709円 シエンタ・G:1,980,327円 シエンタ・ハイブリッドX:2,226,763円 昨年の7月に出たばかりの新型なので、使い勝手も燃費も優れています。
ただし、3列の目のシートは非常用ないしは小学生用と 割り切る必要があります。
または、ホンダ・フリードでしょうか。
パッケージングはホンダ得意のところですが、 今年フルモデルチェンジされます。
新型になると値段は上がることが予想されます。
旧型でも、使い勝手は良いです。
値引きもある程度期待できるので、230万円以内も可能です。
フリード・Gプレミアムエディッション:2,012,400円 もし、スライドドアに拘らなければ、 トヨタのウィッシュも良いです。
主査はトヨタ86と同じ人で、ミニバンなのにスポーティです。
ウィッシュ・1.8A:2,019,600円 ウィッシュ・1.8S:2,194,363円 もう一つ、日産・セレナがあります。
ボックス型のミニバンで、本来の値段は高いですが、 モデル末期のため、かなりの値引きが期待できます。
よって、新型のホンダステップワゴンより売れています。
決算期の今、商談を上手くやれば(予算がこれしかない)、 230万円以内の乗り出しも不可能では無さそうです。
セレナ・S:2,285,280円 セレナ・ハイウェイスターSエディッション:2,398,680円 それと、もう1台ありました。
基本設計は古いですが、実力はある車です。
マツダ・プレマシー20Cスカイアクティブ:2,008,800円 以上、上記5車種なら、使い勝手も良いし、 それなりに満足感も高いと思われます。
トヨタ、日産、ホンダ、マツダといったメーカー名の好みで まずは絞ってみることをお勧めします。