各オーナーの皆様、スパイクではなくフリードの良さを教えてください

各オーナーの皆様、スパイクではなくフリードの良さを教えてください

匿名さん

各オーナーの皆様、スパイクではなくフリードの良さを教えてください。
フリード購入について楽しく悩んでいます。
5人乗り(スパイク)と6人乗り(2列目が2人で3列目もあり・ウォークスルータイプ)で迷っています。
家族3人(一人乳幼児)で長距離移動あり。
たまに両親も乗るけど年数回くらい。
私は6人乗り⇒いままで多人数乗りOKタイプを所有したことがないから所有したい。
妻スパイク⇒荷物が多く乗せられるほうが良い(ベビーカーやら旅行用トランクやら) ホンダ営業の方⇒少人数ならスパイクの方がお薦め。
荷室が広いほうがよい 義理の父⇒キューブが気に入ってたらスパイクの方が良いのでは? この春~夏頃にモデルチェンジをするらしいのでその頃に購入希望です。
あくまで希望です。
両方のタイプが同時期に出る模様。
使い勝手で考えればスパイク(5人乗り)だと思います。
でも6人乗り真ん中が空いていて運転席から荷室(最後部席までなんとか歩いていける)シチュエーションにとても憧れています。
あまり理解されません。
フリードとスパイクの荷室の広さはそんなに違うものでしょうか?ベビーカーや大型トランクを乗せられないほどフリー度の荷室が狭いとは思えないのです。
とはいえまだまだ妄想段階ではあります。
宜しければフリードも良いんだよという意見ありましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。

フリードは跳ね上げたシートが邪魔になる、スパイクとの決定的な違いはセカンドシートの収納方法です。
折りたたんだ時フリードは座面がダイブダウンしないので、前席シトート背面に背もたれと座面を起こす事になり、前席のリクライニングが制限され荷室長も短くなります(30cmくらいでしょうか)。
これに対してスパイクではセカンドシートを前に倒すだけで荷室とフラットにつながります。
セカンドシート倒すまでの必要が無ければフリードで問題無し、長尺物積みたい時等はフリードのが圧倒的に広く使えます。
フリードならセカンドシート倒し荷室をフラットにすれば車中泊も背中伸ばして熟睡出来ます。

ベビーカーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

各オーナーの皆様、スパイクではなくフリードの良さを教えてください

匿名さん

各オーナーの皆様、スパイクではなくフリードの良さを教えてください。
フリード購入について楽しく悩んでいます。
5人乗り(スパイク)と6人乗り(2列目が2人で3列目もあり・ウォークスルータイプ)で迷っています。
家族3人(一人乳幼児)で長距離移動あり。
たまに両親も乗るけど年数回くらい。
私は6人乗り⇒いままで多人数乗りOKタイプを所有したことがないから所有したい。
妻スパイク⇒荷物が多く乗せられるほうが良い(ベビーカーやら旅行用トランクやら) ホンダ営業の方⇒少人数ならスパイクの方がお薦め。
荷室が広いほうがよい 義理の父⇒キューブが気に入ってたらスパイクの方が良いのでは? この春~夏頃にモデルチェンジをするらしいのでその頃に購入希望です。
あくまで希望です。
両方のタイプが同時期に出る模様。
使い勝手で考えればスパイク(5人乗り)だと思います。
でも6人乗り真ん中が空いていて運転席から荷室(最後部席までなんとか歩いていける)シチュエーションにとても憧れています。
あまり理解されません。
フリードとスパイクの荷室の広さはそんなに違うものでしょうか?ベビーカーや大型トランクを乗せられないほどフリー度の荷室が狭いとは思えないのです。
とはいえまだまだ妄想段階ではあります。
宜しければフリードも良いんだよという意見ありましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内