当方…CP9Aエボリューション6TM GSRに乗っておりますが… 最近、たいした知識もないのにいじりたおした結果、袋小路に迷い…皆様の知識を教えてください

当方…CP9Aエボリューション6TM GSRに乗っておりますが… 最近、たいした知識もないのにいじりたおした結果、袋小路に迷い…皆様の知識を教えてください

匿名さん

当方…CP9Aエボリューション6TM GSRに乗っておりますが… 最近、たいした知識もないのにいじりたおした結果、袋小路に迷い…皆様の知識を教えてください。
1:エンジン始動時(冷えてる時だけ)、車体が前に動くくらい一瞬揺れマス。
プラグなんでしょうか!?マウントの劣化でしょうか!? 2:TOMEIの強化ポンプにSARDのリレーハーネスとレギュレーター装着して、燃圧を3.1にしているのですが…パワーFCのインジェクター開弁率が40%以上上がりません…また、ジェットポンプキラーもつけてみましたが…燃料ゲージが狂っています。
燃圧が高い(低い)のでしょうか!?インジェクターまで変えた方がいいのでしょうか!? 3:寒くなってからは鳴らなくなっているのですが…発進時にフロントから「キュルキュル…」と異音がします。
また、雨の日にウェットな路面を走行時に、リアの右側から「ボー…」とうなるような異音がします。
原因はなんでしょうか!? 4:これも燃圧に関係するのかわからないのですが…4:5速で4~5000回転あたりでフルアクセル すると、オーバーシュート&ノッキングレベルが80近くになってしまぃマス。
ブーコンはプロフェックで、55%、スタートブースト0.65にしているのですが…原因はなんでしょうか!? 質問だらけでスミマセン。
どなたか、エボ通な方無知な自分に教えてください。
宜しくお願い致します(((^^;)。
因みに…いじりたおした部分は… エキマニ~アウトレット~フロントパイプ~メタキャタ~マフラー エアクリ~サクション~インタークーラーフルパイピング 燃料ポンプ~リレーハーネス~ジェットポンプキラー~レギュレーター パワーFC、ブーコン 車高調にスタビ、フロント、リアタワーバーにフロアバー となります。

1はマウントもしくはその周りの劣化が疑わしいですね。
3のキュルキュルはベルト、プーリーからでしょう。
ボーという音は聞かないとなんとも言えませんが、マフラーに穴か、AYCの作動不良あたりでしょうか。
24は 燃料ポンプとインジェクターの関係からですかね。
ポンプで加圧して、インジェクターで弁を開閉して噴出する。
取り込む空気量が多いとガソリンをより多く使用するので、ポンプを強化する。
そうするとインジェクターの弁を最大にしても噴出量が足りなくなるのでこれも交換する。
という具合でしょうか。
なので、あくまで取り込む空気量により、ガソリンの量が決まってくるということになります。
タービン交換していないなら、ノーマルでよいかと思います。
ECU関係は、燃圧も大事ですがまずは燃調ではないでしょうか。
触媒前にAFセンサーを取り付け、濃いか薄いかを判断できなければ、ガソリンの量が定まらないと思います。
オーバーシュートはぶっちゃけ発生します。
私のは170k→100k位で納めています。
ブーストコントローラーは、関知した圧力が高ければアクチュエーターに圧をかけ、弁を開き排ガスをタービンを通さないようにフロントパイプに解放させます。
なので、オーバーシュートがひどい場合は、アクチュエーターの作動不良か、アクチュエーターのセンサー不良等が考えられます。
私の場合はオーバーシュートが230kまでかかり、アクチュエーターを交換、ブーストコントローラーを追加でようやくノーマル程度になりました。
この辺の純製品は弱いですね。
いずれにしても、正直言うと、今まで交換したものを有効に使うとすれば、最低でもパワーFCを取り扱えるショップに持っていくのがベストだと思いますよ。

燃料に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

当方…CP9Aエボリューション6TM GSRに乗っておりますが… 最近、たいした知識もないのにいじりたおした結果、袋小路に迷い…皆様の知識を教えてください

匿名さん

当方…CP9Aエボリューション6TM GSRに乗っておりますが… 最近、たいした知識もないのにいじりたおした結果、袋小路に迷い…皆様の知識を教えてください。
1:エンジン始動時(冷えてる時だけ)、車体が前に動くくらい一瞬揺れマス。
プラグなんでしょうか!?マウントの劣化でしょうか!? 2:TOMEIの強化ポンプにSARDのリレーハーネスとレギュレーター装着して、燃圧を3.1にしているのですが…パワーFCのインジェクター開弁率が40%以上上がりません…また、ジェットポンプキラーもつけてみましたが…燃料ゲージが狂っています。
燃圧が高い(低い)のでしょうか!?インジェクターまで変えた方がいいのでしょうか!? 3:寒くなってからは鳴らなくなっているのですが…発進時にフロントから「キュルキュル…」と異音がします。
また、雨の日にウェットな路面を走行時に、リアの右側から「ボー…」とうなるような異音がします。
原因はなんでしょうか!? 4:これも燃圧に関係するのかわからないのですが…4:5速で4~5000回転あたりでフルアクセル すると、オーバーシュート&ノッキングレベルが80近くになってしまぃマス。
ブーコンはプロフェックで、55%、スタートブースト0.65にしているのですが…原因はなんでしょうか!? 質問だらけでスミマセン。
どなたか、エボ通な方無知な自分に教えてください。
宜しくお願い致します(((^^;)。
因みに…いじりたおした部分は… エキマニ~アウトレット~フロントパイプ~メタキャタ~マフラー エアクリ~サクション~インタークーラーフルパイピング 燃料ポンプ~リレーハーネス~ジェットポンプキラー~レギュレーター パワーFC、ブーコン 車高調にスタビ、フロント、リアタワーバーにフロアバー となります。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内