匿名さん
メルセデスベンツA 160のミッションとエアコンについてお尋ねします。
A 160のミッションが不評なのはよく聞くのですが買っちゃったんです。
10年10万キロで交換修理履歴はわかりませんが、対策用?のオイルとフィルターを2年前、何万キロ時かはわかりませんが交換しているようです。
現在普通に変速しているようなんですがDレンジ走行30~40キロ以下で走行中に回転数は2千5、600位でキープしたままシフトアップしません。
40キロ超えた瞬間アップします。
そこから60キロ超えるまでまたアップしません。
飛ばし気味の私なら気にならないのですがカミさんが安全運転なもので前記の速度帯を多用するので気になります。
ウチのKカーのATでたとえれば2レンジで走りっぱなしみたいな感じでした。
こんなもんでしょうか?それともイッちゃってます? エアコンについてはコンプレッサーは動き、ガスは入ってます、圧力はかかっているそうです。
(某〇ート〇ックス) 送風はOKですが熱風!(温度設定は冷ですよ) 説明足りてますか不安ですが わかりましたら原因、対応、対策等々よろしくご指導お願いいたします。