匿名さん
なぜBMW1シリーズは評価されないのですか? 私にはいつか乗りたい車があります。
それが1シリーズです。
3ナンバーながら日本事情に合ったCセグメント、ファミリー用途に優れた5ドアハッチ、 走りへのこだわりに応えたFR。
おおよそあらゆる希望に応えるパッケージングはオンリーワンであり、 86やS660のような実用性の欠片もない産業廃棄物と比べるべくもありません。
確かに欠点はあります。
外車特有の高価格、ショップ展開によるサポート力不足。
また現行においては日本向けではFRにATのみという全く無意味なグレードしかありません。
特に後者においては致命的で、MT後輪駆動のみが可能とする停止状態からのその場旋回、アクセルターンができません。
とは言え代理店との交渉でどうにかなる問題であり、86をまともなファミリーユースにするような無茶でもありません。
それが著名な車週刊誌や自家用車ガイドには小さく載るのみで、 ベンツAクラスやゴルフや3シリーズやポルシェばかり取り上げられて論評されています。
そう言えばグラゼニという漫画でも貧乏プロ野球選手が乗る車と批判されてました。
なぜBMW1シリーズはここまで肩身が狭いのでしょうか?