スバル「プレオプラス」がフルモデルチェンジ。 ミライースとの違い・比較

2017-05-14 00:00

スバル「プレオプラス」がフルモデルチェンジ。 ミライースとの違い・比較

ダイハツ「ミラ イース」のOEM車両のスバル「プレオプラス」。実際ミライースと何が違うのか?プレオプラストミライースの違いを徹底比較。お得なのはプレオプラス?ミライース?

プレオプラスとミライースの比較

スバルで「プレオプラス」という名前で発売されている軽自動車は、ダイハツのミライースを OEM提供されたものです。(ダイハツミライースがベースになっています)

日本では軽自動車ブームが活況。全ての自動車メーカーで軽自動車を購入することが可能ですが、
実際に軽自動車を生産しているのは、ダイハツ、スズキ、三菱、ホンダの4社だけ。
今回ご紹介するスバルのプレオプライスのように OEM 供給車両を販売している状況です。

その違いや、どちらがお得に購入できるのかなど比較してみました。

こちらが、スバルのプレオプラス公式ページミライースのOEMスバルプレオプラス
価格89.64 〜 135 万円

こちらが、ダイハツミライース公式ページスバルにOEM提供するミライース
価格84.24 〜 133.92 万円

プレオプラスとミライースの価格比較

税込全グレードの価格帯。

スバルプレオプラス
 価格89.64 〜 135 万円

ダイハツミライース
 価格84.24 〜 133.92 万円

G スマートアシスト 2WD 車
スバルプレオプラス
 価格 122.04 万円
ダイハツミライース
 価格 120.96 万円

やはり、OEM 提供されていることもあり、スバルのプレオプラスの方が1万ほど高い価格設定になっています。
が価格の交渉次第でしょう。
スバル車からの乗り換えの場合であれば、断然スバルディーラーの方が値引き幅が大きくなる可能性が高いです。

プレオプラスとミライースの違い

外観、内装、エンジン、全てにおいて違いがありません。
燃費技術、各種スペック、装備、ボディカラーについても全て同じ。
唯一の違いとしては、プレオプラスの「G」「GA」グレードには、TRC(トラクションコントロール)が装備されていません。
社名、エンブレム、グレードの呼び名など若干異なるため、分かりづらいです。
2017-05-14 00:00 2104 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

ストーリーで見る👇

ストーリーで見る

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)