どうしてもミッション車に乗りたくて、新車で買えるダイハツのMT車を探しているのですが、今買えるダイハツのMT車はなんですか?
タイヤ・タイヤ交換に関する質問
ダイハツの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ダイハツに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ダイハツへの疑問が解消されます
どうしてもミッション車に乗りたくて、新車で買えるダイハツのMT車を探しているのですが、今買えるダイハツのMT車はなんですか?
タイヤ・タイヤ交換に関する質問
新車で購入できるダイハツのMT車は
5MT ハイゼットカーゴ
5MT ハイゼットトラック
5MT コペン
5MT ミラ
5MT グランマックスカーゴ
5MT グランマックストラック
中古車で購入できるMT車はこちら
5MT ムーヴ
5MT シャレード
4MT シャレード
5MT リーザスパイダー
5MT テリオス
5MT デルタトラック
6MT デルタトラック
5MT デルタワゴン
5MT MAX
5MT ハイゼットカーゴ
5MT アトレー7
5MT ハイゼットトラック
5MT ミラアヴィ
5MT ミラジーノ
5MT エッセ
5MT シャレードソシアル
5MT ラガー
5MT ロッキー
5MT テリオスキッド
5MT デルタルートバン
5MT ネイキッド
5MT YRV
5MT アトレーワゴン
5MT ビーゴ
4MT ミゼットII
5MT オプティ
5MT コペン
5MT ストーリア
5MT リーザ
4MT リーザ
5MT デルタワイドワゴン
5MT パイザー
5MT アトレー
4MT アトレー
5MT ハイゼットグランカーゴ
5MT アプローズ
5MT ブーン
5MT ミラ
4MT ミラ
ダイハツのcampusって可愛いですよね(^ ^)? デメリットとかありますか?
ダイハツ に関する質問
キャンバスね。
安くていいんじゃない。
ダイハツ ムーヴに詳しいかた! 2007年のカスタムRリミテッドの中古車を探しています。
気になった車があるんですが、momoハンドル、スマートキー、ETCがついてるので、スペックから見るとカスタムRSだと思うんですが… その車屋さんに問い合せたらオークションで購入したばかりの車でRリミテッドと書いてあったといわれました。
業者が間違えてるのか、それともRリミテッドにもRSのようなカスタム出来るのでしょうか??
ダイハツ に関する質問
RSは標準だがオプションで他のグレードでも付けられる。
RSの標準装備は16インチアルミ。
ダイハツのミラ(平成21年式)で使っていた純正のフロアマットは今の型のスズキのアルトにも使用できますか?
ダイハツ に関する質問
使用はできますがピッタリとはまりません。
自動車ブレーキの異音コンテ(ダイハツ)ブレーキを強めに踏んで減速中にコトコトコトコトと音がします。
たぶん運転席側後ろタイヤから。
原因と対策は何ですか?
ダイハツ に関する質問
ブレーキを強めに踏んで減速中 リアトーションビーム関係 リアサス関係 ブッシュ関係
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
昨年2月にダイハツで新型タント(ターボ車)を220万一括で購入しました。
①新車引き渡しの際にこちらに何も言わずに洗車機で洗車をした状態で引き渡された。
(最初からずっと手洗い洗車をしよう決めて自身でコーティング剤も用意していた) ②つい最近発進時にアクセルを踏んでも進まないトラブルがあり購入したダイハツ店に点検に出したらアクチュエーターという部品が悪いというのでそれを交換して返却してくれたが、その数日後に走行中いきなりパネル表示のところに全てのランプがつくトラブルが出たのですぐに持っていき預けました。
その際この前交換したアクチュエーターが悪かったそうなのでまた交換したそうです。
交換後、走行テストで結構走行してガソリンが減ったというのでこちらには何も言わずにレギュラーガソリンをほぼ満タンにして返却した。
(新車からずっとハイオクを入れているのに) どちらも好意でしてくれてるのはわかるんですけど①の時に一言声をかけてくれと散々言ったのに今回の②なんでまたかと怒っています。
怒っていますがそれが正しいのかこちらの不注意なのかこんがらがってます。
何処の販売店に出しても同じ対応かもしれないと思うとこの販売店を責めることができなくなりそうで… 皆さんの意見を聞かせて下さい。
ダイハツ に関する質問
①は残念ですね。
。
。
一言伝えてある上の 対応なので・・・新車なので綺麗に引き渡す対応は 店舗なりには綺麗に渡すのは極普通ですが、汚れてても良いので 洗車機はNGの口頭あればやはり対応はして欲しいですよね。
洗車機止めて欲しい所有者もいる事は把握して欲しいです。
ただ他の内容からみても聞いてくれそうなので運悪く 普通の流れとして対応してしまった案件かと思われます。
②重複してムカつく気持ちも分かりますが部品交換 したから100%部品が正常だったかは付けてみないと 分からない不透明な部分はあります。
偶然にもハズれの部品だった可能性はあります。
無論、保証だし無料で現在異常なければ問題ない事です。
燃料の件は勝手な拘りであり、ハイオク入れるのは一般的に 意味なしな部分な事から、誠意で満タンで出資してくれた 観点からだだと逆に良い所です。
①以外対応が悪いとはとても思えませんが。
。
。
トヨタのパッソと、ダイハツのブーンは同じと捉えて良いですか?
ダイハツ に関する質問
現行車ではそうなります。
ですが、初代、2代目にはトヨタだけにしかないグレードがありましたので、全く同じ物というわけでもないです。
初代では、TRDのMT仕様、レーシー。
2代目では、1.3Lのパッソ(ブーンには設定なし) がありました。
H6年式 ダイハツ アトレー S120Vに、社外品キーレスを取り付けて、メーター裏のウインカー配線にアンサーバックの線を割り込ませたのですが、作動させると、なぜかウインカーが点灯せずにホーン が鳴ります。
ディーラーで聞いたのですが もう配線図が無いみたいで 分からないと言われました。
どなたか分かる方居ませんか?
ダイハツ に関する質問
ウインカー配線は社外キーレスから2本出てますよね?テスターで調べれば分かりますが、テスターが無い・配線が分からないのであれば面倒ですがフロントのウインカーまで引っ張れば確実です。
車のメーカー名を並べるときに、最初にダイハツが来ないのはなぜですか?
ダイハツ に関する質問
ダイハツはスズキの後ろ
もし、ダイハツがF-22 (戦闘機)をライセンス生産したら、米国製より燃費の良いものが作れますか?
ダイハツ に関する質問
燃費云々どころか、 日本の会社で戦闘機のエンジンを自製出来る会社は有りません。
IHIもMHIもKHIもパーツメーカーでしかありません。
ホンダジェットのエンジンも殆どのパーツを始め、日本製では有りません。
いつも助けていただきありがとうございます。
今回、教えていただきたいのは、ATの変速時の音についてです。
平成18年式のダイハツムーヴなのですが、最近になって1速から2速変速時の小さな音ですが「ヒュン」となることが多くなりました。
ディーラーでは「どの車でもなりますよ」との回答だったのですが気になってしまい質問させていただきました。
同じような原因で、解決された方がいましたらご回答をお願いいたします。
ダイハツ に関する質問
ATがギアを切り替えるときにゴムに類するもので抑えるんですが劣化して少し滑り始めているのでしょうね 交換が必要ですが高額なので走れなくなるまで乗って乗り換えでしょう 走り出しをゆっくりとされて負担を軽減させながら乗るしかない
車のアライメントについて教えてください。
ダイハツのミライースに乗ってます。
先日ダウンサスを取り付け、アライメント調整をショップでして頂いたのですが、ミライースはリアの調整は構造上で きないとのことでした。
結果、ダウンサスの影響だと思うのですが、リアがメーカー推奨値の範囲外のアライメント数値(?)になってしまいました。
何かこれを解消するような方法ございましたら、教えてください。
ダウンサスに対する否定的なコメントはご遠慮ください。
このような悪影響が出てしまうのは分かった上で取り付けしていますので。
ダイハツ に関する質問
ダウンサス入れる入れない以前に ダイハツのリアのアライメントのトー角は製造時からかなりズレがあります 私のミライースもそうでした しかしリアのタイヤの減りなどにはあまり影響は出てません アライメントテスターで調整すれば後ろの軸のズレに対して前のトー角を調整するので ローダウン時はアライメント調整は必須です アライメントのデータがメーカー規準外でも サイドスリップテスターでOKなら車検上は何ら問題がないので大丈夫です
ドアミラー交換について質問お願いします。
L-175SダイハツムーブカスタムRS後期のドアミラー右側一式が、当て逃げにあってしまい、交換を考えております。
オークションにて、同じ形式の前期型ドアミラー一式が出品されており、購入を考えております。
ミラーにLEDウインカーが付いているタイプにて同じなのですか、前期型、後期でカプラー、取り付け部の形状は、同じなのでしょうか? 他にも注意点が御座いましたら教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
ダイハツ に関する質問
アナタの車のドアミラーのコネクターと、オークションに出品されているドアミラーのコネクターを比較すれば良いだけじゃない。
●鏡面調整 ●ウインカー ▲ドアミラー開閉 ▲ミラーヒーター これらによって配線の数が違うし、その数によってはコネクターそのものが違う場合があるし。
よろしくお願いします。
平成18年式ダイハツ ミラアヴィに乗ってます。
本日、通勤しようと車を動かしたところ、どこからか「クー」という動物の鳴き声みたいな音が聞こえました。
通勤途中にも停止してからの発進時、右にハンドルを切りながらの発進時に音が聞こえました。
こちらの過去問を参考に、休憩時間にざっと見てみようと思いましたが、本日、土砂降りの雨で、仕事も夜勤で、ディーラーの営業時間も過ぎていたので、明日の朝一に電話するつもりですが、ブーツ切れかパワステ関係、どちらが疑わしいでしょうか?今の所、不快な振動などは感じません。
過去問の異音とはちょっと違うので、質問させていただきました。
前回車検時(27年7月)、左右ブーツ、タイミングベルト以外のベルト関係は、交換しています。
来月頭に新しい車が来るので、何とかお金を掛けずに…と思っています。
ダイハツ に関する質問
その年式だと油圧PSですよね? 雨でベルトが鳴いたんだと思いますよ。
曇り取るのにエアコンも作動させませんでしたか?
すいませんがわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
ダイハツl152のムーヴに乗っているのですがABSユニットの故障でランプがついたままになっています。
そこで交換しようと思っているのですがl150、l160のABSユニットと共通なのでしょうか? わかる方おられましたら宜しくお願いします。
ダイハツ に関する質問
後で調べてみますね。
さて、その前になぜユニット故障と 判断されたのでしょうか? 実際にABSが効かなかったのであれば分かりますが ランプ点灯だけではユニット故障と 決めつける事はできません。
センサーの故障、センサーハーネスの断線及びカプラーの接触不良、 ハブ側の何と言う部品かは分かりませんが 格子状になっている物の駒飛び。
これらが起きていても警告灯は点灯します。
私の152の場合、左ストラットからオイルが漏れ、 それがセンサーにかかり誤動作を起こしランプ点灯に至りました。
1度目はパーツクリーナーを掛けて 消灯したのですが再び再発。
センサーを取り外し、 丁寧に洗剤とパーツクリーナーで オイルを落としたら消灯し その後再発しておりません。
またセンサーは全輪に入っているので フロントではなくリアのセンサーに不具合が出ても点灯します。
1度ディーラーで診断し、 アクチュレーターかセンサーかを 確かめた方が良いですよ。
今年の1月に前輪のタイヤの外側の溝がつぶれていたので新品タイヤに交換して2~3か月が経過したんですが、また同じように前輪のタイヤの外側から真ん中にかけて溝がほとんどつぶれていました。
運転が荒いためつぶれてしまうのでしょうか? ほかに何か原因はあるのでしょうか? 車種はダイハツMAXです よろしくお願いします。
ダイハツ に関する質問
前輪のタイヤの外側の溝がつぶれていたので 車両のホイールアライメント トー角 キャンバー角 などの狂いを疑います
ダイハツ ムーヴカスタムのアイドリングストップが作動しません。
一昨日まで、通常通りアイドリングストップしていたのですが、今日の朝に通勤で走っていると自宅から会社に着くまで全く作動しませんでした。
何が原 因でしょうか…?バッテリーは一年半変えていないのですが、そろそろ弱ってるということですか?ディーラーに行く予定ですが、回答よろしくお願いします。
ダイハツ に関する質問
ダイハツ車で普通にエンジンは掛かるんだけどアイドリングストップが機能しないのでダイハツに行くとバッテリーの性能劣化ですと言われて専用バッテリー2万円と交換・・・確かに機能するようになりましたが 新車から2年2万キロ弱でバッテリーが2万円・・・アイドリングストップで稼いだ文なんて余裕で吹き飛んで行きました 凄く無駄な機能ですね。
ダイハツの軽自動車のCVTフルードってガソリンスタンドで交換してもいいのですか?ホンダ車は純正を使うことになっています。
ダイハツ に関する質問
ダメってことは無いけど、ディーラーで純正交換が一番無難かと。
ATフルード、CVTフルードはエンジンオイル以上に神経を使うべきです。
もちろん、とりあえず走るのは当然にしても、何年か後に不具合が出る可能性は否定できません。
頻繁に交換するオイルじゃありませんからね、面倒でも純正品にするべき。
キャンバストップ大好きな方には ダイハツ・ムーヴキャンバスにキャンバストップの設定が無いのは残念ですか? キャンバストップが大流行してた時代にムーヴキャンバスが出てたら 「何でキャンバストップないのに名前がキャンバスなんだよ!」怒られてたと思いますか?
ダイハツ に関する質問
残念です! 怒られていたと思います! フルオープンには勿論劣りますがサンルーフよりはるかに開口率が高いキャンバストップは魅力的ですからね (^^)
こんな事ある?なんでこうなってんの? (写真は一切加工なし) ISUZUとダイハツ、なんで両方マークついてんの?
ダイハツ に関する質問
甘いな 俺の軽トラはベンツのマスコット付いとるわ!
ダイハツ エッセ 18年式~22年式には3ATと4ATがあります。
3ATと4ATの区別を車検証かメーター本体の番号から識別可能でしたら、どの部分を見れば確認可能か教えて下さい。
理由は現在ある車 は3ATなのですが、同じ3ATの部品を探しているのにその部品が3か4ATか説明が無く番号などしかわからないので困っています。
ちなみに部品出品者に聞いても品番から判断してくれとしか回答がありません。
ダイハツ に関する質問
画像の車検証の赤枠内を、ダイハツのお客様相談窓口に伝えたら分かるかもしれません。
追加メーターの配線に関してです。
車にタコメーターをつけようと思っています。
オーディオから常時、ACC、イルミ、アースを取る予定です。
つけているオーディオはカロッツェリアのMVH3200でエーモン製オーディオハーネス トヨタ・ダイハツ製のもので繋いでいます。
そこでふと思ったのが、オーディオをハーネスでつなげる時、空いた配線がいくつかありました。
そこに追加メーターの配線をかますのでしょうか? それとも既に繋いである配線からエレクトロタップかぶった切ってY型接続端子などでキボシ繋ぎにするのですか? アース配線は一つしかなかったので、これこそオーディオのアースにメーターのアースをかませるのでしょうか?それともまたクワ型端子を買い、キボシで接続してアースを取るのですか?
ダイハツ に関する質問
最近のオーディオは、追加の電源があることが多いので、質問者様のおっしゃるとおりかとは思いますが、電源は配線の色で言えば赤なのでそこからY字で増やすか、既存の使用中の赤配線に噛み付いて電気を盗む部品が100円くらいで売っていますのでそれでもいいです。
アースもオーディオに噛ましても友締めしてもいいですし、近くに車体ボディに繋がる金属の場所があればそこにネジで留めてもいいです。
ただ、タコメーターだと車のコンピューター(ECU)から回転計の配線を見つけ出さないといけないので、そこだけは慎重にネットなどで調べてください。
さっき行ったようにY字か100円で信号を盗むパーツが必要になります。
その際、ECUに近いカプラーの根元にハサミを入れたりしないようにくれぐれも注意してください。
元に戻せなくなります。
ダイハツの中古車買うならダイハツで買ったほうがいいのですか?
ダイハツ に関する質問
中古車を購入した場合、その後のクレームの対応が重要です。
ダイハツの車を買うのであれば ダイハツ系のディーラーが良いと思います。
クレームなんか関係無いのでしたら、安い中古車店で買っても良いと思います。
ダイハツのムーヴに乗っています。
リッター18kmって良い方なんですか?
ダイハツ に関する質問
一般的 あるいはやや良い方 かと https://e-nenpi.com/enenpi/carname/791 http://kei-luv.com/?p=287
自動車産業は明るいでしょうか 今は輸出が絶好調で我が世の春を謳歌しています。
しかし 物流業界を見て分かる通り、長距離の運転は誰でも嫌がります。
結果としてモーダルシフトが起こり、JR貨物は黒字化を達成しました。
そうなってくると、都市間の長距離移動は電車や飛行機にシフトして、 自宅から最寄りの駅までの、軽自動車の需要が高まる気がします。
実際日本はまさにそうです。
この流れが世界的な潮流になった場合自動車業界はどうなるんでしょうか。
スズキやダイハツは安泰でしょうが、トヨタなんか普通車から商用車に 配置転換をするんでしょうか。
ダイハツ に関する質問
自動車は需要国で現地生産しているので、日本からの輸出は、極微量です。
今の日本は自動車輸入大国❗️東南アジア諸国から日本メーカー車を買っているので、国民皆貧困化。
派遣が200万人増加。
小泉不況の時、日本から追い出された自動車メーカーは他国で利益を出しているので、今後も他国の利益を稼ぐ為に発展します。
他国に技術を無料でバラマキ❗️将来は吸収されて消えるだけ。
日本は輸入自転車が100万台も増加、登録自動車は減少❗️ 皆んな自転車で移動する国に変貌中。
国民生産性が悪化する原因。
軽自動車登録台数も3年連続減少。
白ナンバー車は、バブル期の50%まで減少。
唯一の基幹産業がダメになると派遣が増加するだけ。
自動車会社は海外生産しているので無関係❗️
ダイハツ純正momoステアリングをネットで購入を考えています。
ダイハツで交換してもらえるものなんでしょうか?
ダイハツ に関する質問
ダイハツで交換してもらえるものなんでしょうか? 純正適合品なら可能 純正不適合品なら不可能な場合があり
タイヤの価格について教えてください。
2009年に買ったダイハツのミラです。
あまり乗っていないので走行距離10000キロほどですが、さすがにタイヤは劣化しているようなので買い換えようと思ってます。
しかしタイヤの相場価格というものがわかりません。
この間夏タイヤに交換してもらったスタンドで、ダンロップのエネセーブとかいうタイヤを今月中なら4本セットで24000円ということですが、それが安いのかわからないです。
ネットでタイヤ価格調べてみましたが安いのは一本3000円もしないのがあります。
無論メーカーによって違うと思いますが・・・ 上に書いたダンロップの24000円セットは安いのでしょうか?高いのでしょうか? またどのくらいのタイヤを買えばいいでしょうか?メーカー、価格、出来たらどこで買えばいいか等も教えて頂けましたらと思います。
それと最後にお店で買って交換した場合、今のタイヤの処分手数料や、交換脱着代というのはだいたいどれくらいかかると思ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
ダイハツ に関する質問
工賃とタイヤ処分代などはお店で違うが一般的には4本8000円位必要だろう。
当方は工賃と処分代全て込みで4本4000円のお店。
2009年式のミラだと145/80R13かな?例えばですが、イエローハットのゼトロC4(韓国製)が4本11700円で工賃込で20000円位。
一般的なお店なら最安値。
韓国製は嫌いなら国産(ヨコハマの旧タイプ)の4本14800円で工賃込で23000円位。
ダンロップのエナセーブEC203が4本24000円なら工賃込で32000円位でしょうかね?一般的な価格だと思うが高いだろう。
ネットショップだと1本2000~3000円であるだろうが、持ち込みで組み付けてもらう必要があるので工賃が倍位になりお得感は無いかも。
格安工賃のお店があればお得でしょう。
(余談:EC203はヨコハマES31と並んで最安値のタイヤだから、ブリヂストン・ヨコハマ・ダンロップからの選択なら、型落ち・旧型を除けばこれ以上安いタイヤは無いです。
)
ダイハツ・タントカスタム・L385S キーレスについて! ただいまの状況は、施錠・解錠が出来ません。
(ボタンを押しても無反応。
先ほど、数回作動しましたが、今は全く動きません。
)プラス、スペアキーを差し込まないとエンジンをかけれません!ただ、車内にいる時に、スライドドアのボタンを押すと緑色のランプが光りスライドドアだけ作動します! ディーラーに行くか考え中ですが、とりあえず、何が原因か思い付く方はいるでしょうか?いれば、原因・費用など教えてもらえると助かります! 最近、車検に出しましたが、関係ありますか? よろしくお願いします!
ダイハツ に関する質問
電池切れぢゃないですかぁ? 電池の寿命は2年位って ディラーの方が言ってたので。
ダイハツかオートバックスに 行くと良いですょ。
ダイハツミラのO2センサーについて。
車台番号:L710s-0012064 型式:GF-L710s 型式指定番号:09196 類別区分番号:09196-0011 初度登録年月:平成11年 のエキマニ側のO2センサーの純正品番は89465-97203-000で合ってますか?
ダイハツ に関する質問
パーツリストで確認しました。
89465-97203-000で合っています。
タントカスタム(L375)にダイハツ純正HDDナビNHDC-W57(クラリオン) をヤフオクで購入 取り付けようとしましたがカプラーが合いませんでした変換カプラーの販売はあるのでしょうか宜しくお願いし ます。
ダイハツ に関する質問
落札したNHDC-W57は本体のみですか? 基本的にクラリオンの純正ナビは、市販品のカプラーをダイハツ用に変換している為、本体に直接付きません ヤフオクでMAX670用の電源を買えば電源やスピードパルスなどは取れます。
他にラジオ変換(青線付)とGPSアンテナも必用ですがありますか?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79959 GoAuto
4月30日 80268 GoAuto
4月12日 84297 GoAuto
4月11日 84390 GoAuto
4月1日 87210 GoAuto
3月26日 88883 GoAuto
3月21日 90503 GoAuto
3月20日 90590 GoAuto
3月10日 93418 GoAuto
3月8日 94196 GoAuto
3月8日 17088 GoAuto
3月3日 17985 GoAuto
11月23日 41381 GoAuto
11月23日 41267 GoAuto
11月17日 40003 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79959
4月30日 80268
4月12日 84297
4月11日 84390
4月1日 87210
3月26日 88883
3月21日 90503
3月20日 90590
3月10日 93418
3月8日 94196
3月8日 17088
3月3日 17985
11月23日 41381
11月23日 41267
11月17日 40003
11月17日 38292
11月14日 37480
10月27日 42373
10月26日 39655
10月26日 38974
10月19日 40882
10月18日 39773
10月11日 13631
10月4日 14946
10月2日 13725
10月1日 13789
9月28日 13458
9月28日 8425
9月25日 8801
9月24日 8945
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86828
3月22日 97992
3月15日 100041
3月16日 92314
3月11日 94747
3月9日 94446
2月20日 103612
2月10日 110441
2月11日 102806
1月13日 124919
1月13日 40718
1月12日 22616
1月12日 26595
1月3日 22908
12月9日 416422
12月15日 31333
12月11日 25353
12月11日 20035
12月4日 36893
11月21日 1103283
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073