Kawasakiまとめ

Kawasakiの新着ニュースまとめ

Kawasakiに関するよくある質問

Kawasakiの知りたいことや、みんなが疑問に思っている Kawasakiに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので Kawasakiへの疑問が解消されます

kawasakiに関する質問

こんにちは! KAWASAKI スーパーシェルパ250の質問です。
KLX250に付いていたサイレンをシェルパにも付けれるのでしょうか? 付けれない事もないなら付け方も教えて下さい。
よろしくお願いします。

kawasaki に関する質問

サイレン? 白バイ仕様? サイレンサーの事なのかな? http://rough-and-road.weblogs.jp/news/rsv/index.html ここの適合表を見るとそれぞれ年式によって2種類ずつ有りますよね。
それぞれ品番が違うから、取り付けは出来ないと思った方が良いです。

kawasakiに関する回答

kawasakiに関する質問

Kawasakiが白バイを製造しない理由の一つで「バイクを捕まえるバイクは製造しない」って本当ですか?

kawasaki に関する質問

高校生の時に企業訪問で明石の川崎工場に行った時 社員さんにその質問したら・・・ 「割に合わず儲からないからです」とキッパリ言われた。

kawasakiに関する回答

kawasakiに関する質問

キャブレターからのガソリン漏れについて(バイク) キャブレターのO/Hをしました。
キャブレター取付後、セルを回してもエンジンが掛からず、キャブレターを見ると エアクリーナーBOX側のバルブ(ゴム部)からガソリンがダダ漏れ状態になっていました。
要因としては 車体にキャブレターを取り付ける際、エアクリーナーBOX側のバルブを傷付けてしまい、そこからガソリンが漏れているものと思います。
ただ、キャブのエアクリーナー側(吸気側)のバルブが少しくらい隙間が空いていてもエンジンは掛かると思うのですが、どうなんでしょう。
キャブの排気側ならば2次エアを吸い込んでしまい圧縮が出来ないと思うのです。
やはり、キャブ自体の組み付けミスによりガソリンが漏れエンジンが掛からないのでしょうか…? (ちなみに、セルを回すとボフボフっとした音が鳴ります。
車種はkawasaki エストレヤ250cc 単気筒です。
キャブは純正のもの(CVKキャブ)を使用しています。
スパークプラグは問題なく火花が出ました。
) 補足:キャブのO/Hですが、やったこととしては全部分解して洗浄しスクリューを規定値まで締めて、組み立てたくらいです。

kawasaki に関する質問

エアクリーナー側、云々は、ガソリン漏れとは関係ありません。
漏れ原因は、チャンバーガスケットの不良という事です。
分解時、ガスケットを交換したかどうかです。
オーバーフローの場合も、同じように、ガソリンが漏れますが、この場合は、ドレンから出ますので判断、区別、出来ます。

kawasakiに関する回答

kawasakiに関する質問

KAWASAKI AR125の事で教えてください。
AR125エンジンに流用出来る キックペダルご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。
よろしくお願い致します。
何個か購入しているのですが、なかなか合わず 苦労しております。


よろしくお願い致します。

kawasaki に関する質問

KMX125が同じエンジンのはずです。

kawasakiに関する回答

kawasakiに関する質問

ライダーの皆様、最近だいぶ冷え込んできましたが、寒さ対策はどうされてますか? Ninja250SE(2015)に乗っていて、9割5分通勤で使用、所要時間およそ40分。
職業上、長い休みが取れない為、ツーリングなんて行ったことがない…。
現状の装備 タイチの鼻のとこまで隠れるネックウォーマー、Kawasaki×タイチのジャケット、タイチのオーバーパンツ、タイチのインナージャケット?、タイチのウインターグローブ タイチが好きです。
他社よりもデザインが良いですよね。
あと、中に仕事でそのまま着るヒートテックって感じです。
今の悩みは、足首が寒いってとこと、腰付近が冷えることですかね。
エルフのミドルカットのブーツなので、微妙に隙間ができて、風が入ってきます。
職場に着く頃には冷えてしまってます。
お腹が強くないので、ほぼ毎回トイレです…。
あと、慢性的な悩みは、眼鏡をかけているので、曇ると凄く困る。
シールドと眼鏡のダブルパンチだと最悪です。
シールドには一応曇り止めしてますが、2日もすれば効果薄くなって、結局手間ばかりかかります。
皆さんは、どのように寒さ対策をされてますか?特に足首! グリップヒーターは全く考えてません。
ヒーター付きのウエアも何か違うかなぁとは思ってます。

kawasaki に関する質問

「ヒーター付きのウエアも何か違うかなぁ」との事ですが、私はリョービの電熱インナージャケでバイクライフが変わりました USBのバッテリーが使えるので、安価なバッテリーが使用出来、かつ割とどこでも充電出来ます 暖かい日は電源オフにすれば汗だくになる事もありません グローブもコミネの電熱ですが、これはシガーソケットから電気を引いています 冬でも指先が"暖かい"というのは素直にすごいです 足はライディングパンツの下にヒートテック、さらに寒い日は起毛もタイツでイケます ブーツはツーリングブーツ。
防水なので雨でも大丈夫ですし、スネ付近までガードされるので寒風対策にもなります。
ツーリングブーツなのでゴテゴテしていないし 冬装備は何十年かかけて色々試行錯誤した結果が今の状態です 「素直に電気の力に頼るのが近道」(笑)

kawasakiに関する回答

KAWASAKIに関する質問

ZZR1100 メーター異常について診断お願いいたします。
KAWASAKIのZZR1100(D6)に乗っています。
先日からメーターがおかしいです。
症状を書きますので、どこを確認したらよいか? もしくは、どの部分を修理したらよいか?診断の出来る方いらっしゃいますでしょうか? (もちろん、現物を見ていただいたわけではありませんので、憶測でかまいません) 現状 ・25000KM走行車を中古で購入。
現在は46000Km ・メーター内電球は全て安いLED(中華製?)に交換済み(購入後すぐ) ・メーター裏の配線から分岐でACCラインとアースを1系統取っています(油温計使用) 症状 ・半月ほど前からエンジンをかけると最初は正常ですが、数分で水温計が振り切れる症状が出ました。
(現在は外付けの水温計にしています) ・ほぼ同時期に燃料計がF位置から動かなくなりました。
・1週間程前からアイドリング時のみメーター照明が合い度連具の振動にあわせて明滅するようになる。
(回転数を1800ほどに上げれば正常点灯になります) #本日、60Km程の道を走行中、上記の症状プラス、少しづつメーター照明が暗くなって着ました。
そのまま走行していたら、約30Km程走行時点で完全に消灯。
↑この時はエンジン音やフケは正常で、スピードメーター、タコメーター、時計表示は正常でした。
ニュートラルランプも正常点灯(明るさも普通)でした。
メーター上のウィンカーランプは消灯(ウィンカー自体は正常) この状態のまま家の近所のGSにて給油の為に5分ほどキ-OFF後なんと出発時にはメーター照明は正常に点灯していました。
そのまま約1Kmほど走行中も照明は正常でした。
油温計についている電圧計で見ている限りではエンジン停止状態では12.0Vほど アイドリングでは12.8V位 回転数を2000近くにすると14.8V~15.4V位です。
確かにバッテリーは一度も変えていないので、弱っているとは思いますがすこしづつ消えていってキーのON OFFで復活している事、いつでもセル一発でエンジン始動可能な事を思うとたぶんバッテリーではない様な気がします。


? また、発電量も問題ないかと思っているのですが。


? どなたかこの症状から考えられる原因ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

KAWASAKI に関する質問

・メーター裏の配線から分岐でACCラインとアースを1系統取っています(油温計使用)の配線が原因ではないですか。
とりあえず外して、戻してみてください。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

おいっkawasaki!!なんでZX10Rナンバーステー付き車両で公道走行不可にしてんねん!!レース用ならナンバーステー外した画像載せんかい!!

KAWASAKI に関する質問

ヤマハもレース用のR1はヘッドライト付き、 ウインカー付きでの販売です。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

バイクで事故をしました 前の車が急停車したのでブレーキをかけたのですが ぶつかると思い回避のため転倒しました バイクを数メーター滑っていきました 2年前に買った KAWASAKI1000ccの120万ぐらいのバイクです 滑っていったのは左反面です 皆様いくらまでなら修理して いくらなら売りますか? なにかアドバイスがありましたら教えて下さい 又、似た経験のある方。
いくらぐらい修理代がかかるか 教えて下さい

KAWASAKI に関する質問

正面から逝ってない事故は深刻なものはそうないで? ハンドル根本に致命的ダメージなければ、たいがい直しても普通に走る(笑) フロントだけは無理なんのよ フレームのしなりが左右で変わると思いっきり荷重かられないからさ 滑ったなら大丈夫やろ ガレージに車1台分スペースあれば暇見つけてやれると思うんやがな 急いで直す必要もないだろうし ショップに頼むなら話は違ってくる 使える部品ばらして売って方がいいかもしれない 俺なら修理する カミさんと娘が車1台分も許してくれないから無理だけどね 車も捨てろといわれてるぐらい不評だから 理解ある家族なら相談してみたらええよ コツコツ直すのもいいよ

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

2輪バイクについて kawasakiのninja400のフロントスクリーンはninja250と大きさ違いますか? ちょうど欲しいものが250しかなくて400のものをいくら探しても見つからずという感じなのですが。

KAWASAKI に関する質問

ninja400のフロントスクリーンは 650と共通 ninja250のフロントスクリーンは 300と共通 400と250は 違う

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

Kawasaki バリオスの1型と2型の見分け方を教えて下さい。
できれば外見のここを見ればわかるよ!っていうのを画像付きで教えてくれたらとても嬉しいです!

KAWASAKI に関する質問

バリオスの1型と2型での一番の違いは1型がモノサスで2型がツインサスだということです。
また、1型ではサイドカウルとテールカウルが繋がっているように見えるのに対し、2型では別体になっていることがわかります。
(正確には1型も別体です) 以上が外見での判断箇所になります。
エンブレムを交換していなければ1型、2型ともにエンブレムに数字が入っています。
写真は拾い物ですが、参考までに。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

Kawasakiの Ninja 250 (現行)とNinja 250 (廃盤) なら どちらを選びますか? 見た目以外で変わりはあるのでしょうか? 全く無知なので教えてください。

KAWASAKI に関する質問

Ninja250に魅力を感じる人は少ないと思います。
スポーツバイクのようなルックスのバイクがほしいのであれば、アップハンドルのNinja250はありえないですし、スポーツバイクのような性能(エンジンサウンド・加速・スロットルレスポンス等)をご希望の方であれば4気筒または2ストになります。
また、スポーツ走行に最適なステアリングダンパーやウィリーコントロール、トラクションコントロール、クイックシフター等の電子制御に魅力を感じる方であれば、SSになります。
なぜNinja250をご考慮なさっているのかを補足して頂ければもう少しまともな回答がつくかと思います。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

最近、会社の人から KAWASAKIのKSR-2を譲ってもらいました。
画像のようなカスタムをしたくて、このライトカウルを手に入れたいのですが、 何のバイクのものなのか、それとも社外品なのか分かりません。
分かる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

KAWASAKI に関する質問

汎用カウルですね。
ビキニカウルもアンダーカウルも、ヤフオクで検索すればいくらでもヒットします。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

KAWASAKI Z125PROタイ仕様を、昨日現金一括で買いました。
ですが、このタイ仕様自動遠心クラッチ方式の半AT車ですか?、、、だとしたら残念ですが解約しようと思います。
今まで悩んできて買わな かったのですが思い切って買ったら下調べ不足に、

KAWASAKI に関する質問

? クラッチレバーは付いてるの?

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

ZZR400 負圧キャブ フューエルコック ZZR400は負圧キャブですが、フューエルコックを見てみてもON OFF RESの3つでPRIがありません。
負圧キャブだとON RES PRIの3つだとばかり思っていたので不思議でなりません。
Kawasakiは何を考えて作ったんですかね…?もしかして負圧キャブではない…?

KAWASAKI に関する質問

K型は負圧コックで、N型は負圧コックではありません。
N型は圧送ポンプが電気制御されていますのでONとRESで蛇口オープン状態です。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

家の近くに17年以上放置されてるKawasaki ZXR400 (1989年式) 恐らく、盗難車? それを直して乗りたいと、思っているのですがここを直したら良いよとか、無いですか?

KAWASAKI に関する質問

自分の思うままに行動すればいいと思う。
ただ他人は勝手にもってかえれとはいえない。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

kawasaki KZ1000A2とZ750D1の購入に迷ってます。
バイク経歴初めての4気筒と言うこともあり、大変ワクワクしながら色々模索しております。
双方乗り比べられれば良いのですがそれは難しい話なので、こちらで皆さんのご 意見やご感想をお聞かせ願いたく投稿致しました。
どちらも乗っている、乗った事があるという方、またどちらかに乗られている方、乗られていた方、ご意見ご感想お聞かせください。
宜しくお願い致します。

KAWASAKI に関する質問

初めて買ったバイクがZ750four(いわいるD1)30年経って買ったのがZ1000A1。
ズバリ申し上げてz1とは違いフレームが安定しており、高速、コーナーでは全然安心して倒せる。
1000の方がクランクが良く、余りバラバラに成りにくい。
将来、パワー不足を感じてボアUP等まで考えるなら、初めからトルクが大きい1000を薦める。
(回して気分が良いのは750) 先日、ヘッドOHで帰ってきたが、元のパワーが完全に戻った様だ・・・ さすが1105 ST1 付記だがエンジンを弄るなら、とにかくNETでイイ事をCMしているところは絶体に信用するな。
Zのエンジンの事なぞ全然解っていないヤツばかり。
部分的にはイイ仕事もしているが、根本的なところは柔。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

EICMA2016始まりましたね。
kawasakiのZ900RSまだ出てきませんね。
出ると思いますか?

KAWASAKI に関する質問

https://news.webike.net/2016/11/09/75868/

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

Kawasaki Z系のモデルについてどなたか教えて下さい。
750クラス、900クラス、1000クラスと排気量別、年代別にたくさんの種類がありますがその中で4本マフラーが純正採用されているもので1978年式(53年)のモデルは 何がありますか?私が認識出来ているのはZ750D1のみです。
1000ccクラスには無いと認識しています。
社外でボルトオンの4本マフラーがありますか?いろいろ無知なもので不明な事がたくさんあります、どなたか詳しい方、教えて下さい。

KAWASAKI に関する質問

51年からZ750fourが発売された。
後期はリアがディスク。
KZ1000A1,A2は1977~78であくまで輸出用で、初めから2本マフラー。
wiki視れば78の750FX迄が4本マフラーだったみたいですね・・・・ これは77-A1 KZ1000

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

この前KAWASAKIスーパーシェルパ250を購入しました。
納車は今週末予定です。
シェルパの事をなにも調べずに買い最近ちょっと調べたらオイル漏れをしょっちゅう起こすと色々な所に書き込みがあるのが気になり質問しました。
そんなにしょっちゅうオイルは漏れるのでしょうか? たぶん普段の乗り方もあると思いますがシェルパの現オーナーさん元オーナーさんいらっしゃいましたら漏れるならどれくらいの頻度で漏れるのか教えて下さい。
年式 2002年モデル 走行距離 33000km 前オーナーさんは林道とかたまに走ってたみたいです 定期的にオイル交換をしていたかは不明です。
私はバイクは初心者でオフ車ももちろん初心者です。
よろしくお願いします。

KAWASAKI に関する質問

まずはシェルパ購入おめでとうございます。
スーパーシェルパのオイル漏れは昨日修理しました。
ヤフーブログにあげてますから参考にどーぞ。
私もシェルパ購入後にいくつか不具合があり修理しました。
よく言われる不具合はヘッドカバーガスケットからのオイル滲み→進行したら漏れる。
始動困難、スパークプラグリークによる雨天時のエンジンストール、エアクリーナーダクトの破れ、スピードメーターセンサー異音(ヒヨコか小鳥が住み着くと呼ばれている)があります。
プラグリークによるストール以外はすべて経験しました。
しかし予防保全の観点からプラグコードを社外品に替えてシリコンゴムで防水処理を施しました。
アイドリング中にプラグ周りにホースで直接水をかけ続けてもストールしないのでこれで大丈夫です。
始動困難の原因はキルスイッチOFFのままセルを廻した事によるプラグ被り。
慣れない内はよくやるのでご注意下さい。
始動困難のもうひとつは、キルスイッチの中の金具が接触不良で始動出来なかった。
これは金具の曲げ具合を調整して直しました。
エアクリーナーダクトは新品に交換ですが、かなり手間がかかるので納車前にチェックしてダメなら替えてもらいましょう。
スピードメーターセンサーは定期的に清掃とグリスアップしかありません。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

ご閲覧ありがとうございます。
kawasakiのZRX400 (2003年式)に乗っています。
ビキニカウルをDAEG用のものに変えることは可能なのでしょうか?

KAWASAKI に関する質問

もちろん可能ですよ。

KAWASAKIに関する回答

kawasakiに関する質問

KAWASAKI ZRX1200 DAEG ポッシュ製LEDコンバージョンキットを 取り付けの際 LEDに端子を差し込んだのですが 純正設計のウィンカーの線 では短く感じたのですが コンバージョンキットを使 用してる方は あまり気にしなかったのでしょうか?

kawasaki に関する質問

KAWASAKI ZRX1200 DAEG 知恵袋トップ> スポーツ、アウトドア、車> バイク のほうが

kawasakiに関する回答

kawasakiに関する質問

KawasakiのオフロードバイクKLX125とKLX250って大きさ違うんですか? 詳しい方教えてください

kawasaki に関する質問

違います。
まずホイールサイズが違います。
250は、オフ車標準サイズのフロント21リア18インチ。
タイヤはハードなやつからオン用まで何でも選べます。
125はフロント19リア16インチ、いわゆるモトクロッサー85ccクラスのラージホイールと同じです。
モトクロスタイヤは選べますが、公道用は種類が少ないです。
もちろん車体のサイズも全然違ってきます。

kawasakiに関する回答

Kawasakiに関する質問

KAWASAKIエストレアの2016スペシャルエディションカラー(ワインレッド)が新車で欲しいのですが、いつまで購入できるのでしょうか? 初バイクを買おうとしています。
お金貯めて一括で買いたいのですが、今年中に買うと生活が苦しくなってしまうので、出来ればもう少し後に買いたいのですが、あのカラーがどうしても欲しい!です。
スペシャルエディションは品薄?もしくは売れ残るものなのでしょうか? いつ頃まで在庫はあるのでしょうか? 近所のお店で取り寄せをお願いできるものなのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

Kawasaki に関する質問

クリムゾンレッドですね、 1月から発売ですので 在庫が無くなればおしまいです 年が明ければ2017年モデルの新色のスペシャルエディションが出ると思いますよ!

Kawasakiに関する回答

Kawasakiに関する質問

Kawasakiのゼファーχに乗っています! スタッドボルトが錆びていたので交換しようと品を調べていたら見つかりません またゼファー400用の品わ見つかったのですが同じでしょうか? ゼファーχ用のスタッドボルトが売っている サイトなど載せてくれたらありがたいです!

Kawasaki に関する質問

品番92004-1162×8本 6×27のスタッドボルトです。
ゼファー400Cも同じ品番で共通です。
バイク屋さんでもネットでもこの品番で入手可能です。
1本税込みで205円です。
在庫ありますよ。

Kawasakiに関する回答

Kawasakiに関する質問

なぜkawasakiの人気モデルが一時販売見合わせなのでしょうか。
詳細ご存知の方教えてください。
■発売一時中止モデル 2017 年モデル Ninja ZX-10R ABS 2017 年モデル Ninja ZX-10R ABS KRT Edition 2017 年モデル Ninja ZX-10RR 2017 年モデル Ninja H2 2017 年モデル Ninja H2 Carbon

Kawasaki に関する質問

今まで上記車両はブライトが輸入販売をしていた車両で、カワサキ(カワサキモータースジャパン)は販売していませんでした。
カワサキは今後3年でカワサキ専門店『カワサキプラザ』を6店舗から120店舗まで増やす計画をしており、今までカワサキモータースジャパンでは扱っていなかったZX-10RやH2などブライトが輸入販売していた車両の販売も予定しています。
恐らくその過渡期で、一時的に販売を停止しているのだと思います。
ってことで年明け早々販売を再開しそうな気もします。

Kawasakiに関する回答

Kawasakiに関する質問

質問お願いします。
今回、KAWASAKIのZX-14Rハイグレード2017モデルを購入したのですが、KTRCモードの事が理解できません。
無知で申し訳ありませんが、ご説明お願い致します。

Kawasaki に関する質問

購入おめでとう! あたしゃ、今年モデル持ってるw KTRCは、カワサキトラクションコントロールとかいうやつやのw 滑ると、出力の制御が入ります。
普通に乗ってるぶんには、まったく不要だなぁって感じです。
普段はモード1でオッケイ。
OFFでも良いかなぁって思うw 私は雨だろうがなんだろうが、1から動かしたことないw だからってわけではないが、おかげで制御が何段階あるか忘れてしまったw 確かOFFを含めて4段階だったような???www ユーザーズマニュアルにあるから見るといいよw 他にもイロイロ書いてあるから、一度は全部に目を通すべし KTRCは雨の日で橋の繋ぎ目で簡単に制御が入るよw その時は1でも反応するよw 3にするともっと簡単に反応するので、雨の日に確認するといいよw 面白いよw

Kawasakiに関する回答

Kawasakiに関する質問

身長150cmの女です。
Kawasakiのゼファー400に乗りたいです。
この身長でも乗れますか?

Kawasaki に関する質問

乗れます! 多分、足つきを心配してるんじゃないかな? 立ちごけしないかなぁ?って心配があるんじゃないかな? 立ちごけは、油断した時にやっちゃいますw どんなベテランでも、バッチリ足が着いてる人でも立ちごけします。
車にひかれてしまうような場所では立ちごけの心配は無用だと思いますよw ようつべで、147cmの女子高生が教習車ですがまたがってます。
https://youtu.be/Jky3-mN82rE?t=3m55s 参考にw 私も短くて、片足つま先ツンツンですが乗れてます。
いざとなれば、思い切り尻をずらして足着けてます。
膝がシートの真ん中にくる勢いですwww ノーマル状態で一度足つきを確認してから アンコ抜き→サスのローダウンを考えてみると良いです。
サスをいじると、曲がりにくくなったりしますのであまりお勧めしません せっかくのフィーリングが崩れます。
でも、足つきが良いほうが立ちごけしやすい気がしてますw まぁ、立ちごけは、普通単なる笑いごとなので気にしなくて良いですw みんな立ちごけしてます。
こけたときは、ちょーーーーーーーーーーハズいですけどねww わたしも、バイクを買い替えるたびに立ちごけしてました。
立ちごけは、酒の席での笑い話なので経験しても良いかとw ちなみに、今のバイクでは立ちごけしてませんw ねだるな!勝ち取れ!ですよ 頑張ってね^^b 空冷エンジンの排気音は気持ちいいですよ~v(^^)v

Kawasakiに関する回答

KAWASAKIに関する質問

川崎 Kawasaki用 HID H1 ヘッドライトプロジェクター 内蔵LED NINJA250 /ZX-6R 2013-2016 https://www.amazon.co.jp/dp/B01LCCUUQ8/ref=cm_sw_r_cp_apa_vXzfybZJB03K5 AmazonでこのNinja250用のイカリングを買って取り付けようと思いカウルを外していったのですがカプラー?のサイズなどが違っていて取り付けられないのですがどうしたらいいでしょうか? やっぱりバイク屋にやってもらうのが一番良いのでしょうか? 工賃は高いので自分でやりたいです。

KAWASAKI に関する質問

商品説明の一番下の画像に「黒/Hi」「赤/LO」と書いてある端子を平型端子に替えて純正車体側カプラーに挿します。
意味がわからなかったらバイク屋で取り付けてもらってください。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

Kawasaki ninja250 2014 special edition に乗っているものです。
買った時は新古車で1900km走行していました。
バイク屋さんで買いオイル交換も整備もしてもらってから購入しました。
買ってからはチェーンの掃除や洗車くらいで特に何もしていません。
現在3500kmほどです。
毎日バイクに乗る時は必ず1500回転くらいまで回転数が落ちるのをまち、五分程ゆっくりとギアやブレーキ、サスなどの暖気運転をしています。
稀に時間ギリギリで急ぎで出かける時などにエンジンをかけて軽くアクセルをかましてからすぐ出るのですが、走り出してエンジンが温まってない状態でアクセルを戻すと回転数が落ちるのが遅く、信号待ちでも2500回転くらいまで回っている時があります。
それってFI車だからコンピュータの加減で早く温まるように高回転なのでしょうか?? それともエンジンが良くない状態なのでしょうか?? バイクにあまり詳しくないので教えていただけると嬉しいです!!よろしくお願いします。

KAWASAKI に関する質問

「それってFI車だからコンピュータの加減で早く温まるように高回転なのでしょうか?? それともエンジンが良くない状態なのでしょうか??」 元もとインド・東南アジア諸国向けにデザインされた中型バイクなので、大型SS(スーパースポーツ)のような扱いは不要ですし、そこまで精密に機械が対応できませんので意味がありません。
5分間の暖機なんて最高気温が10度切るような冬でなければ不要です。
エンジンかけてから手袋つけてグローブ付けるまでに十分エンジンは温まっています。
また、回転数の落ちが悪いのは、2気筒だから余計気になるだけです。
エンジンの不調ではありませんのでご心配なく。

KAWASAKIに関する回答

KAWASAKIに関する質問

Dトラッカーの電装系?トラブルについて御教示願います。
kawasakiのDトラッカー(2004年式)に乗っているのですが、先日50kmぐらいの速度で走行中に急にキーoffした時の様な症状になりました。
具体的には回転数が下がり点火していないような感じで、アクセルoffすると急激にエンブレが効き、そのままでいるとエンストします。
アクセルを開けていればなんとか回転はしますが、もたついている感じになります。
また、走行中エンストした際、惰性で走っている時にギアを入れて押しがけ状態でエンジンを掛けると再点火しました。
幸い家の近くで上記の症状になったので、帰宅後停車し、アイドリングするか確認しましたが、アイドリングはしませんでした。
再始動の為セルを回しましたがバッテリーが弱くなっており、セルもなんとか1回転するような感じで、セルでの再始動は不可でした。
その他、メーターやウインカー等電装品の点灯は通常通りです。
バッテリーの残電圧はまだ測れていません。
経験した事のあるレギュレータの故障はバッテリーが完全に死んでしまったので、今回は違うのかと思っています。
長文で読みづらくなってしまい申し訳ありませんが、皆様の知識でどこを疑うべきか教えて頂けますと幸いです。

KAWASAKI に関する質問

ガソリン入ってますか? 燃料コックの位置は正常な位置ですか? 以上に問題が無いか確認してください。
問題無いなら、プラグ。
セルが回らないなら、バッテリーの電圧不足が疑わしい。
バッテリー液は不足無いか確認。
電圧チェックもしてください。
バッテリーがまず疑わしいと思います。

KAWASAKIに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)