匿名さん
ZZR1100 メーター異常について診断お願いいたします。
KAWASAKIのZZR1100(D6)に乗っています。
先日からメーターがおかしいです。
症状を書きますので、どこを確認したらよいか? もしくは、どの部分を修理したらよいか?診断の出来る方いらっしゃいますでしょうか? (もちろん、現物を見ていただいたわけではありませんので、憶測でかまいません) 現状 ・25000KM走行車を中古で購入。
現在は46000Km ・メーター内電球は全て安いLED(中華製?)に交換済み(購入後すぐ) ・メーター裏の配線から分岐でACCラインとアースを1系統取っています(油温計使用) 症状 ・半月ほど前からエンジンをかけると最初は正常ですが、数分で水温計が振り切れる症状が出ました。
(現在は外付けの水温計にしています) ・ほぼ同時期に燃料計がF位置から動かなくなりました。
・1週間程前からアイドリング時のみメーター照明が合い度連具の振動にあわせて明滅するようになる。
(回転数を1800ほどに上げれば正常点灯になります) #本日、60Km程の道を走行中、上記の症状プラス、少しづつメーター照明が暗くなって着ました。
そのまま走行していたら、約30Km程走行時点で完全に消灯。
↑この時はエンジン音やフケは正常で、スピードメーター、タコメーター、時計表示は正常でした。
ニュートラルランプも正常点灯(明るさも普通)でした。
メーター上のウィンカーランプは消灯(ウィンカー自体は正常) この状態のまま家の近所のGSにて給油の為に5分ほどキ-OFF後なんと出発時にはメーター照明は正常に点灯していました。
そのまま約1Kmほど走行中も照明は正常でした。
油温計についている電圧計で見ている限りではエンジン停止状態では12.0Vほど アイドリングでは12.8V位 回転数を2000近くにすると14.8V~15.4V位です。
確かにバッテリーは一度も変えていないので、弱っているとは思いますがすこしづつ消えていってキーのON OFFで復活している事、いつでもセル一発でエンジン始動可能な事を思うとたぶんバッテリーではない様な気がします。
。
。
? また、発電量も問題ないかと思っているのですが。
。
。
? どなたかこの症状から考えられる原因ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。