社会人になってはじめて、車の購入に関する質問です。
よろしくおねがいします。
現在乗っている車 ・国産コンパクト ・中古78000kmで購入⇒175000kmで売却 ・車体90万で購入⇒20万で売却 ・9年乗りました 購入を考えている車 ・BMWクーペの中古 ・総計340万(保証、整備、下地ガラスコーティング込) ・頭200ローン3年 ・10年は乗りたい ・外車と言うことで近くに修理専門店も探し済み 当方の情報 ・大阪駅近、車無くても問題なさそう ・入社3年目 ・院卒27歳 ・年収600ないくらいでしばらく横ばい予定 ・貯金270万 ・独身寮暮らしで可処分所得多め(寮はあと3年) ・ローン金利安、自動車保険安 現在、車の乗り換えを考えています。
乗り換えの理由は今の車がとても古くなってきているのと、今ならリセールバリューぎりぎり確保できるの でいつか乗り換えるなら今が賢いかなと。
。
乗り換えに際しては、お金持ちでないことは重々理解しているので、できるだけのやりくりをしました。
ぼろぼろですが全国に問い合わせて20万の値がついたので、車検直前に売却して、車検取った場合との差は30万くらいに出来ました。
(社外品も売れるものは外させてもらって売却で) その代りしばらく車無しですが(^_^;) 前回車検時も乗り換えたかったですが、見送り貯金しました。
ちなみに子供のころから車大好き、就職も車で 車は道具と趣味を兼ねるタイプです。
と言ってサーキットとかは行かないですが。
あと物持ちがかなり良くて今の車も新車並みに輝いてます(笑) 車業界のグレーゾーンも知っているので、車検やメンテには無駄にお金をかけずやれることは自分でやります。
車購入はワンオーナーで値落ちした中古車でリセールバリューの残る車が一番得で、あとは欲しい車かどうかが重要と考えます。
可処分所得を考えると独身20代か、管理職で40代後半とかが一番あるのかなと思っています。
(管理職なれたらですが) BMWは日本車にはないデザインと、クーペなのに高い実用性、走りの良さ、快適性、中古のお得感、 に惹かれていて、見栄ではないと自分では考えています。
(実際に試乗して走りの良さを感じるまでは外車全般自分には分不相応で興味はなく、国産2シーターオープンを新車で購入検討でした。
アクアGsみたいなのは恥ずかしいのでそういう意味では周りの目はきにしてる?) 肝心の質問なのですが、この購入プランをどう感じますでしょうか。
社会人になってお金の使い方を考えはじめ、世間の目も気にするようになり、若い自分が外車のクーペを買うのはどうなのか?考えるとどんどんわからなくなってきました。
。
就職してから以前より車を使う機会も減り、最近は車にお金を使う人も少ないなか、340万の車購入はバカなのかな?ととても心配です。
お金、世間体、もっと年齢行ってから等、アドバイスよろしくお願いいたします。
日本車(国産車) に関する質問