BWMまとめ

BWMの新着ニュースまとめ

BWMに関するよくある質問

BWMの知りたいことや、みんなが疑問に思っている BWMに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので BWMへの疑問が解消されます

BWMに関する質問

BWM E46に乗っているものです。
メーターは作動するのですが、フォグやリアフォグをつけても、メーターに表示がされないのです。
これはヒューズがとんでいるのでしょうか?わかる方教えてください。

BWM に関する質問

ヒューズはどこのヒューズを言っているのでしょうか? メーター? フォグ? まずはフォグは点灯しているのでしょうか? スイッチを点けても点いていなければフィグのヒューズの疑い濃厚。
フォグはチャント点いているなら、、、メーター類はメーターが動いていればそのヒューズはOK とするとたぶんフォグの点灯を知らせる電球部が切れているのでしょうね。
メーターを外せれば裏から簡単にこうかんでsきますが、、、、メーター外せなければDへ。

BWMに関する回答

BWMに関する質問

BWM330に乗ってます。
ハイオクが手に入りません。
レギラ入れても問題ないでしょうか?

BWM に関する質問

当方、BMW E39 530iですが、普段から「レギュラーガス100%」です。
ノッキング? そんなもん、出ません。
燃費悪化? 元から良くないので「対費用効果」意味無し。
今まで3世代5シリーズを通勤でガンガン使う為、レギュラーガス、オンリー! もちろんガソリンが原因の故障もありません! でも、最後に決定するのはあなた次第ですよ

BWMに関する回答

BWMに関する質問

20代女性です。
運転があまり上手くないので、小さめの新車の初購入を考えています。
BWM116i、レクサス CT200h、ミニクーパー、ホンダ フィットRS の4つが候補に挙がっています。
一応CT200h以外は試乗しましたが、116iの車高の低さと後部座席の狭さは気になりました。
-上記の4つの候補のうちどの車がおすすめですか?また、メリット・デメリットを教えて下さい。
また、女性が乗っていていいな、と思う車は4つのうちのどれでしょうか。
皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思っておりますので、ご回答よろしくお願い致します。

BWM に関する質問

ミニクーパーは、以前若い美人が駐車場から出ようとしてまともに切り返しが出来ず悪戦苦闘しているのを見て「すごくみっともない」と感じました。
運転に自信がないなら避けるべき車の一つです。
BMW、レクサスとホンダの客扱いは格段に違うので、客扱いの良さを望むならホンダは外した方がいいかもしれません。
116iとCT200hでは、気に入った方を選べばいいと思います。
ところで、女性がいい車に乗っているからモテなくなる、という事はないですよ。
車で張り合おうとするような男は、あなたの眼中にないでしょうし。

BWMに関する回答

BWMに関する質問

BMWの維持について BMWの 525iM 2007年式 走行距離25000㌔を買うことにしました。
買おう!と思い立ち 見に行こう! と GooWorldを買い 下調べなどなく、まさに衝動買いで全く分からないことだらけです。
買うことを決めてから色々調べ始めたので ほんとにこれでよかったのか・・・と少し不安になってきました。
何が不安か・・・ということですが、 知恵袋を見ていると BMWって・・・故障が多いんでしょうか・・・?そ・・・そんなに故障がおおいんでしょうか!? 車によっては維持費に100万近くかかると言う書き込みも見かけたのですが・・・ほ・・・ほんとうですか!? 最新ヴァージョンへのナビの書き換えをお願いしてるのですが、後付?のを付けた方が良いでしょうか?純正は操作しにくいです!とはっきり言われたので 「えぇ!?」って感じなのですが^^; 今持っている車のナビは5月に付けたばかりのパナソニックの地デジ最新ナビで これに付け替えられますか?と聞いたらできない風に言われました^^;BWMの純正のナビの部分ってコンピュータ?部分で大事な部分みたいですね??? また、保険の切り替えもあるのですがBMWの保険?への切り替えをお願いされていて、他の保険屋さんのとはやはり安心面で何か違いがあるのでしょうか?

BWM に関する質問

まず、そんなに壊れたら街中あんなに沢山走っていませんよ。
基本的には他のドイツ車同様、オイルや消耗品に気を配っていれば大丈夫です。
ただ、エンジンやATといった重要な部分の故障は、それなりに金額がかかる場合があります。
(W220のエアサスのように、お約束と言われる部分は特に。
)それはBMWに限ったことではありません。
BMWのナビはオンボードコンピュータの一部としてi-Driveによる操作になりますので、確かに若干操作しづらいかもしれません。
私は純正モニターを隠さないように、ゴリラを後付けして使っています。
いずれにしても、それ以上の歓びを与えてくれることは間違いないクルマです。
私はW140から今のE65(735i)に乗り換えましたが、納車の日初めて運転をして、その胸をすくような加速、静粛性、安定性に目からウロコでした。
両手でステアリングを握って運転する楽しさを改めて痛感しました。
しかしながら、ドイツ特有の消耗品や修理に対する考え、クルマ作りの哲学、日本車とのベクトルの違いをある程度は理解し知識を得ておくことが大前提になるでしょう。
手をかけず、気を遣わないで済む車がよければ、BMWを選択肢には入れないことです。
最後に、保険は金額と保証内容のバランスになりますから、比較検討されたほうがいいでしょう。

BWMに関する回答

BWMに関する質問

2005年式のBWM K1200GTに乗っています。
ガーミンのZUMO550を取り付けたいと思っておりますが、どなたかいい取り付けステイを販売されているメーカー等知っていたら教えてください。

BWM に関する質問

縦型K1200GT用 旧型純正ナビゲーター固定ホルダーセット パーツNO71607683660 他にはサインハウス社製のマウントキット http://www.bolt.co.jp/bike-mount-system/sygnhouse_mount-system_top.asp Cパーツ(ベース部)にBMW車用のフューエルキャップ部用の設定があるが、K1200RS/GTにこれを使用するとナビのモニター位置がしっくり来ない(経験談・他メーカーナビ使用)。

BWMに関する回答

BWMに関する質問

BWM 3シリーズの車高調です。
メーカーを教えて頂きたいのですが、画像から判断できますでしょうか? 『iso』というような文字だけは見えるのですが、調べても見つかりませんでした、 分かる方、教えてください。

BWM に関する質問

間違い無くISCのフルタップ式の車高調です。
このメーカーは、台湾のメーカーで、2輪のショックも扱っています。
値段も手頃でコストパフォーマンス的にもそこそこですが、国産品に比べ精度や耐久性はやや劣ります。
値段同等で考えるなら国産のTEINなどのフルタップ車高調が精度、耐久性も良いでしょう。

BWMに関する回答

BWMに関する質問

ブレーキ性能の違いについて これまでにアルテッツァ(トヨタ)、インプレッサ(スバル)、BMW325(BMW)、BWM M3(BMW)、レガシーアウトバック(スバル)、C250ワゴン(メルセデス)、アルファード(トヨタ)、カイエン(ポルシェ)、エルグランド(日産)といろいろ車を乗り継いで来ましたが総じて国産より欧州車の方がブレーキの効きがよいと感じます。
ただ、欧州車はホイールの汚れ方が明らかに早いようですが。
(ほぼ毎週末洗車するので) もしかしたら好みや走り方もあるでしょうが一般的にはどうなのでしょうか? ちなみに自分はほぼ毎日通勤で使用し(街中)、週1-2回の高速道路での使用になります。
急発進、急加速、急ブレーキ、車線変更も多用する方です。
(マナー的にはお世辞にも良いとは言えないと思います)

BWM に関する質問

確かにオーバー200キロとかからの制動なら、きっとドイツ車でしょうし、 サーキットの走行会レベルでも感じます。
ただ日常の速度域で、ドイツ車のブレーキ性能の優位性ってほとんどないと思ってます。
恥ずかしながら私は最近まで、ダストと引き換えにドイツ車は制動も段違いと信者状態でした。
同じクラスの車なら制動距離変わらないし、他の方、書いてましたがタイヤのウェイトが大です。
私、3シリーズですが真綿を踏むようなブレーキなんて提灯車雑誌が書きます、 ですがブレーキフィールは今時、国産マークXもそんなに変わりません。
同じ真綿です。
ただ高速道路でのパニックブレーキとかに、車の挙動制動で本当の実力を発揮するのかもしれませんが。
(これは横滑り防止、ウェイトバランス、シャシー他トータルの話でした。
) 補足見ました、 確かに欧州車の方がブレーキの効き具合とか、自然な増幅で効き始め粘る感じしますね。
そして国産の方が早くABSかかり始める気もします。
逆に輸入車が良く粘るのかも。
トータルの制動距離は変わらないけど、この辺は確かに性格違いますね。

BWMに関する回答

BWMに関する質問

2006年式BMW323i前期(e90)の購入について はじめまして。
2006年式BMW323i前期(e90)走行距離3万キロの中古車を購入予定しています この車を購入する前に実車を見せてもらおうと思っています。
BWMには通過儀式の様に故障する場所が多いと聞いています。
どの部品が何処に付いていて目視で見れるからココはチェックしといた方が良いよ などあれば是非お聞かせください もちろん記録簿も見せて頂く予定です 後期が良いと言う意見もあるかと思いますが 一目惚れしてしまったので故障しやすい個所を知識として頭に入れておきたいのです。
それと、調べたところABSとDSC 舵角センサー オイル漏れ修理履歴は見させて頂こうと思っています。
舵角センサー以外は交換してる場合目視で確認できるのでしょうか?

BWM に関する質問

故障する場所が多いというのがどこからの情報なのかわかりませんが、自分は07年式のE90に4年乗っていて、故障らしい故障はありません。
強いて挙げれば、冬場にバッテリーが弱まるくらいです。
故障ではなく、乗り方の問題ですが。
8年で3万キロは少なすぎる気もしますが、粗悪車でない限り、点検整備をきちんとして消耗品類の交換も計画的にやっていけば、それほど手を焼くことはないはずですよ。
とは言え、8年落ちともなれば個体差も大きいはずです。
まず、信頼できる店で保証やアフターフォローなど納得して買ってください。

BWMに関する回答

BWMに関する質問

05年式BWM5シリーズ(E60)セダンに乗っています。
左前のイカリングが、二つとも(Hi/Lowライトの回り)点かなくなりました。
同時に二つとも消えたので、フューズ切れを疑っているのですが、フューズの位置が判りません。
グローブボックスとトランク内のフューズボックスの中を探しても、イカリングのフューズは…無い様に思われます。
念の為グローブボックスとトランク内のフューズボックスのフューズは全て導通がありました。
イカリングのフューズの位置をご存知の方、いらっしゃいませんか?

BWM に関する質問

それ、玉切れ。
イカリングの電球は左右で各1つ。
Hi/Lowの間あたりに1つだけついてて2つのリングを1つの電球で光らせる仕組み。
玉は専用なのでディーラーなどで入手しないといけません。
1つ5000円ほどと高いのでヤフオクで専用LEDを買うのも方法です。
その場合は交換は自分で行うかディーラー以外になりますが・・・

BWMに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)