青森在住ではないけれど、南から北上し、十和田、八甲田、青森駅ゴールのサイクリング経験はありです。
ママは変速機ありですか?、なしですか?。
傘松峠で標高1,000m、距離30kmほどですから、ママサイの人はしんどいかも。
日帰りでしょうか?。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C-%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%9C%B0%E5%9B%B3-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB/dp/439860202X この地図でもご購入されて、じっくりと眺めて下さい。
電子地図では分かり辛いコースプランニングが解決するかと察します。
利点は10万分の1の縮尺のままで全体を見れること。
こののちにグーグルマップの航空写真も見てみれば、大体は分かるかと思います。
青森県内はこの一回のみですが、東京のサイクリストがよく足を運ぶ場所といえば、西目屋から一二湖、岩木山周辺、五能線沿線、津軽半島、下北半島、先の八甲田周辺でしょうか。
ママサイクルでもドロップバーを使って適正な乗車姿勢で走ればスポーツ車並みですよ。
サドルもスポーツ用に換えて欲しいけど。